高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
元素
」に関連する学問・研究
検索結果
27
件
検索条件変更
世界にまだない、まったく新しい分子をクリエイトする化学
関心ワード:元素
山陽小野田市立山口東京理科大学
鈴木 克規 先生
誰もつくったことのない新しい分子に向けて
新しい分子への挑戦
可能性は無限大
周期表はどこまで続く? 未知の元素を求めて
関心ワード:元素
九州大学
坂口 聡志 先生
新しい元素を人工的に作り出す
119番元素を求めて
未来を変える性質の発見へ
意外に簡単? 注目されるハイエントロピー合金のナノ粒子化
関心ワード:元素
金沢大学
宮嶋 陽司 先生
ハイエントロピー合金の利点
水とレーザーでナノ粒子に
手軽だから広がる
「メタマテリアル」で世界最強の磁⽯を作れ!
関心ワード:元素
秋田大学
長谷川 崇 先生
メタマテリアルとは
人工的に結晶構造を変える
磁石が変われば社会が変わる
「右手と左手の違い」が拓く大きな可能性 キラルケイ素分子の化学
関心ワード:元素
熊本大学
井川 和宣 先生
鏡に映すと重なる「キラル分子」
キラルケイ素分子を作る
創薬に新たな可能性を!
時間が足りない! 原子核解明の計算をやり遂げるために
関心ワード:元素
宇都宮大学
吉田 聡太 先生
原子核から元素の起源を紐解く
パズルのピースをどう分析する?
複雑な計算を簡単に
放射性医薬品での検査も担当~診療放射線技師の役割とは~
関心ワード:元素
帝京大学
横塚 記代 先生
体の中から放射線を出す
さまざまな病気の早期発見に
安全安心な核医学検査と治療のために
触媒として未知の可能性を秘めた期待の物質「バナジウム」
関心ワード:元素
金沢大学
林 宜仁 先生
触媒の基本的な働きを人間関係で説明すると
元素として微妙なサイズ
バナジウムは多感な十代の少年?
X線天文衛星で超新星爆発のメカニズムに迫る!
関心ワード:元素
甲南大学
田中 孝明 先生
X線、ガンマ線で見る高温、高エネルギーの宇宙
さらに進化した日本の7基目のX線天文衛星
過去に爆発した超新星の残骸を観測
効果的に有機合成ができる場を作り出す
関心ワード:元素
横浜薬科大学
磯村 茂樹 先生
人体は酵素が反応しやすい場
プロトンによる反応
反応の場の構築
超新星爆発の残骸を観察すると、宇宙の元素の起源が明らかになる
関心ワード:元素
埼玉大学
勝田 哲 先生
超新星爆発とは何か
残骸の観察で元の星の構成や宇宙線の起源を解明
宇宙の元素の秘密がわかる超新星爆発研究
鉄を溶かして吸収する植物のメカニズム
関心ワード:元素
石川県立大学
小林 高範 先生
生物の生存に不可欠な鉄
植物も鉄欠乏で不健康に
栄養不足問題を救う穀物を作り出す
アスピリン誕生から100年超、有機化学の今
関心ワード:元素
横浜薬科大学
庄司 満 先生
薬効を示す有機化合物を人工的に合成
19世紀から始まった有機化学の歴史
可視光を使った、より効率的な有機合成への挑戦
物質をナノスケールで見ると「物性」がわかる
関心ワード:元素
九州工業大学
堀部 陽一 先生
物性を決定するのは何か
磁石の磁性がなくならないようにするには
物性が不明の物質はたくさんある
仏像の真の歴史を照らし出す~蛍光X線を使った分析~
関心ワード:元素
大阪大学
藤岡 穣 先生
元素で仏像の制作年代・制作地を読み解く
定説を覆す大きな発見
貴重な資料をテクノロジーで解明
水素が与えてくれる、持続可能な社会への夢
関心ワード:元素
名古屋大学
斎藤 進 先生
宇宙も私たちも水素で成り立っている
水素を切り貼りして、新たな物質を生み出す
再生可能な資源の活用へ
放射線で考古学の遺物を分析できる!? 素粒子ミュオンの可能性
関心ワード:元素
国際基督教大学(ICU)
久保 謙哉 先生
放射線は考古学でも活用できる
ミュオンで遺物を分析する方法
火山や小惑星も分析できる!
地球内部の秘密を探れ! ~地球化学の最新研究~
関心ワード:元素
九州大学
仙田 量子 先生
未知の部分が多い地球の内部
マントルの岩石を採取する方法
地球内部構造の変遷を明らかにするには?
優れた性能を持つ「新金属」を生み出せば、製品の性能も向上する
関心ワード:元素
熊本大学
山崎 倫昭 先生
さまざまな金属の「いいとこ取り」をする研究
地道な実験で最適配分の比率を探る
応用範囲が広い「新型マグネシウム合金」
人類が使わないことを決めた元素「水銀」
関心ワード:元素
京都大学
高岡 昌輝 先生
長いつきあいのある元素「水銀」
地球規模の汚染をストップするための「水俣条約」
技術開発と仕組みづくりに今から取り組む
1
2