高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
主体性
」に関連する学問・研究
検索結果
18
件
検索条件変更
体を動かす楽しさを全員に 一人一人が主役の体育
関心ワード:主体性
愛知東邦大学
伊藤 数馬 先生
二極化する子どもたち
対話と気づきで深まる学び
学びを支える仕組み
これからの社会で、子どもが幸せになる保育とは?
関心ワード:主体性
植草学園大学
小川 晶 先生
変わる保育の常識
保育は社会科学
遊びを通して、自らを幸せにする力を育む
自分で考える練習が効果的! スポーツ上達に関わる心理学
関心ワード:主体性
鹿屋体育大学
幾留 沙智 先生
勉強も運動も「自己調整」
「選択」でやる気アップ?
現場での活用をめざして
100年前の教育運動から捉え直す探究学習
関心ワード:主体性
桜美林大学
佐藤 高樹 先生
「子ども中心」の教育は新しい?
盛り上がった「大正新教育」、だが……
歴史の中にヒントを見い出す
教員のタマゴと「地域にいるスゴい人」との出会いで教育は変わる!
関心ワード:主体性
北海道教育大学
宮前 耕史 先生
新しい時代の教育を
浦幌町の取り組みに学ぶ
「学校の外にも人がいる」
自分らしい生き方の実現のために 主体性を醸成する支援とは?
関心ワード:主体性
横浜国立大学
佐藤 峰 先生
途上国の女性を取り囲む状況
戦後日本の農村女性への支援
グループ活動で主体性を
1匹のザリガニから水族館に! 環境を通じて主体性を育む保育
関心ワード:主体性
金城学院大学
南 元子 先生
お散歩で発見の毎日
1匹のザリガニから始まった冒険
子どもが主体となる保育
地域を変えたい! 当事者や住民の思いを後押しする働きかけを
関心ワード:主体性
岩手県立大学
佐藤 哲郎 先生
「望ましい地域社会」は人それぞれ
自粛ムードでも進んだ支え合い
住民を後押しする「投げかけ」
必要なのは特技と「縁」? ソーシャルワークでまちづくりを考える
関心ワード:主体性
北海道教育大学
齋藤 征人 先生
まちづくりとソーシャルワーク
住民が特技を持ち寄る
縁で課題を解決
子どもが主体として生きるために、保育で必要なこととは
関心ワード:主体性
福山市立大学
池田 明子 先生
人生を力強く、そして幸せに生きる人へ
子どもと共に保育を創ることを愉しむ
大切なのは「見守る、待つ、聴く」という姿勢
子どもたちに、ものごとの「本質」をつかむ楽しさを伝えたい
関心ワード:主体性
びわこ学院大学
箱家 勝規 先生
立春の日に卵が立つ
ものごとの本質を考える
「感動」の心を育てる
Power of L2 narrative identity
関心ワード:主体性
専修大学
ギリズ ヘイミッシュ 先生
ナラティブアイデンティティとは
過去の自分を捉え直す
Agencyで自分のストーリーを創る
明るい未来を描きにくい時代における災害復興とは
関心ワード:主体性
大阪大学
宮本 匠 先生
復興支援が生み出す無力感
被災地の「空気」に注目する
「見なかったこと」を見つめるために
「森のようちえん」の教育的効果とは?
関心ワード:主体性
上越教育大学
山口 美和 先生
屋外で学ぶ「森のようちえん」
レジリエンスを育む自然保育
安全管理と主体的活動
「グローバル人材」を育てて、新しい時代を生き抜く
関心ワード:主体性
福山市立大学
林原 慎 先生
「グローバル人材」とは何か
知識偏重型から主体性重視の教育へ
先行きが見通せない中で生きる力を身につける
ベテラン保育者の実践知から学ぶ「子どもを見守る保育」とは?
関心ワード:主体性
名古屋市立大学
上田 敏丈 先生
子どもたちを見守る教育とは?
介入することと見守ることの違い
見守る時間がチャレンジする時間
「遊び」を通して多面的に成長する幼児期の子どもたち
関心ワード:主体性
関西国際大学
椋田 善之 先生
毎日成長する子ども
遊びながら成長する
小学校とのギャップを埋めるには
子どもの主体性を尊重した保育のすすめ
関心ワード:主体性
秋田大学
山名 裕子 先生
子どもは日常から多くを学んでいる
大人の概念に当てはめないことが大切
幼児期にふさわしい「学び」とは?