高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
カーボンニュートラル
」に関連する学問・研究
検索結果
32
件
検索条件変更
塗るだけで涼しくなる! 既存建物の「省エネ化」
関心ワード:カーボンニュートラル
崇城大学
村田 泰孝 先生
太陽の熱が建物に与える影響
太陽熱を反射する塗料
既存の建物を生かすために
触媒と電気で省エネに! 二酸化炭素を役立てるためのアプローチ
関心ワード:カーボンニュートラル
高知大学
小河 脩平 先生
触媒でカーボンニュートラルを
半導体物質を組み合わせる
もっと安く、もっと使いやすく
地球の未来を救う、低コストのアンモニア合成法
関心ワード:カーボンニュートラル
名古屋大学
永岡 勝俊 先生
人類を飢餓から救ったアンモニア合成法
画期的な化学構造の新触媒
CO₂削減や水素社会実現に貢献
街の景観からカーボンニュートラルまでをカバーする「環境法」
関心ワード:カーボンニュートラル
上智大学
北村 喜宣 先生
事業活動で損なわれた景観
環境法の意義
時代の変化に合わせて
吸収したCO₂がお金に? 森林クレジットで地球温暖化を緩和
関心ワード:カーボンニュートラル
久留米大学
梶原 晃 先生
CO₂がお金になる?
CO₂吸収量の赤字を防ぐ
家庭の協力の重要性
商品が届かない!? 迫る「物流」の崩壊危機に立ち向かう!
関心ワード:カーボンニュートラル
神戸大学
秋田 直也 先生
現代社会になくてはならない「物流」
なぜ物流は崩壊するのか
「当たり前」をみんなで問い直す
改造微生物で作る! カーボンニュートラルな化学製品
関心ワード:カーボンニュートラル
富山県立大学
戸田 弘 先生
プラスチックを作る微生物?
毒性に強い微生物
コクリアでスチレンを生産
車の振動で発電! 磁気を利用したエナジーハーベスティングの方法
関心ワード:カーボンニュートラル
愛知工科大学
小川 和輝 先生
磁気を使えば発電できる
振動エネルギーを電気に変える
カーボンニュートラルをめざして
セルロースファイバー/樹脂複合材料の社会実装に向けて
関心ワード:カーボンニュートラル
静岡大学
青木 憲治 先生
セルロース「ナノ」ファイバーとは
「ナノ」も大切だが
ナノとスピードの両輪で
CO₂吸収セラミックスで地球環境に貢献!
関心ワード:カーボンニュートラル
高知大学
藤代 史 先生
様々な機能を持つセラミックス
CO₂を吸収するセラミックス
CO₂吸収セラミックスで地球環境を守る
資源学は地球温暖化対策にどう貢献するのか?
関心ワード:カーボンニュートラル
秋田大学
柴山 敦 先生
資源学はどんな学問?
鉱物資源からの金属回収と都市鉱山開発
地球温暖化対策への期待と資源学の将来展望
脱炭素社会の実現をめざした住宅建築
関心ワード:カーボンニュートラル
京都工芸繊維大学
金 ジョンミン 先生
家庭での省エネ化が急務
昼間の発電をフル活用する
ビルや古民家も脱炭素化へ
人のための建築が、ヒト以外の生態系と共存する未来
関心ワード:カーボンニュートラル
神戸芸術工科大学
畑 友洋 先生
建築は環境である
自然と共存する姿
最新技術を活用して
クリーンエネルギーで地球を救う!
関心ワード:カーボンニュートラル
愛知工科大学
渡部 吉規 先生
農業廃棄物をエネルギー資源(バイオマス)に!
堆肥化の過程で出る熱を利用
「投入するだけでOK」な堆肥化装置を
ピンクのダイヤモンドがセンサに 赤く輝く光を追え!
関心ワード:カーボンニュートラル
東京科学大学 理工学系(旧・東京工業大学)
波多野 睦子 先生
不純物・欠陥インクルージョンがセンサとして働く
柔軟に適応できる能力
性能の向上と小型化の先に
人工光合成の効率アップへ 多電子触媒のエースの座は?
関心ワード:カーボンニュートラル
山梨大学
髙嶋 敏宏 先生
エネルギー問題を解決する人工光合成
変換効率の鍵を握る多電子触媒
基礎研究からブレークスルーを
ナノ材料+人工光合成で、CO₂排出ゼロの水素をつくる
関心ワード:カーボンニュートラル
富山大学
髙口 豊 先生
革命的なナノ材料加工
植物の原理がヒントに
カーボンニュートラルに向けて
水素とバイオ燃料を使ったCO₂排出ゼロのエンジン開発
関心ワード:カーボンニュートラル
関東学院大学
武田 克彦 先生
エンジン車と電気自動車の環境負荷
環境負荷の低いエンジン開発
CO₂排出ゼロのエンジンを
船舶は日本の重要な社会インフラ、脱炭素にも貢献
関心ワード:カーボンニュートラル
東海大学
渡邉 啓介 先生
船舶燃料のグリーン化
水素社会実現への船舶の役割
水素補給船は海の上の水素スタンド?
資源や環境問題の解決に向けて 高温超伝導体の活用
関心ワード:カーボンニュートラル
山陽小野田市立山口東京理科大学
柁川 一弘 先生
低温超伝導体から高温超伝導体へ
ヘリウム不要なMRIの実現に向けて
「水素+高温超伝導体」を活用する
1
2