高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
210
件
検索条件変更
グローバル人材って何? 英語で授業を受けることの意味
新潟県立大学
ブラウン ハワード 先生
求められているが定義は曖昧
4割の大学が英語で授業
知識を備えることで世界とつながる
第二言語の習得は、人生をハッピーにする!
武蔵大学
ジェイソン ホロウェル 先生
第二言語の習得をめぐって
臨界期とは
脳が活性化する
中世ドイツの手紙から、人々の生活風景や言葉を読み解く
麗澤大学
草本 晶 先生
自由に表現し始めた15世紀のドイツ
意外に今と変わらない手紙のやりとり
ドイツ語とオランダ語・英語との関係
ネイティブの英語と違ってもいい! リングワ・フランカとは?
新潟県立大学
ウン・チン・リオン・パトリック 先生
国際的なコミュニケーションのための英語
日本の教育とELF
ノンネイティブ同士の英語は怖くない
英語学習を効果的に進める方法って?
弘前大学
佐藤 剛 先生
英語を話したいなら、まずは3000語をマスター
「コーパス」で利用頻度の高い単語を絞り込む
効果的に学べる例文とは?
コミュニケーションで大切な「小さな単語」
大阪大学
大辺 理恵 先生
アンデルセンの『はだかの王さま』
気持ちを伝える心態詞
コミュニケーションで重要な役割
フランス語は耳から学ぶのが一番早い!?
京都外国語大学
ローラ アリエス 先生
子どもが母国語を覚えるように身につける
カタカナでメモはしないで!
フランス語しか話せない環境づくりも
語尾を変えればポルトガル語になる? 二言語同時学習の可能性
京都外国語大学
ペドロ アイレス 先生
ポルトガル語教育
二言語同時学習
言語習得の可能性を広げる
ミュージアムからアメリカ社会を見る
武蔵大学
小森 真樹 先生
アメリカのミュージアム
観光地化する医学博物館
ミュージアムから見えるもの
外国語を上達させるためには、間違いを恐れないこと!
県立広島大学
中石 ゆうこ 先生
中級レベルになると誤りが増える
さまざまな状況を想定したタスクで練習
居心地の良さよりもチャンスを増やそう
英語の「ロジック」を知って世界への扉を開く
関西国際大学
横山 雅彦 先生
アメリカ人がやたらと質問してくるのはなぜ?
「腹芸」の日本語
英語の「心」である「ロジック」を知ろう
通訳者の頭の中では何が起こっているのか
広島修道大学
石塚 浩之 先生
通訳・翻訳は言葉の置き換えではない
言葉を理解する仕組みがわかるとどうなる?
母語を活用した外国語教育への貢献
謎がいっぱいの英語は、どのようにしてできあがったか?
中京大学
松元 洋介 先生
昔の英語はもっと複雑だった!
不規則な英語はなぜできた?
「なぜ」を考えると、より理解できる
言語を学ぶとともに文化や歴史を知りコミュニケーションを深めよう
京都外国語大学
牛島 万 先生
スペイン語から広がる世界
言語を使う国の背景を知る
深いコミュニケーションを実現するには
外国語習得の秘訣(ひけつ)は、「生のことば」にたくさん触れること
武蔵野大学
櫻井 千佳子 先生
アメリカ人の子どもも過去形は苦手?
どうなる? 小学校英語教育
どこでも生の外国語に触れられる時代
英語が話せたら、何をする? ゴールを決めることが英語上達の早道!
吉備国際大学
金沢 真弓 先生
まずは学習習慣を身につけよう!
自分に合った方法を見つけよう!
英語は「学ぶ」ものではなく「使う」もの
韓国語のオノマトペは日本語に似ている? 韓国語学習のすすめ
甲南女子大学
李 殷娥 先生
韓国語のオノマトペは難しい?
日本語との類似点から見るオノマトペ
外国語の中で、韓国語を選ぶ意味
韓国語の学習を通じて、日本のことをより深く知ろう
帝塚山学院大学
稲川 右樹 先生
相手をきちんと理解するために
韓国語を通じて日本を知る
ルックスを磨こう
日本人が英語を話せない原因は英語教育にあった!?
追手門学院大学
松宮 新吾 先生
英語の授業で起こっているミスマッチとは?
英語教育の使命とは?
あらゆる年代に教えられる英語教師を
グローバルに活躍するための英語力が身につく「英語音声学」
神戸学院大学
中西 のりこ 先生
英語への苦手意識がネックになる時代
標準的な英語発音だからこそ築ける関係
AIで科学的に英語力をアップ
1
2
3
4
5
6
…
10
11