高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
406
件
検索条件変更
イギリスの産業革命とインド綿
名古屋市立大学
木谷 名都子 先生
ウールを駆逐したインド綿
歴史を変えた綿布の着心地のよさ
イギリス帝国の植民地
名古屋市立大学
木谷 名都子 先生
現地の宗教・文化を無視した支配
帝国支配を変えたインドの反乱
移民先で母国を思う心
名古屋市立大学
山本 明代 先生
アメリカに渡ったハンガリー系の人たち
ディアスポラ
大統領と首相の両方が存在する、フランスの不思議
南山大学
クーロン・ダヴィッド 先生
フランスの市民革命
めまぐるしく変わったフランス憲法
大統領と首相の役割分担
健康増進に役立つ植物油を探そう
秋田大学
池本 敦 先生
急激に変化した日本の食生活
体脂肪がつきにくいアケビ油
アケビ油の復活で地域活性化を
固くて柔らかい民法
京都大学
橋本 佳幸 先生
民法と裁判
民法の誕生は明治
長生きの秘密
明日のために昨日に学ぶ
信州大学
渡邉 匡一 先生
パラレルワールドを探る
声高に発言をしてこそ研究
ヨーロッパと日本は似たもの同士!?
山形大学
山崎 彰 先生
ヨーロッパに教会がたくさんあるのはなぜ?
教会は、他人同士の絆を深める場所だった
実は日本も「地縁社会」
地理学は人間の営みまで映し出す
東京学芸大学
椿 真智子 先生
「人間」から見る「地理」の世界
まちの魅力を引き出す「地理学」
日本の法律、そのルーツは古代文明ローマにあった
一橋大学
屋敷 二郎 先生
日本の法律のルーツはどこだ?
日本の権利意識
裁判が三審制になったわけ
一橋大学
屋敷 二郎 先生
裁判が飯のタネ
三審制の起源
日本人と法律
一橋大学
屋敷 二郎 先生
法律はどこから来た?
日本の法意識
13億の「個」との付き合いをめざして
東京学芸大学
田中 比呂志 先生
イメージの裏側は?
始まりは「わたし」と「あなた」
今、歴史学ほど実生活に役立つ学問はナイ!
山形大学
山崎 彰 先生
偉人伝だらけの歴史教育にみんな疑問?
今の研究トレンドは「庶民のライフスタイル」
宝物を整理する作業、それが歴史学
イメージから謎を解き明かす「地理学」
東京学芸大学
椿 真智子 先生
人間は、幽霊までも作り出す
「こんなところに?」が、地理学の第一歩
ナショナリズムはいつできた? 歴史を学ぶ意味とは
白鴎大学
小島 望 先生
「ナショナリズム」の起源
ネイションの意味
歴史からわかる物事の相対性
「不幸の手紙」を通して考える、現代の民俗とメディア
神奈川大学
丸山 泰明 先生
SNSで見かける「神の手」
恐怖心が拡散させる
メディアと民俗
「令和の米騒動」から考える、スコープの違いと共通の領域
専修大学
恒木 健太郎 先生
米は輸入自由化すべき?
スコープの違い
音楽と学説
現代メディアの課題、その向き合い方を歴史に学ぶ
日本大学
石川 徳幸 先生
ネット社会の問題点は現代特有のものではない
感情的な議論が引き起こした事件
過去の研究から現在を学ぶ
プラスチックで革命? 高度経済成長期の包装と物流
白鴎大学
長井 景太郎 先生
商品の名前がわからないと何が困る?
高度経済成長期には「革命」だった
企業努力と当時の課題を知る
1
2
…
12
13
14
…
20
21