高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
酵素
」に関連する学問・研究
検索結果
79
件
検索条件変更
皮までとことん活用! 栄養と機能性が満点の柑橘類「ジャバラ」
関心ワード:酵素
園田学園大学 ※2025年共学化
渡辺 敏郎 先生
自然雑種の柑橘(かんきつ)類、ジャバラ
皮の部分を活用するために
SDGsにもかなう利用法
4カ月たっても食べられる刺身? 熟成技術で広がる魚の可能性
関心ワード:酵素
東京海洋大学
髙橋 希元 先生
熟成で生まれる魚の新たな魅力
「血抜き」で魚の品質を向上
水産資源の有効利用をめざして
天然物化学は新たな物質を発見する「宝探し」
関心ワード:酵素
東京農業大学
高橋 公咲 先生
言い伝えか、確かなものか?
特定の酵素の動きを抑制する
前例がない物質を探せ
植物の持つ抗酸化作用の仕組みを人類の健康に役立てる
関心ワード:酵素
和歌山県立医科大学
平田 收正 先生
植物の持つ抗酸化能力
γ-グルタミルシステインを合成する酵素の発見
抗酸化で老化を防ぐ
グルテンフリーの米粉パンをふっくらと膨らませる!
関心ワード:酵素
石川県立大学
本多 裕司 先生
「グルテンフリー」の必要性
米のタンパク質分解が米粉パンをふっくらとする?
タンパク質分解酵素で柔らかさと持続性もアップ!
ごみ・環境問題を解決するためのカギ「バイオマス資源」を活用せよ!
関心ワード:酵素
徳島大学
佐々木 千鶴 先生
進まない植物性バイオマス活用
環境にはやさしく、コストはおさえて
安いセルラーゼがバイオマス活用を加速する
魚介類の廃棄物をコラーゲン資源として活用する!
関心ワード:酵素
福井県立大学
水田 尚志 先生
廃棄物の中にあるコラーゲン
クラゲやナマコのユニークな特性
新たなコラーゲンの探索
青果物の-5℃保存で、世界の食料問題を解決せよ!
関心ワード:酵素
岩手大学
小出 章二 先生
日持ちしにくい青果物は廃棄も多い
長期保存のポイントは-5℃
省エネで食品ロス削減に貢献
自分の毒で自分が枯れては困る! 植物が獲得した毒性と自己耐性
関心ワード:酵素
千葉大学
山崎 真巳 先生
ゲノム情報という「地図」を手にした旅
植物の毒を抗がん剤に
植物の進化をたどる
少ない肥料でたくさん収穫 遺伝子組換えで光合成機能を改良
関心ワード:酵素
岩手大学
鈴木 雄二 先生
光合成に関わる酵素の量を増やす
イネ以外にも応用できる
窒素肥料が少なくて済む品種改良の可能性
食べるだけではもったいない? きのこの力で循環型社会に貢献!
関心ワード:酵素
宇都宮大学
金野 尚武 先生
きのこの力で物質を作りかえる
付加価値の高いものから段階的に作り出す
残った資源もきのこの力で再活用
植物の成長をコントロールして農作物の収穫量をアップ!
関心ワード:酵素
神奈川大学
中川 理絵 先生
食糧問題解決をめざして
化学的アプローチでオーキシンのはたらきを調べる
植物の成長をコントロールする薬剤開発
捨てていた資源も有効活用 持続可能な社会に不可欠な人工触媒
関心ワード:酵素
北海道大学
福岡 淳 先生
人工触媒を使って鮮度保持、フードロス削減
大量にあるセルロースから貴重な素材を生み出す
持続可能な社会に欠かせない人工触媒技術
100歳過ぎても若々しい細胞を維持できる!?
関心ワード:酵素
東海大学
海藤 晃弘 先生
重要だけど危険な存在
活性酸素を無害化するメカニズム
細胞死するかどうかを決める
植物の代謝機能解明で、飢餓をもたらす雑草を防除する新技術の開発へ
関心ワード:酵素
大阪公立大学
岡澤 敦司 先生
雑草を防除するには?
雑草の発芽を阻止するには
紫外線でポリフェノールを増やす
植物同士の「相性」を農業に生かす「コンパニオンプランティング」
関心ワード:酵素
鹿児島大学
吉田 理一郎 先生
植物にもある相性
相性が発現する遺伝子スイッチ
相性を使って安心・安全な農業を
金属イオンを切り口に人工酵素を作り出す
関心ワード:酵素
神奈川大学
引地 史郎 先生
体内の金属イオンの働きとは
触媒と錯体
人工の酵素を産業へ応用
効果的に有機合成ができる場を作り出す
関心ワード:酵素
横浜薬科大学
磯村 茂樹 先生
人体は酵素が反応しやすい場
プロトンによる反応
反応の場の構築
酵母の実験から、アルツハイマー病の治療薬開発をめざす
関心ワード:酵素
東北大学
二井 勇人 先生
アミロイドがたまりすぎると
モデル生物は酵母
医療の発展に役立つ酵母
ウイルスをブロックする超マスク! その鍵を握る糖鎖とは?
関心ワード:酵素
和歌山大学
山口 真範 先生
ウイルスの侵入を防ぐ「糖鎖のマスク」とは?
複雑な糖鎖合成の簡便化をめざして!
医療や健康に貢献する糖鎖
1
2
3
4