高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
建築
」に関連する学問・研究
検索結果
164
件
検索条件変更
建物の耐震対策の要は、接合部分の強度判定!
関心ワード:建築
崇城大学
東 康二 先生
「接合部分」が壊れると、地震に耐えられない
壊れるかどうかの、明確な判断基準が必要
溶接し直すと、破壊の危険性が高まる場合も
超高層ビルからの夜景は何が違う? 都市の空間を解析する
関心ワード:建築
法政大学
安藤 直見 先生
建築の集まりが街並みや都市を作る
明るさによる景観の印象の違い
街の明かりが作り出す多様な景観
限界集落にできたカフェが人気になった秘密とは?
関心ワード:建築
金沢工業大学
竹内 申一 先生
画一的な建築から、地域性を生かした建築へ
限界集落を、建築でよみがえらせよう!
風土の特徴を生かしながら、新しいアイデアも
建物を生かした「リノベーション」「コンバージョン」でまちを元気に
関心ワード:建築
椙山女学園大学
村上 心 先生
空き家だらけの「ニュータウン」
よい建物は、長生き!
住むと仕事がついてくる再生団地も
伝統的な建築物を地震から守れ!
関心ワード:建築
東京都立大学
多幾山 法子 先生
文化財建築を守る難しさ
木だけで造る、伝統木造建築
フィリピン、ネパールの文化財を守れ!
木造建築の耐震性はどうすれば高められるのか?
関心ワード:建築
東京都立大学
多幾山 法子 先生
さまざまな建築物の材質・工法
在来軸組木造の弱点
人命を守るための耐震構造研究の重要性
古い建築様式を知り、新しい建築を生み出す「温故知新」の建築学
関心ワード:建築
熊本大学
吉武 隆一 先生
「建築学」は、総合的な学問
古代ギリシア建築の発想
建築の意匠は、まさに「温故知新」
環境にやさしい「コンクリート」って?
関心ワード:建築
徳島大学
上田 隆雄 先生
多く使われているコンクリート
塩分除去の新技術
環境にやさしいコンクリート
建築を「デザイン」の視点から考える
関心ワード:建築
武蔵野美術大学
布施 茂 先生
建築家に求められる役割とは?
制約があるからこそ生まれるアイデア
建築を学ぶことで広がる可能性
これからの環境建築は東南アジアにチャンスあり!
関心ワード:建築
東京都立大学
一ノ瀬 雅之 先生
日射を宇宙にはね返す新フィルム
シンガポールの超高層ビルに採用される日本の技術
成長する東南アジアはこれからの有望なマーケット
日本のCO₂排出の4割は建物から出ている
関心ワード:建築
東京都立大学
一ノ瀬 雅之 先生
家庭で一番エネルギーを消費しているものは?
建物の真の評価には建築後の調査が必要
海外での国際貢献が業界に風穴を開ける
生活を見守り、測る~住居環境工学の世界~
関心ワード:建築
奈良女子大学
久保 博子 先生
人の生活を「測る」
暑さ・寒さの温熱環境が快適な生活には重要
快適とともに命を守る研究
電柱は本当に醜い存在? 環境デザインで考える私たちの社会
関心ワード:建築
多摩美術大学
岸本 章 先生
生活に関わるすべての環境のデザインを考える
いろいろな場所をさまざまな角度から観察する
何を加え、何を守るべきかを考える
カフェ型図書館もあり!? 建築学からみる図書館
関心ワード:建築
愛知工業大学
中井 孝幸 先生
建物の役割を考える
特色のある図書館が増えている
実地調査がまちづくりに役立つ
住みやすく人が集まる場所や空間を提案する都市デザイン
関心ワード:建築
工学院大学
遠藤 新 先生
「建築デザイン」と「都市デザイン」の違い
「ヒューマンスケール」の大切さ
テーマパークより、何もないドラえもんの空き地?
幅広い学びで、未来の建築やまちづくりに貢献しよう
関心ワード:建築
大手前大学
川窪 広明 先生
建築学は幅広い知識の統合
街を歩いて建物を観察してみよう
あるものを長く生かすまちづくり
居心地のよい空間を作り出す住空間デザインの世界
関心ワード:建築
駒沢女子大学
佐藤 勉 先生
居心地のよい空間とは
「正解」は個性の数だけあるからおもしろい
ますます重要性を増す住空間デザイン
建築への応用が期待される「剛体折り紙」とは?
関心ワード:建築
東京大学
舘 知宏 先生
「動く折り紙」を作る
剛体折り紙の二つの構造
四角形パネル構造の特徴
イスは「環境を作り出す装置」でもある!
関心ワード:建築
広島市立大学
吉田 幸弘 先生
イスのデザインを考えてみよう
イスは「環境=社会」を作り出す
イスはプロダクトと建築の中間的存在
デザイナーは、コンピュータで「新しい脳」を手に入れた
関心ワード:建築
広島市立大学
吉田 幸弘 先生
コンピュータでできるようになったこと
コンピュータは新しい発想も可能にした
今までの脳に「新しい脳」が加わった
1
2
3
4
5
6
7
8
9