高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
燃料
」に関連する学問・研究
検索結果
21
件
検索条件変更
プラスチックを燃料に飛ぶ次世代型ロケットとは?
関心ワード:燃料
東海大学
川端 洋 先生
低コストで安全なハイブリッドロケット
燃料の改善や燃焼の工夫で推力アップ
宇宙進出にも活躍
未来の多様な宇宙活動を支える「電気推進ロケットエンジン」
関心ワード:燃料
東京工芸大学
上野 一磨 先生
「電気推進ロケットエンジン」とは?
技術の選択肢を増やす
大出力のエンジンを小型化する意味
ゴミから生まれたバイオ炭 土壌改良で循環型社会に貢献
関心ワード:燃料
創価大学
佐藤 伸二郎 先生
有機系廃棄物から作る万能の炭
国際共同プロジェクトでも活躍
穴だらけの構造
大型船の心臓部 ディーゼル機関の排ガスをクリーンに!
関心ワード:燃料
東京海洋大学
佐々木 秀次 先生
大型船が抱える排ガス問題
舶用機関用電気集じん装置の開発
代替燃料の排ガスも透明に
水素とバイオ燃料を使ったCO₂排出ゼロのエンジン開発
関心ワード:燃料
関東学院大学
武田 克彦 先生
エンジン車と電気自動車の環境負荷
環境負荷の低いエンジン開発
CO₂排出ゼロのエンジンを
古くて新しい究極のものづくり、ロケット打ち上げ
関心ワード:燃料
静岡大学
吹場 活佳 先生
宇宙輸送でできること
ロケットの開発は安全第一で
ロケットはキンキンに冷やして打ち上げ
「地理情報システム」を活用し、持続可能な物流を目指そう
関心ワード:燃料
東京海洋大学
渡部 大輔 先生
物流サービスに欠かせないGIS
船舶のデータから環境負荷のモデルを構築
高速道路と一般道路はどちらが安全か
船を安全な航行に導く「ウェザー・ルーティング」
関心ワード:燃料
東海大学
高嶋 恭子 先生
安全な航行のために
条件に合わせたルートを提案
CO₂排出量の削減へ
大規模宇宙輸送や小型衛星の編隊飛行を実現する小型ロケットエンジン
関心ワード:燃料
東京都立大学
各務 聡 先生
宇宙空間で姿勢や軌道を保つ・より遠くへ行く
力が弱くても大丈夫
宇宙空間でロケット燃料(推進剤)を調達?
低コストで安全なハイブリッドロケットとは?
関心ワード:燃料
鹿児島大学
片野田 洋 先生
コストが高い現在のロケット
コストは10分の1に
推進力の強化が課題
国内メーカーが実現した「夢の燃焼方式」が、エンジンの常識を変える
関心ワード:燃料
広島工業大学
吉田 憲司 先生
燃費向上とクリーンな排出ガスは両立できる?
2種類のエンジンの「いいとこ取り」
日本のカーメーカーがHCCI技術を開発
古くて新しい! 広くて深い! エンジンの研究
関心ワード:燃料
日本工業大学
中野 道王 先生
エンジンに関する課題は山積み
排ガスに含まれる成分の謎
排ガスを再利用する?
安全で低コストの「ハイブリッドロケット」がもたらす革命
関心ワード:燃料
千葉工業大学
和田 豊 先生
従来方式のロケットの弱点
高分子技術の進歩が可能にした燃料の製造
大学でも研究・開発できる
宇宙で液体燃料の燃焼メカニズムを解き明かす
関心ワード:燃料
山口大学
三上 真人 先生
液体燃料の燃焼メカニズムを明らかに
燃料粒の燃焼には「液滴燃焼」と「群燃焼」がある
宇宙で実験を行う理由
バイオエタノールで、ディーゼルエンジンを始動せよ!
関心ワード:燃料
崇城大学
齊藤 弘順 先生
エネルギー問題で注目されるバイオエタノール
熱効率が高く、汎用性があるディーゼルエンジン
燃料を選ばないエンジンを開発するために
植物の光合成をお手本に、新たなエネルギーの開発を
関心ワード:燃料
電気通信大学
平野 誉 先生
政府も力を入れる一石二鳥のプロジェクト
複雑な光合成の一部を再現
光による新たな反応システムの開発
ロケット打ち上げ失敗の意外な犯人とは
関心ワード:燃料
大阪大学
堀口 祐憲 先生
巨大なロケットが空を飛ぶ仕組み
打ち上げに失敗したロケットの謎
羽根車を破壊した気泡の力
環境にやさしいプラスチックが地球を救う
関心ワード:燃料
大阪大学
宇山 浩 先生
土に還るプラスチック
燃料としても使われる生分解性プラスチック
性能アップと低コスト化がカギ
水素がエネルギー問題を解決する?
関心ワード:燃料
東京都立大学
首藤 登志夫 先生
燃料としての水素
熱効率を上げるために
他分野の知見の組み合わせ
レーザーで飛行機の燃費が向上する?
関心ワード:燃料
名古屋大学
佐宗 章弘 先生
飛行機の一番の敵は「抵抗」
抵抗を減らす工夫で燃料費を大幅に節約!
超音速旅客機が再び登場する日も近い!?
1
2