高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
絵画・絵
」に関連する学問・研究
検索結果
41
件
検索条件変更
リンゴは赤くて丸い? 美術を通して見る世界と子どもの見ている世界
関心ワード:絵画・絵
武蔵野大学
生井 亮司 先生
子どもの絵に心を動かされる理由
美術教育の意義
アートベースド・リサーチ
野菜やネズミも擬人化! 絵巻から読み解く日本
関心ワード:絵画・絵
椙山女学園大学
伊藤 信博 先生
絵巻からわかる日本の食生活や習慣
物事をパロディー化して楽しく伝える
まったく新しい日本が見えてくる
「イノベーション」は、芸術と科学の融合から生まれる
関心ワード:絵画・絵
東京都立大学
串山 久美子 先生
絵画に先端科学技術を用いたダ・ヴィンチ
芸術から問題解決のツールへ
「イノベーション」を創造するには
物語を読むためだけではない? 古典の絵画化に込められた意図
関心ワード:絵画・絵
東京大学
永井 久美子 先生
物語の絵画化に隠れた工夫
アニメと絵巻の共通点
豪華本はステータスのひとつ
美術作品の評価は時代によってどう変わってきたか?
関心ワード:絵画・絵
鳥取大学
筒井 宏樹 先生
パトロンが依頼していた18世紀までの絵画
モナリザはなぜ注目されるのか
忘れ去られた画家を掘り起こす
自由な発想で絵を描こう! 創作の可能性は無限大
関心ワード:絵画・絵
神戸芸術工科大学
寺門 孝之 先生
詩・書・画は本来、一体の芸術
画家とは名乗らなかった富岡鉄斎
アニメーションではない「絵を動かす」方法
「アートの世界」は、可能性に満ちあふれている!
関心ワード:絵画・絵
福島大学
渡邊 晃一 先生
生きるためのアート
美術館に展示してあるものだけがアートではない
地域と密着! アートを生かしたまちづくり
上手か下手は問題じゃない! 子どもが表現する豊かな世界とは?
関心ワード:絵画・絵
椙山女学園大学
磯部 錦司 先生
絵を描くことは好きですか?
子どもの世界は「異文化」?
生活そのものがアート!
こんなにも違う! 「戦争」の描かれ方
関心ワード:絵画・絵
東京都立大学
古永 真一 先生
「映像」から見えてくる戦争
「アミューズメント」としての戦争
戦争を「描く」ことの意味
私たちは遠くの世界をどう認識しているのか ~距離感の心理学~
関心ワード:絵画・絵
九州大学
光藤 宏行 先生
月までの距離を感じ取れますか?
距離感の手がかりになる3つの情報
夜空の月は2次元の絵と同じ?
20世紀芸術の波「アヴァンギャルド」と『ゴドーを待ちながら』
関心ワード:絵画・絵
東京大学
田尻 芳樹 先生
革命的演劇『ゴドーを待ちながら』
20世紀芸術の前衛、アヴァンギャルドとは
『ゴドーを待ちながら』の魅力
フィンガーペインティングとは? 指絵具の感触で童心に戻ってみよう
関心ワード:絵画・絵
愛知教育大学
林 牧子 先生
子どもの心に響く言葉がけとは?
子どもの感覚になれるフィンガーペインティング
イメージワークで保育・教育者の心を豊かに
絵で読む『伊勢物語』
関心ワード:絵画・絵
東京大学
田村 隆 先生
古典を「正しく読む」とは
『伊勢物語』の挿絵の変遷
絵師の工夫
現在の内容とはかなり違っていた中世の『源氏物語』
関心ワード:絵画・絵
同志社大学
岩坪 健 先生
あれ、こんな話あった?
二つの場面を一枚に
昔もさまざまな形で読まれていた
子どもの視点で絵本に親しもう!
関心ワード:絵画・絵
愛知淑徳大学
酒井 晶代 先生
絵と言葉で成り立つメディア
空想力をかきたてる!
子どもは手ごわい読者!?
地名の謎を解き、都市デザインにも役立つ俯瞰景とは
関心ワード:絵画・絵
大阪公立大学
嘉名 光市 先生
琵琶湖はなぜ「琵琶」の湖なのか
とても奇妙な雪舟の天橋立
俯瞰景、仰観景を都市デザインに生かす
「素朴さ」に美を見出した日本美術の独自性
関心ワード:絵画・絵
跡見学園女子大学
矢島 新 先生
「ゆるキャラ」のご先祖様は室町時代にあった
なぜ日本の文化は素朴な方向に向かうのか
グローバル化時代に必要な視点
海外へと向かう武将たち 古典の読解で昔を知って今・未来を見つめる
関心ワード:絵画・絵
中京大学
徳竹 由明 先生
為朝、義経、朝比奈義秀に共通する海外逃亡伝説
絵巻物の絵に見る古(いにしえ)の日本
昔を知って、今・未来を見つめる
音楽で絵を描く!
関心ワード:絵画・絵
千葉商科大学
楜沢 順 先生
音楽の演奏者は画家
音楽と絵画のインスパイア
美術と技術の狭間で「リアリティ」を追求すること
関心ワード:絵画・絵
東京学芸大学
正木 賢一 先生
写真術が与えた19世紀西洋美術への衝撃
絵描きは心の目で見ている
1
2
3