高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
イギリス
」に関連する学問・研究
検索結果
39
件
検索条件変更
テレビを観るように、イギリスの詩を読もう!
関心ワード:イギリス
フェリス女学院大学
冨樫 剛 先生
初期近代の詩は現代のテレビと同じ
劣等感をバネに成長したイギリス
なぜルネサンスで古典が復興?
とんがった時代の『クリスマス・キャロル』
関心ワード:イギリス
愛知県立大学
榎本 洋 先生
クリスマスに怪談を読む?
イギリス人が大事にする経済的自由
理想の家庭像・主人と召使の関係
シェイクスピアの演劇ではなぜ独り言が多いのか?
関心ワード:イギリス
専修大学
末廣 幹 先生
『ハムレット』の台詞に多い独り言
自意識と周囲とのギャップを描く「独白」
不朽の名作となった理由
言葉が海を渡るとき~アフリカにおける「英語文学」の過去と現在~
関心ワード:イギリス
東京女子大学
溝口 昭子 先生
海を渡った英語
アフリカの「英語文学」
イギリスの側にも変化が
「自由・平等・フロンティア精神」 アメリカ人が最も大切にするもの
関心ワード:イギリス
広島修道大学
船津 靖 先生
アメリカはいかにして誕生したのか
「自由」はアメリカ人の魂
トランプ政権後の政策を歴史から理解する
100年前の女性も「仕事と恋愛の両立」で悩んでいた!
関心ワード:イギリス
都留文科大学
加藤 めぐみ 先生
女性の葛藤を描いた作家ウルフ
「仕事と恋愛の両立」は時代を超えた悩み
多様化した現代のフェミニズム
『不思議の国のアリス』のウサギは、なぜ懐中時計を持っているの?
関心ワード:イギリス
フェリス女学院大学
向井 秀忠 先生
小説を通して社会が見える!
アリスは上流意識の持ち主?
「なぜ?」から始まる文学研究
なぜ「教室」の形が変わってきたのだろう?
関心ワード:イギリス
明治学院大学
坂口 緑 先生
産業革命時に発明された「教室」
途上国の教育に貢献する出張授業
教育ニーズの変化とともに変わる教室の形
比較することで見えてくる文学の面白さ
関心ワード:イギリス
大阪大学
橋本 順光 先生
国や言語を超え影響し合う文学
『ゲイシャ』というミュージカルがヒットした理由
現代に息づく古典作品
イギリスがEUから離脱する日は来るのか
関心ワード:イギリス
東京大学
小川 浩之 先生
イギリス政治が動く
イギリスと統合ヨーロッパ
離脱したら
戦後のイギリス外交戦略から学べるもの
関心ワード:イギリス
東京大学
小川 浩之 先生
戦後のイギリスの外交原則
「米欧間の架け橋」へ
イギリス外交の将来
デモ活動やストライキが生まれた時代のイギリス社会のデータ分析
関心ワード:イギリス
東京大学
和田 毅 先生
抗議行動とは
イギリスの抗議行動の変化
数値データだから見えてくる変化
中国であって中国でない? 香港の特異性とは
関心ワード:イギリス
東京大学
谷垣 真理子 先生
香港ってどんなところ?
戦後の香港
香港という地域の特徴
香港で政治はどう出現したか
関心ワード:イギリス
東京大学
谷垣 真理子 先生
植民地時代の香港の政治
民主化の実験室
香港の政治が変化した背景
クラブ活動のルーツは産業革命にあり
関心ワード:イギリス
東京都立大学
岩間 俊彦 先生
新しい時代の幕が開くとき
信頼や絆を形に
歴史から見えてくるもの
行きつけのスーパーは、どこですか?
関心ワード:イギリス
東京都立大学
岩間 俊彦 先生
いわゆる身分制度とは違う階級社会
レジ袋を見るだけでわかる!?
白黒つけるのは難しい
1930年代、綿をめぐる貿易摩擦と日本
関心ワード:イギリス
名古屋市立大学
木谷 名都子 先生
日本・インド・イギリス、三国の争い
綿をめぐって初めて国際的貿易摩擦を経験
イギリス帝国の植民地
関心ワード:イギリス
名古屋市立大学
木谷 名都子 先生
現地の宗教・文化を無視した支配
帝国支配を変えたインドの反乱
イギリスの産業革命とインド綿
関心ワード:イギリス
名古屋市立大学
木谷 名都子 先生
ウールを駆逐したインド綿
歴史を変えた綿布の着心地のよさ
1
2