高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
379
件
検索条件変更
ユビキタスサービスで快適な生活空間や職場環境をサポート
東京都立大学
朝香 卓也 先生
ユビキタスネットワークとは何か?
無線のマルチホップ・センサーネットワーク
デバイス(機器)や通信内容をシミュレーション
効率的な配信を実現するPeer-to-Peerネットワーク
東京都立大学
朝香 卓也 先生
配信がスムーズにいかないのはなぜ?
Peer-to-Peerネットワークとは?
今後の可能性
ネットリテラシーとマーケティング
東京都立大学
水越 康介 先生
ネットの中の流行に注目
ケータイで服を買えますか?
情報商材は行き詰まらない!?
世界の地下空間を駆け巡る、日本のトンネル技術
東京都立大学
西村 和夫 先生
世界で活躍する日本の「シールドトンネル」
掘ってるはしからすぐトンネル!
複雑な地盤を持つ日本で発展
地上の環境保全のために、地下空間を活用する
東京都立大学
西村 和夫 先生
トンネルは現代生活を支えている
地上を保全したまま、地下を掘る技術
目標は地上空間の整備
集中豪雨は都市域で起きやすい!?
東京都立大学
高橋 日出男 先生
都市を襲う集中豪雨
集中豪雨の主な原因
気候・気象のデータ分析には地理的発想が大事
「ヒートアイランド現象」とは何か
東京都立大学
高橋 日出男 先生
ヒートアイランド現象とは?
ヒートアイランド現象が起こるわけ
都市計画への応用が望まれる
公園のベンチから企業のアジア戦略まで、広がる「都市計画」
東京都立大学
鳥海 基樹 先生
拡大する「都市計画」の研究対象
東京、ソウル、上海……どこを拠点とするか
これからますます成熟する日本の街並み
航空宇宙システム工学の誕生
東京都立大学
佐原 宏典 先生
缶ジュースのように小さな人工衛星
うまく動いてくれない「カンサット」
最初に全体のシステムをデザインしていく
複雑な仕組みの人工衛星を、上手に動かすには?
東京都立大学
佐原 宏典 先生
たくさんの「メンバー」で構成される人工衛星
独裁制が良いか、合議制が良いか?
システムとして全体を「統合」させる技術が重要
「都市計画」ってどんなことを学ぶの?
東京都立大学
鳥海 基樹 先生
「都市計画」の研究対象とは?
街並みがガラリと変わる日本。変わらない街パリ
「都市計画」も土木、渋滞緩和、緑化とさまざま
「都市計画」を、本場パリから学ぶ
東京都立大学
鳥海 基樹 先生
フランス人は人生の楽しみ方を知る人たち
「都市計画」から見る、パリの街並みの歴史
高邁な理想ではなく、小さな願望から生まれた
可能性を秘めたMRIの世界
東京都立大学
妹尾 淳史 先生
放射線学科では3つの分野を学ぶ
患者さんを救うためにMRIの研究は続く
放射線を使わないMRIには大きな可能性が
迷うのも後悔するのも「人間だから」
東京都立大学
長瀬 勝彦 先生
迷わずに判断できたら
心理の癖を知る
お昼も進路も決められなーい!
東京都立大学
長瀬 勝彦 先生
ど・れ・に・し・よ・う・か・な
意識と無意識の折り合いをつける
知られざる呼吸の底力
東京都立大学
北 一郎 先生
呼吸と姿勢の意外なつながり
心の救世主
環境に良い製品が売れるとは限らない
東京都立大学
下村 芳樹 先生
モラルは価値の前で兜(かぶと)を脱ぐ
未来の製品は「モノ」×「コト」で勝負
人に優しいものづくり
東京都立大学
西内 信之 先生
人間工学って?
誰もが使うパソコンに
社会が必要とする人間工学
都市問題を地図から覗く
東京都立大学
白石 賢 先生
都市問題はみんなで解決
進化するニュータウン
1
2
…
14
15
16
17
18
19