高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
英語教育
」に関連する学問・研究
検索結果
39
件
検索条件変更
体を動かしながら楽しく英語力を養う「TPR」
関心ワード:英語教育
帝塚山大学
黒川 愛子 先生
グローバル社会で英語力は必須スキル
体を動かしながら英語を覚える
「わかる」「楽しい」から能力アップ
英語を楽しく学ぶためには、自分で「気づく」ことが大切!
関心ワード:英語教育
佛教大学
赤沢 真世 先生
小学校英語における大改革
好奇心を引き出す指導法
「できること」を評価する
「英語学」に収まらない、分野横断的なランゲージアセスメントの世界
関心ワード:英語教育
長崎大学
西川 美香子 先生
大学入試は「統合型テスト」の時代に
科学の力で認知プロセスを視覚化する
日本の英語教育の未来
簡単な本を読むだけ? 苦手意識から解放される英語学習法
関心ワード:英語教育
鶴見大学
深谷 素子 先生
易しい本を次々読むことで生じる変化
多読授業で大切なこと
学生の頭の中で何が起きている?
英語教育の強い味方! 英語コーパス言語学とは?
関心ワード:英語教育
帝塚山学院大学
八野 幸子 先生
辞書づくりでも活躍中! 「英語コーパス言語学」
ある分野に特有の語句も研究されている
教育分野での応用もさまざま
身体を使って自分を表現する、演劇的手法を取り入れた英語教育
関心ワード:英語教育
昭和音楽大学
野呂 香 先生
演劇の手法を英語教育に
生きた言葉を届ける
より早い段階から
英語教師はアーティスト:グローバル化を支える英語教育
関心ワード:英語教育
福岡女学院大学
細川 博文 先生
なんで成果が上がらない!
英語を「学ぶ」から「使う」へ
来たれクリエイティブな人材:英語教育は刺激的
コミュニケーションを主体とした英語教育のために
関心ワード:英語教育
上智大学
和泉 伸一 先生
言語習得の共通点
母語話者の子どもと似た間違いも?
日本の英語教育に必要なこと
進化するICT どう活用したら誰もが楽しめる英語教育になる?
関心ワード:英語教育
大阪教育大学
小林 翔 先生
英会話への不安を軽減するICT授業
海外の生徒と直接会話して成功体験を
成果が上がるICT活用法の構築が必要
英語嫌いでもあきらめないで! スローラーナーの力を伸ばす教え方
関心ワード:英語教育
帝京科学大学
馬場 千秋 先生
英語嫌いな人にどう教える?
ライティングが難しい理由
HOWとWHATを身につける
日本語の獲得と英語の習得 人の言語機能に隠された不思議
関心ワード:英語教育
筑波技術大学
小林 ゆきの 先生
生まれたばかりの頃はどんな言語も簡単?
言語獲得の不思議
違いを意識した英語教育
英語を話すのが苦手な日本人にとって効果的な学習法とは?
関心ワード:英語教育
福岡女学院大学
イアン・エドワード・ケニオン 先生
レクチャースタイルが多い日本の英語教育
英語が苦手なのは、日本人の性格も影響?
英語ができれば、世界が広がる!
ネイティブの英語と違ってもいい! リングワ・フランカとは?
関心ワード:英語教育
新潟県立大学
ウン・チン・リオン・パトリック 先生
国際的なコミュニケーションのための英語
日本の教育とELF
ノンネイティブ同士の英語は怖くない
英語を話せるようになるために、声に出して繰り返し発音しよう!
関心ワード:英語教育
桃山学院大学
デッカー・ウォーレン 先生
「話せるようになる」英語教育
リズムを体感できる「ヒップホップ」
達成感を繰り返し得ることが大切
小学生が英語を学ぶために必要なこと
関心ワード:英語教育
白鴎大学
森 好紳 先生
英語教育の早期化
単語の理解≠まとまりのある話の理解
「活動の目的」を明確にする
外国語習得の秘訣(ひけつ)は、「生のことば」にたくさん触れること
関心ワード:英語教育
武蔵野大学
櫻井 千佳子 先生
アメリカ人の子どもも過去形は苦手?
どうなる? 小学校英語教育
どこでも生の外国語に触れられる時代
日本人が英語を話せない原因は英語教育にあった!?
関心ワード:英語教育
追手門学院大学
松宮 新吾 先生
英語の授業で起こっているミスマッチとは?
英語教育の使命とは?
あらゆる年代に教えられる英語教師を
ゲームやコミュニケーションで自然に学ぶ、小学校の英語教育
関心ワード:英語教育
都留文科大学
上原 明子 先生
小学校の英語は「音声第一」で
ゲームやクイズ、発表などを行うアクティブな授業
学級担任が英語を教えるメリットとは
イラストレーションのパワー
関心ワード:英語教育
東京大学
寺田 寅彦 先生
英語教科書のイラストレーション
強さや自由の象徴として
政治的プロパガンダにも……
1
2