高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
物語
」に関連する学問・研究
検索結果
58
件
検索条件変更
「ものがたり」は『古事記』から始まった?
関心ワード:物語
東海大学
志水 義夫 先生
『古事記』と『日本書紀』は何が違うのか
『古事記』はワンパターン
現代の作品にも通じるが
16世紀のスペインに見る、文学と思想の関係
関心ワード:物語
神戸市外国語大学
野村 竜仁 先生
「太陽の沈まない国」スペイン
ルネサンスと対抗宗教改革
スペイン語の俗語文芸
文学を読み解く力を身につけて、共感力を養う
関心ワード:物語
大正大学
伊藤 淑子 先生
現代の問題に向きあうために過去のことばを学ぶ
アニメーションも漫画も歌詞も文学
あなたの解釈が未来の新たな可能性につながる
漢詩から生まれた和歌―平安時代の試み―
関心ワード:物語
神戸女学院大学
藏中 さやか 先生
和歌の奥深さ―漢詩と和歌がドッキング?!
和歌作者の姿
受け継がれる和と漢の融合
世界の歴史を変えた作品: 『ロビンソン・クルーソー』
関心ワード:物語
日本女子大学
佐藤 和哉 先生
児童書の原型となった『ロビンソン・クルーソー』
作品の広がり
多様な発見をもたらす作品
ヘミングウェイ作品を五感で読み解く
関心ワード:物語
広島女学院大学
戸田 慧 先生
「匂い」に秘められた主人公の心
松の葉の意味は
五感でこれまでなかった読みを創造する
優れた物語が私たちに投げかけるメッセージ
関心ワード:物語
京都橘大学
野村 幸一郎 先生
マンガやアニメは単なる娯楽?
『となりのトトロ』に描かれた依代信仰
物語から普遍的なメッセージを読み取る
読書を通して「小さな人」を「素敵な人」に育てる国語教育の役割
関心ワード:物語
桃山学院大学
二瓶 弘行 先生
心に残る、新美南吉『ごんぎつね』
幼い子ども? それとも一人前の大人?
物語を読むことは、たくさんの人生に出会うこと
より良いコミュニケーションに欠かせない「ストーリー」の力
関心ワード:物語
専修大学
ポーシャック ジョセフ W. 先生
コミュニケーションに必要な「ストーリー」の力
「ストーリー」があれば相手に好印象を与える
「ストーリー」の力で語学力アップ
『美女と野獣』が書かれた目的は? おとぎ話に潜むジェンダー
関心ワード:物語
国際基督教大学(ICU)
生駒 夏美 先生
おとぎ話とジェンダー不平等
『美女と野獣』の教訓
語り直しで価値観を問う
『鬼滅の刃』から読み解く、戦争とアニメの深い関係
関心ワード:物語
同志社大学
佐野 明子 先生
世界中で大ブームとなった人気漫画・アニメ
語られなかった昭和と第二次世界大戦
「舞い散る花びら」が表すもの
アメリカの女性作家、トニ・モリスンの作品から得る他者への理解
関心ワード:物語
フェリス女学院大学
小泉 泉 先生
ノーベル賞作家トニ・モリスン
魔術的リアリズム
他者を理解し自分を考える
子どもと絵本の関係-絵本をつくりながら考える-
関心ワード:物語
名寄市立大学
堀川 真 先生
「絵本の勉強」とはどういうことか?
子どもに向けて絵本をつくるということ
いい絵本とは
社会の動きを映像で表現し分析する「映像社会学」とは
関心ワード:物語
千葉商科大学
後藤 一樹 先生
社会はどこにあるか
映像社会学とは
文字から映像の社会へ
作家のメッセージを、「文体」から読み解く
関心ワード:物語
福岡女学院大学
能勢 卓 先生
言葉の機能を効果的に利用する
表現を工夫して、感情や性格を表す
時空を超えて文化を反映する物語
「アダプテーション」で物語は時空を超え、形を変えて語り継がれる
関心ワード:物語
京都女子大学
鴨川 啓信 先生
人気作品を多様なメディアで展開
形を変え現代に語り継がれるシェイクスピア
物語に与えられた新たな魅力
テレビを観るように、イギリスの詩を読もう!
関心ワード:物語
フェリス女学院大学
冨樫 剛 先生
初期近代の詩は現代のテレビと同じ
劣等感をバネに成長したイギリス
なぜルネサンスで古典が復興?
小学校2年生の文学教材『スイミー』を教師の視点で読み解く
関心ワード:物語
大東文化大学
山中 吾郎 先生
小学校2年生国語教科書掲載の『スイミー』
物語の意味を深く考えてみる
教師の視点から作品を読み込む
『源氏物語』が時空を超えて愛される理由とは
関心ワード:物語
椙山女学園大学
高橋 麻織 先生
海外でも人気を集める『源氏物語』
物語が歴史にも影響を与えた
平安時代から現代までの日本を映し出す
自分の姿を自在に変え他者を操る「演劇性」を、物語から見つけよう
関心ワード:物語
東京都立大学
中村 英男 先生
他者を欺く悪者
自分で自分をつくっていく
現代小説の中にも見られる演劇性
1
2
3