高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
766
件
検索条件変更
「eラーニング」で成績は上がるの?
公立千歳科学技術大学
山川 広人 先生
eラーニングは単なるドリルじゃない
自分に合った勉強法がわかる!
めざすはITサービスの連携
テーマパークに続け! データを利用した観光戦略
立正大学
大井 達雄 先生
入園料はなぜ変わる?
ICTやAIで進歩する価格付け
地域全体でのデータ活用は難しい?
生き物の膨大なデータから生命の仕組みを解明する生命情報科学
長崎大学
持田 恵一 先生
生物の計測データをコンピュータで処理
膨大なゲノム情報から遺伝子を探せ!
データが農業を変える
乳牛の健康と繁殖の課題を全国のデータ分析で解決へ
酪農学園大学
中田 健 先生
牧草が牛の健康とお乳の質に影響する
乳牛の健康と繁殖を獣医師がサポート
求められる全国全頭のデータベース
スポーツ、乗換案内、SNS~点と線で考えるグラフ理論の奥深さ~
熊本大学
千葉 周也 先生
スポーツスケジューリング
巡回セールスマン問題
ビッグデータの処理にも
「心」と「脳」、その科学的な関係を読み解く!
高知工科大学
中原 潔 先生
脳活動をfMRIで測定・解析
失われた機能の蓄積から始まった脳研究
記憶のメカニズムを解明すれば
AI発展のカギになる? 他者の感情の理解を支える「多感覚知覚」
東京女子大学
田中 章浩 先生
日本人と欧米人では非言語情報のとらえ方が違う?
年齢によって敏感な感覚は異なる
多感覚知覚はAI発展の可能性を秘めている
生体情報をウェアラブル機器で計測する技術
福岡工業大学
李 知炯 先生
日常における生体情報計測の難しさ
イヤホンにセンサーを組み込む
スマートグラスだけで常時モニタリング
情報通信技術の力で観光のあり方が変わる!
静岡県立大学
渡邉 貴之 先生
観光客に寄り添うICTサービスの重要性
観光客を増やすことができるアプリとは
観光をより便利にスマートに
「考えること」を考えて、より「賢く」考える力を身につけよう!
千葉工業大学
山崎 治 先生
認知科学によって賢く考える方法を探る
多様な選択肢から適切な選択ができることが賢さ
「道具」を使う利点
「データ」を活用して、生活を便利に!
金沢工業大学
武市 祥司 先生
より便利な社会を構築するために
データ活用が生活を支えている
セキュリティが問題に
オリンピックでわかる?! マスメディアの伝える力
椙山女学園大学
脇田 泰子 先生
ジャーナリズムとは?
ジャーナリズムの役割って?
メディアはオリンピックとともに
バーチャルで色付け?! 最新技術で作られた当時の姿を再現!
椙山女学園大学
見田 隆鑑 先生
仏さまはどんな姿をしているか
新たな発見の可能性
デジタルデータ化で活用が進む
誰もが「編集」をする時代の編集デザインとは
東京都立大学
楠見 清 先生
誰もが「編集」をする時代の到来
情報をまとめるだけでは意味がない
プロの編集者がいなくなる?
企業広告の最前線、「SNS」の影響力
明治大学
江下 雅之 先生
テレビ、ラジオ、雑誌、新聞からインターネットへ
インターネット広告のメリットとデメリット
狙いは口コミしてもらえる広告
コンピュータが生み出す音楽の新しい可能性
フェリス女学院大学
瀬藤 康嗣 先生
作曲から録音まで、パソコン1台でOK
音楽に日常性と社会性を取り戻す
コンピュータを使いこなして……
ネット社会を生き抜く、2つのマストアイテム
江戸川大学
玉田 和恵 先生
20年前の高校生はネットを知らなかった
便利だけどトラブルもある
ネット社会の2つのマストアイテムとは?
ソーシャルメディアを使ったマーケティングが面白い!
明治大学
水野 誠 先生
見えるようになったクチコミ
ソーシャルメディアで情報収集
公開性がメリットになることも
地域を守り支えている消防団~東京の消防団は大丈夫か?~
関西大学
永田 尚三 先生
減少している消防団員
常勤の職員が必要
「東京市」が管理する消防組織
人に「伝える力」「伝わる表現」とは? ~巨大ガンダムの効果~
九州大学
齋藤 俊文 先生
表現の豊かさが面白さにつながる
気持ちを立ち止まらせる力
突然現れた巨大ガンダム
1
2
…
34
35
36
37
38
39