高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
ヨーロッパ
」に関連する学問・研究
検索結果
42
件
検索条件変更
皇妃エリーザベトは本当に自由奔放な女性だったのか?
関心ワード:ヨーロッパ
清泉女子大学
大井 知範 先生
手紙からわかるマリー・アントワネットの実像
謎に包まれたエリーザベトの心中
その生涯が創作物の題材に
中世ドイツの手紙から、人々の生活風景や言葉を読み解く
関心ワード:ヨーロッパ
麗澤大学
草本 晶 先生
自由に表現し始めた15世紀のドイツ
意外に今と変わらない手紙のやりとり
ドイツ語とオランダ語・英語との関係
世界各国に現代まで影響を与え続ける古代エジプト文明
関心ワード:ヨーロッパ
中部大学
中野 智章 先生
約5000年前に始まった高度な文明
それぞれの国での古代文明のとらえ方
歴史を土台にして生まれる「創造する力」
負の遺産を克服しながら国を作る、紛争国のダイナミックな動きを追え
関心ワード:ヨーロッパ
九州大学
山尾 大 先生
植民地政策が紛争の原因
短期間で国作りを求められる紛争国
実態をどうとらえるか
手紙から読み解くフランスの「光と闇」
関心ワード:ヨーロッパ
椙山女学園大学
田所 光男 先生
どんな文学作品にも劣らないほど胸を打つ母の手紙
あこがれの国の光と闇
時代や社会と関連づけて文章を読むと?
フランスの政策から現代ヨーロッパの姿を知り、日本の政策に生かす
関心ワード:ヨーロッパ
フェリス女学院大学
上原 良子 先生
多様性と共存
スカーフ禁止の背景
日本の反面教師として
テレビを観るように、イギリスの詩を読もう!
関心ワード:ヨーロッパ
フェリス女学院大学
冨樫 剛 先生
初期近代の詩は現代のテレビと同じ
劣等感をバネに成長したイギリス
なぜルネサンスで古典が復興?
「音楽」と「政治」の意外な関係
関心ワード:ヨーロッパ
京都女子大学
田崎 直美 先生
フランスの音楽とドイツの音楽
普仏戦争とサン=サーンス
『ボレロ』誕生の背景
優れた建築物の公開がよいまちをつくる
関心ワード:ヨーロッパ
東京都立大学
岡村 祐 先生
建築物を無料で一斉公開するイベント
建築に関する対話や議論がまちへの愛着を生む
庭や町工場など、どんな地域資源も観光対象になる
フランスの思想家モンテスキューの小説『ペルシャ人の手紙』の面白さ
関心ワード:ヨーロッパ
福岡大学
辻部 大介 先生
ペルシャ人の目で見たフランスを描く
フランス社会や為政者、宗教をからかう
ヨーロッパ文化に感化されるが、事件が!
私たちの日常生活のルーツは西洋にあった!
関心ワード:ヨーロッパ
桃山学院大学
和栗 珠里 先生
現代日本人の生活はどこからやってきた?
世界に広がった西洋文化
西洋と東洋が出会った「ヴェネツィア」
VIVAイタリア! イタリアを知り、グローバルな視点を得る
関心ワード:ヨーロッパ
静岡文化芸術大学
武田 好 先生
芸術、文化などで世界を魅了するイタリア
イタリア人の人柄も魅力の一つ
イタリアを通じて地球規模の視野を
交差点での交通事故防止につながる「ラウンドアバウト」
関心ワード:ヨーロッパ
秋田大学
浜岡 秀勝 先生
日本でも導入が始まったラウンドアバウト
なぜ死亡事故が起こりにくいのか
道路の構造を工夫して、交通事故を予防
イギリスがEUから離脱する日は来るのか
関心ワード:ヨーロッパ
東京大学
小川 浩之 先生
イギリス政治が動く
イギリスと統合ヨーロッパ
離脱したら
戦後のイギリス外交戦略から学べるもの
関心ワード:ヨーロッパ
東京大学
小川 浩之 先生
戦後のイギリスの外交原則
「米欧間の架け橋」へ
イギリス外交の将来
草創期のピアノは現代のピアノと同じ音がするだろうか
関心ワード:ヨーロッパ
大阪大学
伊東 信宏 先生
モーツァルトの時代と現代のピアノ
コンサートスタイルを変えたピアノの登場
音楽を通して人間を探究する
あなたの知らない音楽の世界
関心ワード:ヨーロッパ
大阪大学
伊東 信宏 先生
日本の○○にソックリな音楽!?
東欧の大衆音楽の変遷
音楽の向こうに見えてくるもの
戦後のヨーロッパ統合と経済復興 ジャン・モネの挑戦
関心ワード:ヨーロッパ
横浜国立大学
石山 幸彦 先生
ジャン・モネによる戦後ヨーロッパ統合構想
シューマンプランとモネの狙い
ヨーロッパ統合の後退と再開
コンパクト&エコロジーな都市をめざすためには
関心ワード:ヨーロッパ
神奈川大学
山家 京子 先生
日本とヨーロッパの都市の違い
拡大路線からの方向転換
未来の街づくりに必要なもの
日本人と法律
関心ワード:ヨーロッパ
一橋大学
屋敷 二郎 先生
法律はどこから来た?
日本の法意識
1
2
3