高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
野菜
」に関連する学問・研究
検索結果
37
件
検索条件変更
なぜアオムシはキャベツを食べて、レタスを食べないの?
関心ワード:野菜
高知大学
手林 慎一 先生
キャベツの辛味成分を好んで食べるアオムシ
スイートピーの毒を増やして、害虫から守る
ピーマンのフラボノイドが骨粗しょう症を防ぐ
育種で新品種開発! 「遺伝的多様性を利用した戦略」
関心ワード:野菜
南九州大学
杉田 亘 先生
トウガラシについて
育種の方法
未来のための育種
食糧難を救う「植物バイオテクノロジー」
関心ワード:野菜
長岡技術科学大学
牧 慎也 先生
市販の苗はウイルスフリー
成長点を培養
種イモを作る技術を地域で開発
「プラス1」で食生活を改善 公衆栄養学に大切な教育と環境改善
関心ワード:野菜
長野県立大学
草間 かおる 先生
食事を改善するためのプラス1
農業との連携
レベルに合わせた食事の実践
輸入野菜を安定調達できるプラットホームの構築を
関心ワード:野菜
桃山学院大学
菊地 昌弥 先生
我々の食に不可欠な開発輸入業者
産地形成に必要な4つの条件
安定して調達する基盤作りのために
地域食材の機能性を解明し、付加価値を高める
関心ワード:野菜
高知大学
島村 智子 先生
生活に密着した「食」の化学研究
地域で生産される野菜や加工食品と機能性
ニラ特有の香りが示すピロリ菌への抵抗力
地域と学問の強力タッグ~フィールド科学の魅力とは~
関心ワード:野菜
県立広島大学
甲村 浩之 先生
地域に貢献する学問
第六次産業を創り出す
地域の未利用資源の活用
食物の「におい」をコントロールできれば、「食」の多様性が広がる
関心ワード:野菜
南九州大学
矢野原 泰士 先生
「におい」が食物の味わいを変化させる
においを「数値化」して評価
特定のにおいを抑えながらおいしくする加工法
おいしくて健康にいい野菜と果物で地域と世界の人々を幸せに!
関心ワード:野菜
東北大学
金山 喜則 先生
甘いトマトはどうやって作る?
植物の成長を人為的に制御する
生命現象を解明して、もっと豊かな社会へ
植物が快適であるかどうかが、電気でわかる!?
関心ワード:野菜
埼玉大学
長谷川 有貴 先生
植物の訴えを聞く研究
植物工場への応用
どんな環境が最適なのか
ゴミ問題解決の糸口となり、生活も豊かにする一石二鳥の研究とは?
関心ワード:野菜
熊本大学
佐々木 満 先生
捨てられていた農作物が宝の山に
食べない部分にも有用成分がタップリ!
化学と産業界をつなぐ化学工学の研究
「近く」へ観光に行こう! ~都市周辺の「田舎」に注目~
関心ワード:野菜
東京都立大学
菊地 俊夫 先生
都市近郊の自然を楽しむ
東京周辺にも癒やしの場所はある!
安くておいしくて安全な「直売ツーリズム」
初心者でもベテラン生産者並みの収穫が実現する「IT農業」とは?
関心ワード:野菜
崇城大学
堀部 典子 先生
農作物の安定供給は、ベテラン農家のおかげ
動画も活用したきめ細かい農業指導
コンピュータがベテランの指導員?
花の形態を制御する遺伝子を見つけて品種改良に生かす
関心ワード:野菜
神戸大学
吉田 康子 先生
ダイコンの品種、いくつ言えますか?
用途に応じて品種改良が進んだ
遺伝子は未来への大切な資源
光の当て方で植物の生産性は大きく変わる
関心ワード:野菜
山口大学
執行 正義 先生
光合成に関与するのは一部の光だけ
赤と青の光を交互に当てると収量が大幅に増加
将来は照射条件に合わせて品種改良も
土と太陽光がなくてもテクノロジーで野菜は育つ!?
関心ワード:野菜
明治大学
池田 敬 先生
高層ビルが農場に!?
メリットがたくさん
植物工場の普及に向けて
遺伝子組換え食品は危険なのか?
関心ワード:野菜
長岡技術科学大学
髙原 美規 先生
遺伝子組換えに対する否定的な意見
遺伝子組換えは生物本来の営み
1
2