高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
工学
」に関連する学問・研究
検索結果
80
件
検索条件変更
計算流体力学のシミュレーションは、未来へのタイムマシン!
関心ワード:工学
京都工芸繊維大学
山川 勝史 先生
空気感染の確率を計算
感染を防ぐ「工学ワクチン」
10分後の未来を予測する
家が見守る! 看護と工学のタッグで実現する安心生活
関心ワード:工学
大阪公立大学
野口 博史 先生
看護と工学の連携
人が安心して暮らせる仕組みを
求められる見守りシステムとは
道路の凍結や立ち往生、冬の交通トラブルを「雪工学」で防ぐ!
関心ワード:工学
福井大学
藤本 明宏 先生
道路が凍結する冬、交通事故を防ぐには?
気象や交通条件で変わる路面の状態を探る
計算式で凍結防止剤を効果的に利用する
ITでビジネスのイノベーションを起こす
関心ワード:工学
玉川大学
小酒井 正和 先生
農業のデジタル化とは
ベテラン就農者のノウハウも蓄積
何をITと掛け合わせるか
ダイエット、認知症予防、運動機能向上のカギは、心拍や脳にあり!
関心ワード:工学
奈良女子大学
中田 大貴 先生
ダイエットが成功する心拍数がある
記憶力アップのカギも心拍が握っている!
イメージができるようなアドバイスを
折れない骨や枝を作るには? 力と変形の関係を考える
関心ワード:工学
弘前大学
藤﨑 和弘 先生
折れない骨を作るには?
枝の分析で農業にも貢献
変形が大きなものを扱うのは難しい
創作料理をつくるように研究する!? 「理学的研究」の無限の可能性
関心ワード:工学
山口大学
安達 健太 先生
「理学」と「工学」はどう違う?
「面白い!」が理学的研究のモチベーション
理学的研究の可能性は無限大
人が幸せに暮らす脱炭素の「まち」に何が必要か、科学的に考えよう!
関心ワード:工学
大阪大学
下田 吉之 先生
2050年に温室効果ガスの排出量をゼロにする
電力が余っている時間に自動で洗濯
幸せなまちづくりでエネルギー消費が変わる!
福祉工学で「介護が必要になる人」を減らしたい!
関心ワード:工学
奈良女子大学
安在 絵美 先生
転倒予防になる歩行チェックを身近に
技術の単純化・小型化がもたらすイノベーション
「一生自分で歩ける足」をめざす
ヤモリをまねて、人間も天井を歩けるようになるか?
関心ワード:工学
東京科学大学 理工学系(旧・東京工業大学)
高橋 邦夫 先生
天井を素早く歩くヤモリ
手足の裏の毛の秘密
ますます重要になる学際分野
タンパク質をブロックのように操り、新しい材料をつくる
関心ワード:工学
富山大学
迫野 昌文 先生
タンパク質で工学的ものづくり
光るアミロイドをつくる
環境にも優しい材料を
描くだけがCGではない~技術で映像の新しい世界を切り拓く~
関心ワード:工学
久留米工業大学
河野 央 先生
CG創作に必要なもの
映像をいかに理解するか
VRと感覚の関連を追究
情報技術を使ったワークショップで新しいものづくり体験!
関心ワード:工学
椙山女学園大学
亀井 美穂子 先生
○△□だけで、簡単に立体造形を作る
表現の幅を広げてくれるデジタル工作機器
作りたくなる環境をデザイン
身体機能の障がいを「生体信号」の解析技術でサポート
関心ワード:工学
宮崎大学
田村 宏樹 先生
生体信号で機器を操作
眼球と表情筋の「電位」の変化を同時に計測
健康な人たちのための活用法も
地震で壊れないまちづくりを進めるためには?
関心ワード:工学
関西大学
一井 康二 先生
地震で壊れにくいまちをつくる!
経済学、心理学からも考える災害対策
防災意識がビジネスチャンスに?
スポーツ工学の目で見るスキーの研究
関心ワード:工学
公立小松大学
香川 博之 先生
ロボットを使ったスキーターン実験
スキー板の開発と雪面特性評価実験
南極物資輸送や雪害対策も
実社会の課題を数理モデルとアルゴリズムで解決する!
関心ワード:工学
三重大学
山田 俊行 先生
アルゴリズムで社会的課題も解決できる
バスの経路の最適化やプログラムの安全性に貢献
目に見えない情報をカタチにする工学
普段身につけているものが、人々の健康を守る時代がやってくる
関心ワード:工学
広島工業大学
槇 弘倫 先生
腕時計が警告する
変化を記録することで、診断がより正確に
医療の発展に寄与する工学分野の研究
生活しながらさりげなく健康管理! 進化する生体計測の未来
関心ワード:工学
藍野大学
五十嵐 朗 先生
血圧や心電図の測定はストレスフル
生活の中で無意識に生体計測
医学とテクノロジーの融合
楽しく! 面白く! 人を幸せにする「感性デザイン」とは
関心ワード:工学
公立はこだて未来大学
姜 南圭 先生
「楽しい」をものづくりに生かす
人の行動をデザインする
「Fun(楽しい)」が幸せを生む
1
2
3
4