高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
エネルギー
」に関連する学問・研究
検索結果
202
件
検索条件変更
見えない地下の水の流れを、数学を使って推測する
関心ワード:エネルギー
東北大学
鈴木 杏奈 先生
見えない地下の流れを探る
水の流路を「穴」として表した数理モデルを構築
技術だけでなく、持続的な社会のために
少ないエネルギーで電子を制御する「省電力デバイス」を作ろう
関心ワード:エネルギー
金沢大学
小田 竜樹 先生
電子は何をしているのか?
理想は太陽電池だけで動くこと
半導体以外のものにも応用
「見える化」が、持続可能な社会へのキーワード
関心ワード:エネルギー
金沢大学
辻口 拓也 先生
脱炭素社会に向け水素に期待
ギ酸を使った燃料電池の高性能化
新しい空調の仕組み
地球のエネルギーの流れを解析して、温暖化対策に役立てる
関心ワード:エネルギー
東京海洋大学
関口 美保 先生
日本人が編み出した気候変動予測モデル
波長によって性質が変わるエネルギー
今後のキーはエアロゾルのシミュレーション
鉄と水素は仲が悪い? 水素社会の実現にむけた鉄鋼材料の開発
関心ワード:エネルギー
山口大学
マカドレ アルノー 先生
次世代エネルギーの本命
水素脆化とは?
鉄鋼と水素の関係を数値化
熱するほど、冷めやすい? 音波でつくるエンジンとは?
関心ワード:エネルギー
東北大学
琵琶 哲志 先生
古くて新しい「熱音響現象」とは?
動く部品がない熱音響エンジン
まだまだ謎が多い
コンピュータの力を借りて、高効率なモータを実現する。
関心ワード:エネルギー
東海大学
大口 英樹 先生
電力消費の約半分を占めるモータ
磁束をとらえることの難しさ
精度と解析のバランスが必要
高出力レーザーを活用して「地上に存在しないもの」を生み出せ
関心ワード:エネルギー
大阪大学
兒玉 了祐 先生
地上に存在しない超硬質ダイヤが作り出せるかも
「ミクロ太陽」を作りエネルギーを得る
宇宙の謎を解き明かす
ミクロの世界の仕組みから「超伝導」の謎を解き明かせ!
関心ワード:エネルギー
大阪公立大学
安齋 太陽 先生
100年以上たっても仕組みがわからない
マイナス同士を結びつける「立役者」はいるのか
そもそもの仕組みを解明して技術革新を起こす
強度を高めた金属が、建物や車の可能性を広げる
関心ワード:エネルギー
金沢大学
宮嶋 陽司 先生
スカイツリーに使われた鉄骨
混ぜたり、細かくしたり
車の燃費をあげる
障がいのある人が健康に暮らすための食事って?
関心ワード:エネルギー
山形県立米沢栄養大学
金谷 由希 先生
食事摂取基準はすべての人に適用できるのか
障がいのある人に必要な摂取量
新たな食事摂取基準の作成をめざして
捨てられるエネルギーで電気を起こす
関心ワード:エネルギー
鹿児島大学
奥田 哲治 先生
捨てられる熱の利用
熱電の活用をめざして
熱電材料の探索
小水力発電で「エネルギー」「技術」の地域内循環を
関心ワード:エネルギー
信州大学
飯尾 昭一郎 先生
発電量の小さな水力発電
地域ですべてをまかなう
電力を地域で役立てる
衣類やインテリアにも応用できる薄くて軽い「有機太陽電池」の可能性
関心ワード:エネルギー
新潟大学
城内 紗千子 先生
電気を通すプラスチックが原料
装飾用にもなる多機能性
課題はエネルギー変換効率と寿命
「透明マント」だけじゃない、「メタマテリアル」の可能性
関心ワード:エネルギー
新潟大学
櫻井 篤 先生
そこにあるものが見えなくなる
太陽のエネルギーが地球に伝わるのは
光と熱の制御で生まれる新たな発電手法
メタン発酵は生ゴミをエネルギー資源に変える救世主
関心ワード:エネルギー
新潟食料農業大学
阿部 憲一 先生
微生物を利用した循環型社会づくり
地域に根差したエネルギー・資源循環をめざして
開発途上国の生活の質(QOL)も上げる
人が幸せに暮らす脱炭素の「まち」に何が必要か、科学的に考えよう!
関心ワード:エネルギー
大阪大学
下田 吉之 先生
2050年に温室効果ガスの排出量をゼロにする
電力が余っている時間に自動で洗濯
幸せなまちづくりでエネルギー消費が変わる!
見えない空気を可視化 衝撃波の分析で機体の改良点を探る
関心ワード:エネルギー
湘南工科大学
稲毛 達朗 先生
見えなくても存在する空気の流れ
衝撃波を可視化する意義
プラモデルで空気を観測
一瞬の電流で超伝導の永久磁石を作る
関心ワード:エネルギー
東京海洋大学
井田 徹哉 先生
超伝導を利用した永久磁石
コストの問題を打破する技術
温室効果ガスゼロをめざして
最小限のエネルギー消費で建築物の最大限の快適性を実現する方法とは
関心ワード:エネルギー
北九州市立大学
白石 靖幸 先生
「人と環境に優しい建築物」を実現する研究
快適性と省エネ性を両立させる3要素
用途によっても異なる「快適性」のあり方
1
2
3
4
5
6
…
10
11