高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
映画・シネマ
」に関連する学問・研究
検索結果
68
件
検索条件変更
100年前の女性も「仕事と恋愛の両立」で悩んでいた!
関心ワード:映画・シネマ
都留文科大学
加藤 めぐみ 先生
女性の葛藤を描いた作家ウルフ
「仕事と恋愛の両立」は時代を超えた悩み
多様化した現代のフェミニズム
マンガ、アニメ、映画、舞台~小説だけではない物語を読み解く~
関心ワード:映画・シネマ
専修大学
山口 政幸 先生
ミステリーの源流は谷崎潤一郎?
『トーマの心臓』のマンガと舞台
アニメ『ガールズ&パンツァー』の奥深さ
「人間力」のすべてを注ぎ込んで映画を撮る!
関心ワード:映画・シネマ
武蔵野美術大学
小口 詩子 先生
自分の人生に関係のない映画なんて撮らなくていい
映画は「人間力」がものを言う芸術ジャンル
実践的経験を通して「人間力」を磨く
自宅のリビングが「バーチャルリアリティ空間」になる!?
関心ワード:映画・シネマ
電気通信大学
橋本 直己 先生
VRは普及してきているけれど
リビングルームを仮想世界にするために
夢が無限大に広がるVRの未来
こんなにも違う! 「戦争」の描かれ方
関心ワード:映画・シネマ
東京都立大学
古永 真一 先生
「映像」から見えてくる戦争
「アミューズメント」としての戦争
戦争を「描く」ことの意味
映画の「過去、現在、未来」を探る、映画学の魅力に迫る
関心ワード:映画・シネマ
神戸大学
板倉 史明 先生
昔の映画に対するイメージは誤解に満ちている?
デジタルよりもアナログが頼り!?
「映画学」の面白さとは?
ずっと見続けても疲れない「3D表示の未来の形」
関心ワード:映画・シネマ
東京農工大学
高木 康博 先生
珍しくなくなった3D表示
3D表示はどうして疲れやすい?
疲れない3D表示で広がる可能性
魅力あふれるアニメーションの世界
関心ワード:映画・シネマ
大手前大学
和田 淳 先生
広がりをみせるアニメーション
登場人物の動作が伝えるもの
アニメーションの将来の可能性
映画やドラマから見える、「言葉」による表現を大切にするアメリカ
関心ワード:映画・シネマ
椙山女学園大学
水島 和則 先生
周りへのアピールも大切にする恋愛観
弾丸のようなセリフのドラマが人気
言葉に対する意識が高く、言語能力を重視する社会
映画もポップカルチャーも、「読む」といろいろなことが見えてくる
関心ワード:映画・シネマ
椙山女学園大学
長澤 唯史 先生
人付き合いと、自己発見に役立つ「読書」
「なぜ」の視点で、映画を「読む」?
マンガは、高度に発展したポップカルチャー
「変わらないもの」を描き、愛され続けるシェイクスピア作品
関心ワード:映画・シネマ
広島修道大学
佐川 昭子 先生
400年以上たっても色あせない作品の魅力
日本でも制作された「ロミオとジュリエットもの」
作品を通じて、「時代」を知る
「劇場美術」の奥深い世界をのぞいてみよう
関心ワード:映画・シネマ
多摩美術大学
山下 恒彦 先生
劇場美術とは何か
テレビドラマのリアリティを創出
ロングランを可能にする高い芸術性
プロジェクトの成否を握るプロジェクトマネジャー
関心ワード:映画・シネマ
千葉工業大学
遠山 正朗 先生
海賊版対策よりもライブに力を入れるソフト会社
事業全体で利益を最大にする戦略が必要
費用対効果を最大にするプロジェクトマネジャー
詩人・アポリネールの「言葉」からフランスを知る
関心ワード:映画・シネマ
秋田大学
辻野 稔哉 先生
20世紀初頭、フランスで活躍したアポリネール
フランス版「トキワ荘」でさらに磨かれた感性
新しいものを取り入れつつ、多様性を認める文化
可能性が広がる「コンピュータグラフィックス」
関心ワード:映画・シネマ
神戸芸術工科大学
吉田 雅則 先生
多岐にわたって使われているCG
迫力満点の恐竜を再現できる
技術だけではなく、感性も大事
アニメで考える、コンテンツ・マネジメントの現在とこれから
関心ワード:映画・シネマ
専修大学
福冨 忠和 先生
「コンテンツ」って、そもそも何?
製作を支えてきた「製作委員会方式」
社会の変化とコンテンツ・マネジメント
心理学の視点から見る『千と千尋の神隠し』
関心ワード:映画・シネマ
東北福祉大学
渡部 純夫 先生
千尋はなぜ名前を奪われた?
「カオナシ」は人の欲望を映し出す鏡
神の世界と現実の世界を結ぶトンネルの意味は?
映像を研究するってどんなこと?
関心ワード:映画・シネマ
名古屋大学
藤木 秀朗 先生
学問として映像をとらえる
映像の持つ力
既存の学問の枠組みを超え、その意味を問う
時代を映し出す映画の魅力
関心ワード:映画・シネマ
名古屋大学
藤木 秀朗 先生
昔の映画は未熟なもの?
目新しさから物語を楽しむ時代へ
ますます多様化する現代の映画
アニメや映画から社会問題を読み解く、メディア研究
関心ワード:映画・シネマ
立命館アジア太平洋大学
吉田 香織 先生
アニメの中に社会問題を見る
「描かれていること」と「描かれていないこと」
商業的成功のための表現
1
2
3
4