高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
電子回路
」に関連する学問・研究
検索結果
22
件
検索条件変更
情報機器に欠かせない! 電波信号を取り出すフィルタ回路
関心ワード:電子回路
電気通信大学
和田 光司 先生
情報機器に欠かせない「フィルタ」
回路パターンの進化が性能を左右する
ICチップを使わないカードの開発
AIが速くなる! 専用ハードウエアで省電力も実現
関心ワード:電子回路
関西大学
肥川 宏臣 先生
AIの消費電力問題を解決
肝となる回路設計
わかりやすいAI
数学で脳をつくる
関心ワード:電子回路
公立はこだて未来大学
香取 勇一 先生
脳はAIよりも柔軟で、しかも省エネ
脳の数理モデルをつくる
「リザバーコンピューティング」という発想
高エネルギー天体現象の秘密を解くカギ? 宇宙線の起源を特定せよ!
関心ワード:電子回路
大阪電気通信大学
多米田 裕一郎 先生
宇宙線はどこからくるのか
高速で飛来する宇宙線の観測
宇宙高エネルギー天体現象の謎に挑む
宇宙から日常生活まで 手のひらサイズのシステムが開く未来
関心ワード:電子回路
東京情報大学
秋山 実穂 先生
小さなボディに秘めた大きな可能性
小型AIローバーで惑星探査に挑む
砂漠から宇宙へ、そして日常へ
AI活用×実験で作る、フレキシブルな電子デバイス
関心ワード:電子回路
山形大学
松井 弘之 先生
ペラペラの電子デバイス
AIを活用したスマートな実験
応用はヘルスケアからロボットまで
MEMS(メムス)―小さな「機械」が創る大きな「機会」―
関心ワード:電子回路
京都先端科学大学
田畑 修 先生
小さな「機械」が未来を変える「機会」に
チップ上で身体の機能を再現
さまざまな専門知識を持ち寄る
回路シミュレータで加速する量子コンピュータの実用化
関心ワード:電子回路
帝京大学
棚本 哲史 先生
実用化に最も近い量子コンピュータ
量子コンピュータ回路のシミュレータ
普通のコンピュータとの接続も
電磁波やオーロラから宇宙空間のプラズマを調べる
関心ワード:電子回路
金沢大学
尾崎 光紀 先生
電子回路に悪影響を及ぼす放射線
コーラス波動とフラッシュオーロラ
磁力線をトレースする
AIによる高度な画像認識を普及させるための課題は省エネ?
関心ワード:電子回路
会津大学
富岡 洋一 先生
画像認識には大量の演算が必要
小学生もわかる計算に
回路の工夫でエネルギーを節約
高性能になってもスマホが大型化しないのは「薄膜」のおかげ?!
関心ワード:電子回路
大阪公立大学
齊藤 丈靖 先生
スマホの心臓部は「薄膜」で作られている
液体を使うか気体を使うかで膜の性質も変わる
「ナノ」の世界では金属の性質が急変
「鉛筆の芯」が化学の力で見たこともないような製品に化けるかも!?
関心ワード:電子回路
佐賀大学
坂口 幸一 先生
「鉛筆の芯」から飛行機の部品が作れる?
難しい抽出と加工
グラフェンを利用した新素材の可能性
「アルゴリズム」には、世の中を変える力がある!
関心ワード:電子回路
京都女子大学
宮下 健輔 先生
IT社会に不可欠な「アルゴリズム」とは
アルゴリズムによる技術の爆発的進化
普段の生活からアルゴリズムを意識しよう
スマホに表示した画面が、自動で回転するのはなぜ?
関心ワード:電子回路
東京都立大学
金子 新 先生
小さなセンサーが果たす大きな役割
現行技術の限界とデメリット
手軽に立体構造を作るには
実は、表面の凹凸が役に立っているのです!
関心ワード:電子回路
東京都立大学
金子 新 先生
細胞を並べるだけでお金がかかる
小さなビーズを並べれば凹凸になる
生活の中にある見えない凹凸
スマートフォンやタブレット端末を軽く、薄くする技術
関心ワード:電子回路
福岡工業大学
江口 啓 先生
電子パーツを小型化し、部品点数を減少させる
半導体スイッチとコンデンサで電源回路を考える
電源回路を1つにまとめてより小さく
社会に貢献するロボットの開発・実用化をめざして
関心ワード:電子回路
九州工業大学
石井 和男 先生
ロボット開発を取り巻く技術環境は劇的に進化
実際に社会で活躍するロボット開発へ
ロボットの自律化や安全性の確保が課題に
作ることはできても、理屈を公式化できない? 不思議な通信の世界
関心ワード:電子回路
金沢工業大学
伊東 健治 先生
厚さは半分で性能が数十倍に進化した携帯電話
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる?
携帯通信でハイビジョン動画を送るためには
「タチコマ」の実現をめざす研究が意味するものとは
関心ワード:電子回路
東京大学
河野 崇 先生
「タチコマ」のようなコンピュータを作る
電子回路は人間に置き換わらない
シリコンニューロンを研究する意義とは
神経細胞の電子版、シリコンニューロンを作る研究の歩み
関心ワード:電子回路
東京大学
河野 崇 先生
神経細胞を再現する研究の始まり
イオンの流れを数式化
省電力化の研究
1
2