高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
古典
」に関連する学問・研究
検索結果
31
件
検索条件変更
フィクション? コミュニケーション? 自由な和歌の世界
関心ワード:古典
京都教育大学
小林 賢太 先生
なりきる、演じる
紙に思いを込めて
自由奔放な平安の表現
ら抜き言葉は絶対に不正解? コーパスが明らかにする言葉の実態
関心ワード:古典
群馬大学
河内 昭浩 先生
言葉の使われ方
コーパスというシステム
実態をつかむこと
『枕草子』はひとつではない? 写本を通して読む平安文学
関心ワード:古典
立正大学
山中 悠希 先生
『枕草子』はひとつではない
掲載順も違う?
写本から見える、人々と文学の歴史
教科書のパロディーも? ボードレールの詩と中等教育
関心ワード:古典
明治学院大学
畠山 達 先生
教育から詩を読み解く
教科書の詩をパロディーする
失われた文化を発掘する
え、そこ泣くところ? 実は謎だらけの古典文学
関心ワード:古典
大正大学
渡辺 麻里子 先生
古典の世界は実は謎だらけ
1000年前の思いを読み解く
古典文学を未来へつなぐ
漢詩から生まれた和歌―平安時代の試み―
関心ワード:古典
神戸女学院大学
藏中 さやか 先生
和歌の奥深さ―漢詩と和歌がドッキング?!
和歌作者の姿
受け継がれる和と漢の融合
データサイエンスで古典籍の研究をバックアップ
関心ワード:古典
同志社大学
深川 大路 先生
昔の日本語、読めますか?
機械学習で古文書を解読
文字認識精度の向上をめざす
中国語の文献を求めてフランスへ? 言語の歴史を探る
関心ワード:古典
神戸市外国語大学
竹越 孝 先生
漢文は現代の中国語と別物?
世界各地にある中国語文献
外国語との接触で変化も
日本文化は中国の古典につながっている~和漢比較文学~
関心ワード:古典
フェリス女学院大学
宋 晗 先生
外国との文化的交流が研究のベースにある
入ってきた表現が受容される流れをたどる
ほかとの比較によって見えてくる、背負った歴史
漢字の使われ方から、古代の人の考え方を読み解く!
関心ワード:古典
奈良女子大学
尾山 慎 先生
か・じつ・にち・び?
「可我見」「作楽」はなんて読む?
古典の漢字から日本人の世界観を探る
古典は「妄想力」で楽しもう!
関心ワード:古典
清泉女子大学
姫野 敦子 先生
琵琶は平安~鎌倉時代のトレンド
天皇に悪口も
登場人物をキャラ立ちさせる
漢文ではわからない「古典中国語」の魅力とは
関心ワード:古典
名古屋大学
田村 加代子 先生
古典中国語は英語に近い言語
文脈によって意味が特定される
漢文として読むと見えない古典中国語の本質
万葉集からSNSまで~日本語のすべてを探究する日本語学~
関心ワード:古典
名古屋大学
宮地 朝子 先生
日本語に関するあらゆることが研究対象
生き物のように変化する日本語
日本語学の影響力と魅力
『アエネーイス』がホメーロス作品の「パクリ?」なのに評価された訳
関心ワード:古典
東京都立大学
大芝 芳弘 先生
『平家物語』に通ずるホメーロスの作品
ギリシアとラテンの両方を学ぶ理由
『アエネーイス』はローマ建国の物語
テレビを観るように、イギリスの詩を読もう!
関心ワード:古典
フェリス女学院大学
冨樫 剛 先生
初期近代の詩は現代のテレビと同じ
劣等感をバネに成長したイギリス
なぜルネサンスで古典が復興?
芝居小屋はタイムマシン! 歌舞伎から見える江戸時代の日本人像
関心ワード:古典
東京女子大学
光延 真哉 先生
芝居小屋は江戸時代へのタイムマシン
江戸時代から日本人は変わっていない?
原作からわかる歌舞伎の変遷
『源氏物語』が時空を超えて愛される理由とは
関心ワード:古典
椙山女学園大学
高橋 麻織 先生
海外でも人気を集める『源氏物語』
物語が歴史にも影響を与えた
平安時代から現代までの日本を映し出す
古典文学の不思議な物語から、日本の医療の歴史が見えてくる!
関心ワード:古典
愛知県立大学
中根 千絵 先生
治療法が書かれていない医書がある
古典は価値観の多様性を今に伝えてくれる
当時に生きた人々の思いに触れる古典文学
平安から室町時代の「歌謡」に息づく、豊かな情感の世界
関心ワード:古典
同志社大学
植木 朝子 先生
まるで平安時代のJ-POP!
プロデューサーは後白河院
歌詞をたどって当時の人々と対話する
モダニズム文学の中で、過去の作品が「引用」された理由とは?
関心ワード:古典
東京都立大学
三宅 昭良 先生
「私たちは巨人の肩の上に乗る小人」?
古典に帰るべきだ
「引用」に込められた作家たちの思い
1
2