高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
64
件
検索条件変更
人間との関わりで変化するクマの生態
酪農学園大学
佐藤 喜和 先生
森の中に単独で暮らす
「植物中心の雑食性」?
必要な「クマの目線」
馬の繁殖技術の向上で、地域の歴史的な「馬文化」を守る
岩手大学
髙橋 透 先生
馬文化と小規模飼育が抱える課題
繁殖の成功率を向上させた「冷蔵」技術
世界中の馬農家のための技術開発
感染症治療の「二刀流」?! 抗生物質とファージによる新たな仕組み
酪農学園大学
藤木 純平 先生
ばい菌に対抗してくれるウイルス
環境に合わせて行われる「進化」に着目
感染症治療の新しい仕組みの基礎
動物に教えてもらう動物のこと―動物目線の行動学―
麻布大学
山本 誉士 先生
動物たちの生き方を知る
ペンギンの個体数減少の要因を解明!
動物園や水族館での研究にも応用
体外受精でエリート牛の子供を増産!
佐賀大学
山中 賢一 先生
動物生産とSDGs
エリート牛の遺伝子を活用する体外受精
体外受精卵の品質を向上させる
遺伝子レベルでひもとく、ストレスと免疫の仕組み
日本獣医生命科学大学
有村 裕 先生
ストレスで身体に変化が起きるのはなぜ?
免疫細胞の遺伝子が変化する
人と動物の健康の礎に
クマやシカ、イノシシの生息の実態を探るには?
岩手大学
山内 貴義 先生
動物と自然、人間自身を守るために
ツキノワグマはどこにいるのか?
増えすぎが危惧されるシカとイノシシ
農家さんのために牛の繁殖能力を高めたい!
大阪公立大学
古山 敬祐 先生
牛の妊娠は大イベント
着床能の高い受精卵を作りたい
子牛の繁殖能力は母牛の胎内で決まる?
動物が秘めた「免疫」の可能性を探る
東北大学
野地 智法 先生
体を守ってくれる「抗体」は、どこからくる?
腸にある「免疫細胞」が母乳の中の抗体を作る
畜産動物の研究に秘められた可能性とは?
骨が伝えるメッセージ! ~犬の親指が消えた理由?~
ヤマザキ動物看護大学
今村 伸一郎 先生
骨からわかる進化の過程
動物の骨を比較してみよう!
骨の理解を看護に生かす
犬と飼い主を幸せにする犬の専門家!
東京農業大学
増田 宏司 先生
犬は干からびたミミズが好き?
しっぽを振るのは喜んでいる合図ではない?
飼い主と犬の幸せのために、犬の専門家が必要
より効率のいい酪農経営のために見直される人工授精技術
酪農学園大学
堂地 修 先生
日本のほとんどの牛が人工授精で生まれている
雌牛が最も妊娠しやすい時期を管理する
乳牛から和牛が生まれる最先端技術
酪農学園大学
堂地 修 先生
牛の代理母出産
5年後には雌牛ばかり、雄牛ばかりの農家が出現
親子関係・妊娠出産を科学する
北海道大学
矢野(梨本) 沙織 先生
親子関係の科学
親子関係に必要な要素
未解明の「つわり」に挑む
動物から人に感染する病気を防ぐには? 先回り戦略で健康を守る
北海道大学
大場 靖子 先生
人獣共通感染症はなぜ増えた?
感染症を抑えるための先回り戦略
ウイルスでウイルスを制する
動物の栄養状態は、誕生時や授乳期の「初期栄養」で決まる!
日本獣医生命科学大学
太田 能之 先生
恒久的に続く生まれ持った栄養状態
初期栄養の影響を調べる実験
進化論にもつながる研究分野
大腸菌の恐るべき生き残り戦略とは
鳥取大学
村瀬 敏之 先生
さまざまな大腸菌
腸管以外の病気:鶏の大腸菌症
大腸菌が生き延びるための戦略
ハトだって損得を考えている!?
大阪公立大学
佐伯 大輔 先生
お腹をすかせたハトは、どう行動するか
22秒後の2個と24秒後の6個、どっちを選ぶ?
待てるようになるにはどうすればよいか?
動物を診断・治療しない獣医師の仕事とは
山口大学
佐藤 宏 先生
獣医師の仕事は「動物のお医者さん」だけではない
食品の衛生管理に獣医師が関与
開業独立、公務員、企業、その働き方も多彩
交配をより効率的かつ厳密にした最新の遺伝子研究
広島大学
西堀 正英 先生
交配には手間と時間がかかる
遺伝子研究が進む中で、効率的な交配が可能に
数学とコンピュータの力で、遺伝の仕組みを解明
1
2
3
4