高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
コンピュータ
」に関連する学問・研究
検索結果
305
件
検索条件変更
画像加工で美顔と美肌を手に入れる「デジタルエステ」
関心ワード:コンピュータ
明治大学
荒川 薫 先生
正確であればいいわけではない!
人間を意識した画像処理とは
それぞれの主観も反映させる
コンピュータが「文字」を認識できたら何ができる?
関心ワード:コンピュータ
大阪公立大学
岩村 雅一 先生
「文字」から多くの情報を獲得
外出支援サービスへの活用も
見たり読んだりした文字から、その人がわかる!?
車の安全走行にはマイコンのソフトウェア開発が重要
関心ワード:コンピュータ
岩手県立大学
新井 義和 先生
高級車には約100台ものマイコンを搭載
ソフトウェアに渋滞かどうかを判断させる
将来は自動制御、自動運転の車が実現可能
力学の中で最も難しい、だから面白い「流体力学」とは
関心ワード:コンピュータ
神戸大学
勝井 辰博 先生
流体は極めて複雑な現象
流体の運動を知ることで得られる貴重な情報
船や飛行機の設計に流体力学は欠かせない
ワクワク! 楽しい! 感性をものづくりに生かす「感性工学」
関心ワード:コンピュータ
愛知淑徳大学
國分 三輝 先生
楽しい! 製品づくりを研究する「感性工学」
これからは身体と物体でネットにつながる?
文系の感性を生かしてコンテンツをつくる!
コンピュータで新しい形を~「Origami」研究最先端~
関心ワード:コンピュータ
筑波大学
三谷 純 先生
コンピュータと出会った折り紙
折り紙設計ソフトとは
新しい形を求めて
将来のものづくりのキーワードは「インタラクティブ・デザイン」
関心ワード:コンピュータ
筑波大学
三谷 純 先生
ものづくりソフト最前線
インタラクティブ・デザインの例
制約の中で自由なものづくりを
心臓の鼓動をとらえる! 最先端の画像検査技術
関心ワード:コンピュータ
大阪公立大学
江原 省一 先生
突然の心臓発作が起こる前に検査で発見
心臓の動きが手に取るようにわかるCTの開発
短時間に膨大な量の画像データを撮影
まちのデザインをサポートする陰の実力者、その名はGIS
関心ワード:コンピュータ
大阪公立大学
木村 義成 先生
まちのどこに駐車場を造ればよいか?
さまざまな情報を空間データに重ね合わせて分析
紙の地図では不可能な情報量を盛り込める
コンピュータが人間の言葉の意味を理解できるようになる?
関心ワード:コンピュータ
成蹊大学
酒井 浩之 先生
自然言語処理にできること
有効な情報を発掘するテキストマイニング
アンバランスな能力をいかに人間に近づけるか
これからのコンピュータの効率化に欠かせないアルゴリズムとは?
関心ワード:コンピュータ
成蹊大学
山本 真基 先生
コンピュータで問題を解くための手順
注目を集めている乱択アルゴリズム
ものごとの本質を見極めることの重要性
こんなに身近なナノテクノロジーの世界
関心ワード:コンピュータ
大阪公立大学
遠藤 達郎 先生
ハスの葉やステンドグラスにも「ナノ」が
スマートフォンにはナノの最新技術がいっぱい
活用分野は、医療や環境にも
コンピュータが生み出す音楽の新しい可能性
関心ワード:コンピュータ
フェリス女学院大学
瀬藤 康嗣 先生
作曲から録音まで、パソコン1台でOK
音楽に日常性と社会性を取り戻す
コンピュータを使いこなして……
遊園地の人気アトラクションを待たずに楽しむ方法はあるのか
関心ワード:コンピュータ
名古屋大学
鈴木 麗璽 先生
人気アトラクションは長蛇の列
混雑情報と来場者の行動の関係
相互作用で生まれる普遍的な特徴を理解し生かす
人間が設計しなくてもかしこいロボットができる秘密
関心ワード:コンピュータ
名古屋大学
鈴木 麗璽 先生
進化するのは生物だけじゃない
お掃除ロボットの進化を見てみよう
「進化の仕組み」で新たなものを生み出す
コンピュータゲームやアニメーションのための仮想人間技術の課題
関心ワード:コンピュータ
九州工業大学
尾下 真樹 先生
コンピュータアニメーションと仮想人間技術
仮想人間技術の3つの課題
ほかの分野にも広がる応用範囲
社会に貢献するロボットの開発・実用化をめざして
関心ワード:コンピュータ
九州工業大学
石井 和男 先生
ロボット開発を取り巻く技術環境は劇的に進化
実際に社会で活躍するロボット開発へ
ロボットの自律化や安全性の確保が課題に
より快適な「聴こえ」を実現する音の情報処理技術
関心ワード:コンピュータ
九州工業大学
水町 光徳 先生
ヒトによる音の情報処理には未解明の部分が多い
混ざり合った音から必要な音だけを分離する技術
スマートフォンや携帯電話の高音質化にも貢献
世の中のさまざまな問題を解決する、サプライ・チェインの研究とは?
関心ワード:コンピュータ
東京海洋大学
久保 幹雄 先生
サプライ・チェインにできること
最適な組み合わせを見つけるために
人道支援の分野での応用に期待
小さいけれど重要! 電化製品に不可欠な集積回路
関心ワード:コンピュータ
中京大学
磯 直行 先生
電化製品のほとんどに使われている集積回路
1ミクロン未満の回路をどのように配線するか
回路をつくるには、ソフトとハードの知識が不可欠
1
2
…
11
12
13
14
15
16