高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
暗号
」に関連する学問・研究
検索結果
22
件
検索条件変更
「ほどよい」安全性を持つ暗号方式でデータを利活用!
関心ワード:暗号
金沢大学
江村 恵太 先生
暗号の安全性は高いほど望ましい?
安全性が強すぎる暗号方式の問題点
暗号文のままで検索も可能
世界に安全と自由をもたらす暗号化技術とは
関心ワード:暗号
駿河台大学
八田 真行 先生
暗号化技術の役目
エンド・ツー・エンド暗号化技術
人々が自由を獲得できる世の中に
マルウエアの解析でIoT機器をサイバー攻撃から守れ!
関心ワード:暗号
神奈川工科大学
岡本 剛 先生
IoT機器をターゲットにしたマルウエア
マルウエア解析を妨げる原因
マルウエアの解析手法を開発
デジタル情報をノイズから守る! 数学の符号理論
関心ワード:暗号
熊本大学
城本 啓介 先生
正しい情報が送れる仕組み
高速かつ効率的な通信を
幅広い分野で使われる符号理論
量子コンピュータが得意なことは?
関心ワード:暗号
名古屋大学
ルガル フランソワ 先生
高速な計算が可能な量子コンピュータ
素因数分解を瞬時に行える
数学で量子コンピュータの実力を証明
盗聴がバレバレ、未来の通信を支える「量子暗号」の仕組み
関心ワード:暗号
玉川大学
山﨑 浩一 先生
未来の通信に期待される「量子暗号」
光子の偏光状態で1/0の情報を送る
必ず盗聴が発見できる原理
暗号技術を活用して安全な情報社会を作ろう!
関心ワード:暗号
電気通信大学
﨑山 一男 先生
守護神現る!
半導体チップの指紋
理論と現実のギャップ
謎に満ちた無限の和や素数を読み解く「ゼータ関数」
関心ワード:暗号
愛媛大学
山﨑 義徳 先生
「バーゼル問題」とは
リーマンが生み出した「ゼータ関数」
リーマンが残した大きな謎
近未来のコンピュータとセキュリティ
関心ワード:暗号
三重大学
河内 亮周 先生
超高性能な量子コンピュータが登場すると
量子の暗号技術の開発が活発に
求められる未来のセキュリティ技術
「指紋」と「追跡」で情報を守る新たなサイバーセキュリティとは?
関心ワード:暗号
岡山大学
栗林 稔 先生
守りから追跡へのセキュリティ技術の転換
見えない「指紋」に残された情報を追って
サイバーセキュリティに求められるもの
量子暗号は盗聴不可能な最強の暗号化技術!
関心ワード:暗号
富山大学
玉木 潔 先生
数学による暗号の安全性は完全ではない
世界各国で進められる量子暗号の研究
課題は装置からの情報漏えいや誤作動
あなたの個人情報が守られているのは、「素数」のおかげ!?
関心ワード:暗号
東京都立大学
内山 成憲 先生
「暗号」は現代社会に不可欠な技術
素数の特性を利用した「RSA暗号」とは
現代暗号を支える数理科学
量子コンピュータでも解読が難しい次世代の暗号とは?
関心ワード:暗号
東京都立大学
内山 成憲 先生
量子コンピュータで現行の暗号技術が無力化する?
量子コンピュータに対抗できる暗号を作るには
「組合せ問題」や「連立方程式」を暗号に
暗号から政治まで、「数学」は社会のどこにでも顔を出す!
関心ワード:暗号
埼玉大学
海老原 円 先生
ネット社会に不可欠な暗号化技術と数学の関係
ものづくりにも政策決定にも数学が使われている!
正しいかどうかを見抜く批判的精神の礎
情報を安全に伝える「暗号」の秘密をのぞいてみよう!
関心ワード:暗号
東京都立大学
内田 幸寛 先生
共通鍵暗号と公開鍵暗号
素因数分解の困難さを利用した暗号
ポストRSA暗号として注目される楕円曲線暗号
暗号に使う素数を判定する方法とは?
関心ワード:暗号
東京都立大学
内田 幸寛 先生
素因数分解の困難さを利用した暗号
素数の判定は難しい!
ミラー・ラビン素数判定法とAKS素数判定法
「カオス」を使って、見破られにくい暗号技術を開発する
関心ワード:暗号
崇城大学
吉岡 大三郎 先生
暗号はセキュリティの基盤技術
見破られにくい暗号にするために「カオス」を利用
小型センサーは複雑な計算はできない
解けたら賞金1億円! 数学史上最大の難問、リーマン予想とは?
関心ワード:暗号
東京都立大学
津村 博文 先生
天才数学者たちの挑戦を退けてきた難問
素数の分布には、実は規則性がある?
リーマン予想が解明されると、社会はどうなる?
360年間も解けなかった数学の問題が解けた!
関心ワード:暗号
東京都立大学
津村 博文 先生
未解決問題が数多く残る整数論の世界
ついに証明された「フェルマー予想」
整数の謎が持つ美しさとロマン
データの「暗号化」がデータ通信を守っています
関心ワード:暗号
岡山大学
野上 保之 先生
データを暗号化するって何するの?
暗号化は簡単にできるの?
頑丈な暗号には難しい数学が必要なのです!
1
2