高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
18
件
検索条件変更
百万分の1秒の世界! 生体高分子のダイナミクスを追う
埼玉大学
乙須 拓洋 先生
生命現象を理解するためには
タンパク質1分子の動きを計測
DNAや脂質も動く
人工知能(AI)の時代
埼玉大学
重原 孝臣 先生
Society5.0
AIの時代を支える技術
AIの時代の光と影
花粉症の原因は花粉だけではない! 大気汚染との深い関係
埼玉大学
王 青躍 先生
花粉症と大気汚染
花粉の破裂がアレルギーの引き金に
資源と汚染発生源に注目した対策
3Dプリンタを使った金属加工法が、世の中の「困った!」を解消
埼玉大学
阿部 壮志 先生
新たな金属加工法
安心して使用できる製品をつくるには?
自由な設計で新たな付加価値を
タンパク質の謎をコンピュータで解き明かせるか?
埼玉大学
松永 康佑 先生
非常に複雑な構造を持つタンパク質
AIによる予測と分子動力学シミュレーション
タンパク質の謎を解き明かす新たな「顕微鏡」
ロボットにとって、お好み焼きをひっくり返すことは簡単なのか?
埼玉大学
辻 俊明 先生
ロボットがお好み焼きをひっくり返すには
現状の産業用ロボットの課題
人を知ることでロボットを進化させる
地球科学の知を土木・建築に活かす―建造物や遺跡の風化・劣化調査
埼玉大学
小口 千明 先生
人類の生活基盤としての石・土・岩盤
水―岩石反応と塩類風化
多面的な視点で劣化を考える
自動車の速度を落とす仕掛け「ハンプ」の役割
埼玉大学
小嶋 文 先生
生活道路の交通安全
副作用の少ないハンプ
対策の進め方を考える
「トマトの音」ってどんな音?
埼玉大学
蔭山 健介 先生
植物のストレスを音で判別
静電気が音の振動をとらえる
ECSのさらなる可能性
「分析化学」で新しい物質を発見し、生み出す!
埼玉大学
齋藤 伸吾 先生
新しい分析方法を作り出す「分析化学」
生体から分離しづらい「金属タンパク質」
抗体の代わりに働く「DNAアプタマー」
見えないものを見る~フォトン検出器~
埼玉大学
田井野 徹 先生
林の中から1本の木を見つけ出す
フォトンのエネルギーを感知
フォトン検出器で宇宙の謎を解く
開発途上国のゴミが資材に生まれ変わる仕組みを作る
埼玉大学
川本 健 先生
深刻化する途上国の環境問題
日本が協力できる環境対策
めざすはゴミの地産地消
自動運転の技術開発において重要な組込みシステムとは?
埼玉大学
安積 卓也 先生
自動運転に使われる種々の最新技術
大事なのはリアルタイム性
組込みシステムを構築する
植物が快適であるかどうかが、電気でわかる!?
埼玉大学
長谷川 有貴 先生
植物の訴えを聞く研究
植物工場への応用
どんな環境が最適なのか
モノの変形と破壊を知って安全をつくる
埼玉大学
荒木 稚子 先生
モノづくりのためにモノを壊す
破壊といってもさまざま
すべては安全・安心のために
植物が持つ無限の可能性を引き出す「バイオテクノロジー」
埼玉大学
川合 真紀 先生
バイオテクノロジーの進化
植物の生存戦略に学ぶ
植物は大切なパートナー
橋のデザインには必ず理由がある!
埼玉大学
奥井 義昭 先生
形の良さだけでは橋は成り立たない
日本の橋の現状
さいたま新都心大橋の工程
あなたの暮らしを豊かにする有機合成化学
埼玉大学
三浦 勝清 先生
有機合成化学とは何か
暮らしを豊かに発展させた有機合成化学
有機合成化学の未来