高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
物理学
」に関連する学問・研究
検索結果
73
件
検索条件変更
「生きていること」を物理で理解する
関心ワード:物理学
東北大学
佐久間 由香 先生
物理的な数値で定義する
細胞膜の流動性を計測
医師の経験知に頼らない診断を
「究極の低温」で現れる物質の新しい姿
関心ワード:物理学
広島大学
鬼丸 孝博 先生
磁性の観点から新しい物質の性質を見極める
交差する電場と磁場
未来を拓く新しい物質の探索
データは科学を駆動するか? ――科学を駆動するデータの集め方――
関心ワード:物理学
同志社大学
中西 義典 先生
「データ集め」を圧縮するとは?
どのようにデータ集めを圧縮するか?
どうしてデータ集めを圧縮するか?
分子モーターの生物物理学
関心ワード:物理学
東京大学
林 久美子 先生
タンパク質の性能を物理学で理解
分子モーターの運動を解析
分子モーターの物理計測は医療にも貢献
科学者と機械学習の協業をめざして
関心ワード:物理学
一橋大学
本武 陽一 先生
人間の洞察力が科学を発展させるが
内挿モデルの構築に機械学習を活用
機械学習と科学者をつなぐ
「神の見えざる手」がみんなを幸せにする?
関心ワード:物理学
福岡大学
山﨑 好裕 先生
経済学=お金についての学問なのか
厚生の科学で常識を覆す
経済の語源は「経世済民」
金融工学のエキスパート 銀行や証券会社で働く「クオンツ」とは?
関心ワード:物理学
創価大学
佐久間 貴之 先生
金融の予測のスペシャリスト
始まりはNASAの研究者
お金にはなぜ価値がある?
建物の揺れをゼロにする究極の「絶震」とはー月面にも応用?
関心ワード:物理学
福井工業大学
宮本 裕司 先生
地震の揺れをシミュレーション解析
究極の地震対策「絶震」とは
月面への応用をめざす
予測不可能に見えるものを可能に 確率論が開く世界
関心ワード:物理学
熊本大学
金 大弘 先生
ランダムな事象の中にある法則性
多彩な応用分野
異なる分野に架ける橋
ナノサイズの磁石の不思議な世界
関心ワード:物理学
公立千歳科学技術大学
脇坂 聖憲 先生
ナノサイズの磁石の粒子
ナノ世界の特性を解明
次世代技術の礎に
素数を扱う関数と原子核エネルギーの不思議なつながり
関心ワード:物理学
金沢大学
杉山 真吾 先生
素数の個数の求め方は?
整数論とゼータ関数の関係
数学と物理、異なる分野の奇妙な一致
星の爆発から、私たちの起源やミクロな世界を探る
関心ワード:物理学
関東学院大学
古澤 峻 先生
宇宙は「わからない」の代表選手
私たちの起源
マクロとミクロを並行して解明
光の波長よりも小さい、タンパク質の動きを観測するには?
関心ワード:物理学
学習院大学
西坂 崇之 先生
タンパク質は精巧な装置
タンパク質の動きを観測できる蛍光顕微鏡
物理学の知識を活用して生物を研究する
おいしさの追究は、新商品開発やSDGsにつながる
関心ワード:物理学
酪農学園大学
川端 庸平 先生
おいしさを追究する食品物理学
メカニズム解明で広がる可能性
商品開発やSDGsにも有効
物理は結構いい加減? でも、凄い!
関心ワード:物理学
秀明大学
榎森 啓元 先生
物理離れを解決するには
公式を教えない授業
人間性を伸ばす
高エネルギー原子核衝突における理論が示す「宇宙の始まりはしずく」
関心ワード:物理学
広島大学
野中 千穂 先生
陽子と中性子を構成する素粒子は?
クォーク・グルーオン プラズマ
「宇宙の始まりはしずく」を裏付ける理論
宇宙の謎を解き明かすX線天文学
関心ワード:物理学
大阪大学
松本 浩典 先生
X線観測から見えてくる宇宙の別の姿
ブラックホールの形成過程の謎を解く
高精度な装置の開発
マクロとミクロのあらゆる物理現象をつなぐ「統計力学」
関心ワード:物理学
東海大学
伊與田 英輝 先生
カフェオレにも働く物理法則
量子シミュレータを活用して法則を検証
量子シミュレータの研究から量子コンピュータへ
地球を作り、人間に生命を与えたのは「ウチュウジン」?
関心ワード:物理学
大阪産業大学
茅原 弘毅 先生
「ウチュウジン」の正体を探る
主な物質はカンラン石と輝石
太陽系の誕生にも関わっている?
ナノの世界から水の知られざる性質に迫る
関心ワード:物理学
神奈川大学
客野 遥 先生
身近な存在でありながらいまだ謎が多い水
ナノサイズ空間における水の構造や運動
生命現象にも深く関わる水分子の動き
1
2
3
4