高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
18
件
検索条件変更
アイドルの顔分析から手配写真生成まで AIを使った顔画像研究
明治学院大学
永田 毅 先生
自分がアイドルになったら?
捜査にも使われる加齢シミュレーション
科学的根拠のある結果を
教科書のパロディーも? ボードレールの詩と中等教育
明治学院大学
畠山 達 先生
教育から詩を読み解く
教科書の詩をパロディーする
失われた文化を発掘する
日本の難民の受け入れ問題から考える平和と人権
明治学院大学
阿部 浩己 先生
難民の受け入れ
国際基準とのギャップ
学問にできること
性的マイノリティに、日本社会は本当に寛容になってきたのか?
明治学院大学
石原 英樹 先生
上から目線の寛容性
寛容さは無関心の裏返し
生きづらさを生むもの
一瞬で決まるオークションがある? 広告などの価格を決める方法
明治学院大学
岡本 実哲 先生
一瞬で決まるオークションがある?
電波も取引できるオークション
状況に応じたオークション方法
「貧困の連鎖」を断ち切るためには
明治学院大学
大村 真樹子 先生
「貧困」とは何か
健康・教育への投資で貧困を改善
プロプア政策が重要
ビジネスと人権~企業が人権のためにできる取り組み~
明治学院大学
東澤 靖 先生
人権がビジネスに脅かされている
国際法の限界
企業が人権を守るために
「囚人のジレンマ」とは? ~ゲーム理論の考え方~
明治学院大学
齋藤 弘樹 先生
黙秘したい囚人vs自白させたい警察
自白することが合理的
社会に潜む「囚人のジレンマ」
コンテンツを生み出す産業の仕組みとは?
明治学院大学
半澤 誠司 先生
コンテンツ産業って何?
メディア産業とコンテンツ産業はどう違う?
東京に集まるコンテンツ産業
人の心理や行動が経済や社会に与える影響を調べる実験経済学
明治学院大学
犬飼 佳吾 先生
経済で実験!?
人間は「変なこと」をしてしまう
「クセ」をパターン化
誰しも無意識のうちに相手のことを評価し、関わり方を決めている?
明治学院大学
宮本 聡介 先生
社会心理学ってどんなことを学ぶの?
初対面の好感度は何で異なる?
長く付き合える相手はこんな人
ネガティブな考えとどう付き合う? ~落ち込み予防の心理学~
明治学院大学
伊藤 拓 先生
落ち込みが長期化、重症化するとうつ状態に
気分が落ち込む心理学的メカニズムとは
落ち込みを予防するには?
つかみどころのない心を数値化する「心理統計学」
明治学院大学
川端 一光 先生
心を数値に換えて科学的に分析する「心理統計学」
データから法則を推測するためには?
企業活動のあらゆる場面で応用される実学
トイレは男女別が当たり前? 常識を〈疑う〉ことから社会学は始まる
明治学院大学
加藤 秀一 先生
トイレは、なぜ男女で分けられているの?
心と体の性が一致しない人は、どちらのトイレ?
どうしてその区別は存在するの?
「ながらスマホ」の危険性を、認知のプロセスから解明する
明治学院大学
金城 光 先生
ながら歩きはなぜ危険か?
人間の注意力はコップの中の水?
認知の解明は、人間の理解につながる
なぜ「教室」の形が変わってきたのだろう?
明治学院大学
坂口 緑 先生
産業革命時に発明された「教室」
途上国の教育に貢献する出張授業
教育ニーズの変化とともに変わる教室の形
幸せの心理学
明治学院大学
野村 信威 先生
世界でもっとも幸せな人々
結婚と幸福感
物質的な豊かさ=心理的豊かさ?
家族が直面する問題を理解し援助するための家族心理学
明治学院大学
野末 武義 先生
家族全体を対象として扱う心理学
犯人探しではなく、問題の解決を考える
問題や危機を乗り越えることによる成長