高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
239
件
検索条件変更
個性あふれる数たちが織りなす世界
弘前大学
立谷 洋平 先生
無理数の発見
たくさんあるのに見つからない!?
いろいろな数の分類
絡まった輪の形の紐がほどけるかほどけないかは数学で判定できる
日本女子大学
林 忠一郎 先生
絡まった輪っかの形の紐がほどけるかほどけないか
体の中の結び目
ほどけるけれどもほどきにくい結び目の図
純粋数学と応用数学~数学は社会とどう関係しているのか~
九州大学
ブレジナ ヤン 先生
流体の動きを記述する偏微分方程式
自然現象と数学は違う
数学の発展が社会に役立つ
「研究すること」自体が数学研究の目的
山口大学
南出 真 先生
身近な「整数」から生まれる疑問
100年以上かけても解けない問題
「役に立つかどうか」は本質ではない
スポーツ、乗換案内、SNS~点と線で考えるグラフ理論の奥深さ~
熊本大学
千葉 周也 先生
スポーツスケジューリング
巡回セールスマン問題
ビッグデータの処理にも
謎に満ちた無限の和や素数を読み解く「ゼータ関数」
愛媛大学
山﨑 義徳 先生
「バーゼル問題」とは
リーマンが生み出した「ゼータ関数」
リーマンが残した大きな謎
次元を超えて図形の本質を知る、トポロジーの奥深い世界
大阪大学
菊池 和徳 先生
図形の本質に迫る学問
偉大なトポロジスト(位相幾何学者)たち
4次元のトポロジー
渋滞の原因を考える~渋滞が起こらない理想の状態とは?~
久留米工業大学
金井 政宏 先生
渋滞が起こる原因を明らかに
渋滞が起こらない理想的な速度とは
実際の道路をシミュレーション
薬の効果は統計的因果推論で明らかになる
岡山大学
山本 倫生 先生
相関関係と因果関係
薬の効果があるとはどういうことか
データから適切な結論を導くために
動物の模様は数式で表すことができる! 生命現象を数学で説明する
東京都立大学
倉田 和浩 先生
数字以外も数式で表すことができる?
動物の模様を説明するチューリング・パターン
微分方程式で動物の模様を解析する
最も低い音を出す太鼓の形は? 数学で考える身近な問題
東京都立大学
倉田 和浩 先生
微分や積分の可能性
低い音を出す太鼓の条件とは
膜の貼り合わせ方で音は変わる
地震や株価、気温の解析など、身の回りで役立てられている数学
愛媛大学
松浦 真也 先生
実社会で使われる数学
デザインと数学
高まるデータサイエンスの重要性
コンピュータが計算ミス? ~解決の鍵となる数値的検証法とは~
岩手大学
宮島 信也 先生
コンピュータはなぜ計算ミスをするのか?
コンピュータの誤差が招いた悲劇
計算結果の信頼性を向上させるためのアプローチ
未解決問題を解明したい! それが数学研究のモチベーション
和歌山大学
北山 秀隆 先生
フィボナッチ数列の性質
未解決の問題「ウォール予想」
何を問題にするかが数学者の個性
直線から平面に、数の概念を大きく広げる「複素数」とは?
筑波技術大学
田中 仁 先生
方程式を解くにはどんな数の概念が必要か?
虚数があれば二次方程式はすべて解ける
複素数により、数の概念が直線から平面に
数字や言葉のジャングルから、統計を使って宝物を見つけよう!
中京大学
増田 淳矢 先生
人や社会の動きを科学する
業績の悪い企業に共通する「言葉」に着目!
漠然としたイメージを証明できる統計学
動物の「模様」を、反応拡散方程式で解く!
東京海洋大学
中島 主恵 先生
「反応」と「拡散」が同時に起こる
ヒョウ柄も反応拡散系!
生態学、物理学、社会学にも応用
「受験のため」の部分的知識ではない大学の数学は面白い!
岡山大学
早坂 太 先生
大学の数学は、高校数学の進む先にある
豊かなイメージを持つ代数学
大学での数学で、数学の別の面が見える
順列・組み合わせより微分積分が得意な人の方が確率論に向いています
佐賀大学
日比野 雄嗣 先生
確率=積分!?
すべての分布の中心に位置する分布
抽象的に更なる発展へ
世界の数学者たちを魅了する「リーマン幾何学」の世界
大阪教育大学
町頭 義朗 先生
幾何学で読み解く曲面の世界
100年の難問を解いた天才数学者
世界の真理に迫るリーマン幾何学
1
2
3
4
5
6
…
11
12