高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
発光ダイオード(LED)
」に関連する学問・研究
検索結果
21
件
検索条件変更
電力不足を防げ! ゲルマニウムで実現する光通信
関心ワード:発光ダイオード(LED)
東京都市大学
澤野 憲太郎 先生
シリコン半導体の限界
ゲルマニウムで光を作る
より強い光を求めて
次世代の半導体で電力問題を解決する
関心ワード:発光ダイオード(LED)
大分大学
大森 雅登 先生
省エネルギーに役立つ半導体
電力変換による損失を激減させる
より高品質な結晶作製をめざして
水の浄化に深紫外LEDが活躍! そのさらなる意外な利用法とは
関心ワード:発光ダイオード(LED)
大阪大学
小島 一信 先生
深紫外LEDで安全な水を
深紫外LEDの意外な応用先
次世代通信技術をめざして
光、ナノ、そしてVRの世界へ:もみ殻からLED!?
関心ワード:発光ダイオード(LED)
広島大学
齋藤 健一 先生
植物にガラスの成分が含まれている?
液晶、有機ELを超える量子ドット
ナノの世界で起こること
照明は明るいだけじゃ物足りない 心にも影響する光の効果
関心ワード:発光ダイオード(LED)
神奈川工科大学
三栖 貴行 先生
心に影響を与える調光技術
ろうそくの特徴的な光
アナログな現象を再現してみよう
災害時、「助けて、ここにいるよ!」を伝える情報ネットワーク
関心ワード:発光ダイオード(LED)
和歌山大学
塚田 晃司 先生
災害など非常時の情報伝達をどうする?
夜間の情報発信方法を準備しておく
山林で働く人や住民が使えるネットワークも必要
水や空気の殺菌作用に期待 次世代の光源「深紫外線LED」
関心ワード:発光ダイオード(LED)
徳島大学
永松 謙太郎 先生
次世代LED開発のカギは?
高温で、きれいな結晶を作れ!
深紫外線LED実現への道のり
従来とはまったく異なるLED~世界も注目する革新的技術~
関心ワード:発光ダイオード(LED)
大阪大学
藤原 康文 先生
LEDが光る原理
LEDの欠点を解決する新しいLED
次世代マイクロLEDディスプレイを可能に
光合成は再現できる? 光を利用した電子移動から見えてくる未来
関心ワード:発光ダイオード(LED)
奈良女子大学
高島 弘 先生
光合成を分子レベルで見ると
瞬間的に起こる反応
電子移動の仕組みを応用する
ウェアラブルコンピュータが世界を変える日はそこまで来ている!
関心ワード:発光ダイオード(LED)
神戸大学
寺田 努 先生
エンターテインメントも盛り上げる
パーキンソン病や認知症の悩みを解決!
ウェアラブル社会が人の生き方を変える!
近紫外線で殺菌する! ~食品衛生研究の最前線~
関心ワード:発光ダイオード(LED)
徳島大学
髙橋 章 先生
食品衛生を科学する
UVAとUVCで違う殺菌の方法
宇宙空間での活用にも期待
光で音を見る? 新しい音のセンシングを切り拓く
関心ワード:発光ダイオード(LED)
東京都立大学
小野 順貴 先生
音の情報を広い範囲で集めるには?
音の強さを光の明るさに変換する
ビデオカメラを使った音のセンシング応用
「光る有機化合物」がテレビを変えた!
関心ワード:発光ダイオード(LED)
京都工芸繊維大学
清水 正毅 先生
電気を流すと光る有機化合物
照明やフレキシブルディスプレイにも
課題の解決に向け日夜取り組む有機化学者
次世代の半導体材料「ガリウムナイトライド」の謎に挑む
関心ワード:発光ダイオード(LED)
東京都立大学
中村 成志 先生
「ガリウムナイトライド」って知っていますか?
過酷な環境下でも使用可能な半導体の魅力
「欠陥」の正体をつきとめ、物性評価の方法を探る
イチゴが一年中収穫できる、夢の「植物工場」の秘密
関心ワード:発光ダイオード(LED)
徳島大学
宮脇 克行 先生
クリスマスがイチゴの最需要期
植物工場で栽培する
ハチを使わない
ナノサイズの制御技術で、未来の光LEDを作る
関心ワード:発光ダイオード(LED)
三重大学
三宅 秀人 先生
見えない光の不思議
青色発光ダイオード(LED)は夢の光だった
欠陥の少ない結晶をめざせ
光の時代がやってくる? 蛍光体が持つさまざまな可能性
関心ワード:発光ダイオード(LED)
電気通信大学
奥野 剛史 先生
電球はなぜ光る?
光を使える半導体の開発
光がエネルギーや、電子機器を変える?
いま注目の「有機EL」の先を見据えて
関心ワード:発光ダイオード(LED)
公立千歳科学技術大学
坂井 賢一 先生
水素結合をコントロールする
よく目にする「有機EL」って何?
赤い光や白い光は難しい!
光の当て方で植物の生産性は大きく変わる
関心ワード:発光ダイオード(LED)
山口大学
執行 正義 先生
光合成に関与するのは一部の光だけ
赤と青の光を交互に当てると収量が大幅に増加
将来は照射条件に合わせて品種改良も
身の回りの電子機器をもっと高性能にするICの新材料
関心ワード:発光ダイオード(LED)
九州工業大学
中尾 基 先生
ICは現代技術の心臓部
自動車はICの固まり
実用化に向けた2つの課題
1
2