高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
111
件
検索条件変更
スポーツの現場でも活躍 柔道整復師という仕事
帝京大学
庄司 智則 先生
接骨院の先生は柔道整復師
ケガを予防し、パフォーマンスも向上
すべての人の健康増進に貢献
酵母でジェット機が飛ぶ? 期待される新たなバイオ燃料
帝京大学
高山 優子 先生
細胞いっぱいに油を貯める酵母
実験系を一から確立
油脂生産酵母のもう一つの可能性
超小型衛星の開発技術が、わが国の宇宙産業を切り拓く
帝京大学
鶴田 佳宏 先生
手のひらサイズの人工衛星
求められる電気・電子・電波のイノベーション
日本は存在感を示せるか
量子コンピュータ・電子の波を作る素子をデザイン
帝京大学
棚本 哲史 先生
量子コンピュータの開発に向けて
シミュレーションで電子の波を起こす
量子とAIが結びついた世界
モーターの性能を落とさず耐久性を上げる、材料のパズル
帝京大学
福田 直紀 先生
自動車の中で活躍する数百個のモーター
「新型」が登場しても「従来型」は重要
まるでパズルのような、最適比を求める実験
若者の地方離れを食い止め、Uターンしてもらうには?
帝京大学
山口 泰史 先生
地方で問題となっている人口減少
若者流出に影響する保護者の意向
地方を再生へと導いていく施策を
歴史文化資源を生かした持続可能な観光地づくり
帝京大学
小笠原 永隆 先生
観光地としての野尻湖
交通の便は良くなったが
文化財を活用する
若手とベテラン先生、絵本の読み聞かせを比べてみたら?
帝京大学
呂 小耘 先生
絵本の読み聞かせは、なぜ大切?
若手とベテランの先生の違いとは?
鍵になるのは、先生の「専門性」
放射性医薬品での検査も担当~診療放射線技師の役割とは~
帝京大学
横塚 記代 先生
体の中から放射線を出す
さまざまな病気の早期発見に
安全安心な核医学検査と治療のために
「見る」健康を守る薬を探す
帝京大学
坂本 謙司 先生
20人に1人がかかる緑内障
緑内障の薬を探し出す
一生涯、生活の質を維持するために
ヒトのモデル動物を使った、ワクチン検定や薬の開発
帝京大学
後藤 一雄 先生
動物の肝臓がヒトの肝臓になる!?
モデル作りはアイデア勝負
動物実験の厳しい規制
看護師のイメージはどのように作られているか
帝京大学
齋藤 倫代 先生
看護師のイメージ
イメージはどこで作られるか?
看護師は専門性の高い職業
骨や筋肉から、人の体を探っていく「理学療法」の世界
帝京大学
壇 順司 先生
骨の形は、一人ひとり違う
骨が原因の可能性も!
原因を解明し、確実なトレーニングを
医療現場におけるVRの活用! バーチャル帰宅も可能に?
帝京大学
沖 雄二 先生
VRを医療現場で活用する
入院中でもバーチャル帰宅
リハビリもゲーム感覚で
アメリカ政治に欠かせない「シンクタンク」とは?
帝京大学
宮田 智之 先生
アメリカ政治を支えるシンクタンク
立法府とシンクタンクの関係
党派対立とシンクタンクの発達
難民の受け入れは国際社会全体で取り組むべき世界規模の課題
帝京大学
伊藤 寛了 先生
難民を一番たくさん受け入れている国は?
意外に日本人にも身近な難民支援
難民が新しい国に定住するために
フランス人が能を上演したら? 20世紀の『羽衣』を例に考える
帝京大学
ビューニュ マガリ 先生
「羽衣まつり」のルーツはフランス?
能を上演する難しさ
国際的な視点で見る能
なぜ動物の行動を観察すると、人間のことがわかるのだろう?
帝京大学
草山 太一 先生
動物の心を研究する学問とは?
ネズミは互いに協力できる?
動物の行動から人間社会が見えてくる!
学校や地域で子どもを支援する作業療法士の役割
帝京大学
轟木 健市 先生
ボディイメージの重要性
遊びを取り入れた練習
地域リハビリテーションにおける作業療法士
医療の幅広い分野で活躍する「臨床検査技師」
帝京大学
福田 晃子 先生
チーム医療の現場で欠かせない存在
健康診断から専門的な研究まで
患者さんにより近い存在をめざして
1
2
3
4
5
6