高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
デジタル
」に関連する学問・研究
検索結果
58
件
検索条件変更
「イノベーション」は、芸術と科学の融合から生まれる
関心ワード:デジタル
東京都立大学
串山 久美子 先生
絵画に先端科学技術を用いたダ・ヴィンチ
芸術から問題解決のツールへ
「イノベーション」を創造するには
人に伝わる映像とはどんなもの? ~新しい表現が生まれるとき~
関心ワード:デジタル
東京工科大学
伊藤 英高 先生
情報伝達ツールとしての映像
デジタル加工が生み出す世界
技術とリテラシーの研鑽
表現とデジタル技術を組み合わせて、情報を「デザイン」する
関心ワード:デジタル
多摩美術大学
楠 房子 先生
表現とデジタル技術を組み合わせる
博物館の展示を革新的なものにする
人と社会のよりよい関係を構築する
通信技術の未来を拓くものとは?
関心ワード:デジタル
山梨大学
塙 雅典 先生
通信の高速化にある代償
「光のチップ」と「多チャンネル構想」
「アナログ」は古くない!
画像や映像の「きれい」を、どう判断するか?
関心ワード:デジタル
富山大学
堀田 裕弘 先生
情報量が少ない画像は本当にきれい?
「きれい」は数値化できる!
最終的に美しさを判断するのは人間の脳
地図のデジタル化は、社会をどう変えたのか?
関心ワード:デジタル
立正大学
鈴木 厚志 先生
スマホで地図を利用する時代
車の自動運転にも地図情報を活用
デジタル化でよみがえる事実も!
バーチャルで色付け?! 最新技術で作られた当時の姿を再現!
関心ワード:デジタル
椙山女学園大学
見田 隆鑑 先生
仏さまはどんな姿をしているか
新たな発見の可能性
デジタルデータ化で活用が進む
美しい「書き文字ふう」メールが送れるようになるかも
関心ワード:デジタル
福岡工業大学
藤岡 寛之 先生
気持ちを伝えやすい「手書きふう」フォント
オリジナルの手書きふうフォントも
通信コストやバッテリー消耗も抑制
映画の「過去、現在、未来」を探る、映画学の魅力に迫る
関心ワード:デジタル
神戸大学
板倉 史明 先生
昔の映画に対するイメージは誤解に満ちている?
デジタルよりもアナログが頼り!?
「映画学」の面白さとは?
地理情報システムを活用し、社会問題を解決する!
関心ワード:デジタル
電気通信大学
山本 佳世子 先生
「デジタル地図+技術」で新しい用途を開発
地域の観光情報を住民が発信
人や社会に近い場所にも工学の発想を生かす
可能性が広がる「コンピュータグラフィックス」
関心ワード:デジタル
神戸芸術工科大学
吉田 雅則 先生
多岐にわたって使われているCG
迫力満点の恐竜を再現できる
技術だけではなく、感性も大事
画像加工で美顔と美肌を手に入れる「デジタルエステ」
関心ワード:デジタル
明治大学
荒川 薫 先生
正確であればいいわけではない!
人間を意識した画像処理とは
それぞれの主観も反映させる
まちのデザインをサポートする陰の実力者、その名はGIS
関心ワード:デジタル
大阪公立大学
木村 義成 先生
まちのどこに駐車場を造ればよいか?
さまざまな情報を空間データに重ね合わせて分析
紙の地図では不可能な情報量を盛り込める
皮膚の下にも汗をかく!? 見えない汗も検出するOCTのすごい実力
関心ワード:デジタル
大阪大学
近江 雅人 先生
光を使った高画質の断層撮影装置
微量の発汗も逃さず測定
より精密な3次元画像で診断装置の花形に
3D映像で新しい表現の可能性を追究
関心ワード:デジタル
関東学院大学
海老根 秀之 先生
3D映像撮影の特殊性
目が疲れないような設計
デジタル映像時代の3D映像表現の可能性
音声の研究がめざすもの~個性あるコンピュータと対話する日~
関心ワード:デジタル
名古屋大学
武田 一哉 先生
音声研究の変遷をたどる
機械から電気、そしてデジタルへ
技術からコンテンツをつくる時代へ
抗議行動を数値化して分析する「イベント分析」とは
関心ワード:デジタル
東京大学
和田 毅 先生
社会を変える手段の一つ、抗議行動
抗議行動を俯瞰(ふかん)で見る
デジタル化された情報を利用
なぜ、あんな小さな携帯電話にいろいろな機能があるの?
関心ワード:デジタル
会津大学
束原 恒夫 先生
声が届くメカニズム
極小のうつわ
1
2
3