高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
音楽
」に関連する学問・研究
検索結果
118
件
検索条件変更
音を集めて、音楽をつくる 電子音響音楽という表現
関心ワード:音楽
大阪芸術大学
石上 和也 先生
日常の音が音楽になる
楽譜を書かなくても音楽はつくれる
耳をすまして、音を発見する
音楽を多角的に検証して見える、人や社会、グローバルな文化のあり方
関心ワード:音楽
神田外語大学
岡田 正樹 先生
メディアに影響される音楽
楽譜というメディアによるつながりと没入
音楽から世界も見えてくる
言葉で表現すること 自分と他者をより深く理解するための文芸学
関心ワード:音楽
共立女子大学
福嶋 伸洋 先生
言葉と音楽が織りなす文学世界
創作を通じた自己表現と共感
自己と世界をつなぐ文学の力
音楽がつなぐ心の架け橋
関心ワード:音楽
信州大学
桐原 礼 先生
音楽は異文化理解の入口
「できた!」が生まれる共生の授業
偏見をなくす「第2の言語」
合唱を支えるもう一つの主役 アンサンブルとしてのピアノ伴奏
関心ワード:音楽
玉川大学
松川 儒 先生
共演者としての伴奏
アンサンブルでの工夫
音楽を共につくり出す
ーAI×デザインー 「遊び」が「学び」に変わるゲーム開発
関心ワード:音楽
宝塚大学
吉岡 章夫 先生
多様化するゲームコンテンツ
ゲームタイトルは「サバキナ」
ゲーム開発に求められる能力
「聴く」から「関わる」へ 人と音楽との新しい関係
関心ワード:音楽
愛知東邦大学
日栄 一真 先生
音楽が「聴くもの」から変化する
因果関係を再構築
音でつながる新しい社会へ
楽譜も説明もいらない! 動画に合わせて音楽をつくる新しい授業
関心ワード:音楽
富山国際大学
湯澤 卓 先生
1分動画が音楽づくりを変えた
条件制御が創造性を引き出す
子どものひらめきが音になる瞬間
合唱が育てる、声だけじゃない心の成長
関心ワード:音楽
実践女子大学
小坂 光 先生
音楽の授業で生まれる変化
耳を育てる授業
音楽が育てる「自分の物差し」
音楽を通じて祖先が降臨! ジンバブエで音楽が持つ役割とは
関心ワード:音楽
ノートルダム清心女子大学
松平 勇二 先生
日常で楽しむ音楽の重要な役割
ライブ中に祖先の霊が降臨することも
ジンバブエでは、才能が人を選ぶ
音楽の授業はセッションだ! 鍛えられた「アドリブ力」の正体
関心ワード:音楽
佛教大学
高見 仁志 先生
もっと自由で創造的になるために
授業が面白くなる「問い」
授業は台本なしのジャムセッション
触覚で音を聴く、「サウンドアート」の可能性
関心ワード:音楽
東京工芸大学
中島 武三志 先生
触覚による音の印象
音にも温度がある?
未知の感覚を追求
コンピュータが拡張する音楽・コンテンツの可能性
関心ワード:音楽
駒澤大学
平井 辰典 先生
微分音とは
情報の力
人間にしかできない表現
食を広く深く探求し、未来へつなげる食文化デザイン
関心ワード:音楽
東北芸術工科大学
岩井 天志 先生
食文化デザインとは?
地域の風土を生かす
未来の食卓は?
思い描いた画像をAIに生成させるには?
関心ワード:音楽
東海大学
木下 裕磨 先生
「砂嵐」から生まれる画像の秘密
ユーザーの好みを学ぶ新たな方法
画像生成技術から広がる可能性
楽譜の「謎」をグレゴリオ聖歌から解き明かす
関心ワード:音楽
エリザベト音楽大学
佐々木 悠 先生
グレゴリオ聖歌の歴史
ネウマ譜を解明
音楽を再現する
触れて、感じて、理解する~パーカッションで社会を考える〜
関心ワード:音楽
愛知県立芸術大学
深町 浩司 先生
日常に溶け込む「触れる/叩く」行為
触覚を駆使した表現とコミュニケーション
パーカッションで社会を再考する
海賊版から広がる音楽の世界 バロック時代の出版革命
関心ワード:音楽
愛知県立芸術大学
七條 めぐみ 先生
フランスでの楽譜出版
技術者がオランダに定着
海賊版の楽譜
現代音楽はクラシックの最先端!
関心ワード:音楽
愛知県立芸術大学
成本 理香 先生
「現代」でもクラシック?
新たな音楽様式の創造
作曲家とのつながり
楽譜の謎解き 作曲家が込めた意図を読む
関心ワード:音楽
愛知県立芸術大学
桐山 建志 先生
作曲家の意図をくみ取る
時間の揺らぎ
和音に込めた思い
1
2
3
4
5
6