高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
405
件
検索条件変更
副作用の少ない治療方法のヒントに! 免疫細胞の源を探る
東京科学大学 医歯学系(旧・東京医科歯科大学)
樗木 俊聡 先生
免疫細胞はどこで生まれる?
源を特定して病気を治療
膨大な数からたった1つを見つける
体の内側からがん細胞を発見・治療する第5の方法とは
金沢大学
小川 数馬 先生
放射性薬剤を投与してがんの位置を知る
がんをみえる化
臨床にとても近い薬学研究
細胞と生体材料を組み立てて生きた臓器を再現する!?
富山大学
岩永 進太郎 先生
工学技術で生きた人工臓器を作る時代
カタチをただ作るだけでは生存できない組織
小さい組織を組み立てて臓器を治療
新型コロナウイルスを「人工合成」し、治療薬開発へ
群馬大学
神谷 亘 先生
そもそもウイルスって何?
新型コロナウイルスを「人工合成」する
ポストコロナ時代のカギはウイルス研究の継続
遺伝子の働きを明らかにすることで病気の理解を深める
帝京大学
飯塚 眞由 先生
病気のかかりやすさも決定する遺伝子
「転写」に影響を与えるタンパク質
分子レベルから病気を理解する
聴覚障害や吃音のある人を支える「音声コミュニケーション科学」
筑波技術大学
安 啓一 先生
音のメカニズム
環境音を聞きやすくする
吃音の原因を可視化する
西洋医学を補完する鍼治療の可能性
帝京平成大学
玉井 秀明 先生
弱い刺激で不具合を改善
鍼の刺激は脳にも影響する
補完代替医療としての期待
医療を支える臨床検査で微生物の個性を見極めろ!
神戸学院大学
松田 広一 先生
誰もが持つありふれた菌が突然牙をむく
微生物の個性を見極める
地球規模で健康に配慮する「ワンヘルス」
ミクロな細胞の機能を研究する! ~細胞研究の最前線~
徳島大学
坂根 亜由子 先生
細胞間の相互作用
細胞内の交通状況
異分野との連携
シミュレーションが、迅速な救急を支えている
帝京大学
高梨 利満 先生
どんな状況でも安全に搬送
実践でのシミュレーション
職域が拡大する救急救命士
病は気から? ~心と体のバランスを整える「鍼灸」の力~
帝京平成大学
久島 達也 先生
心と体を一つのものと考える東洋医学
鍼灸は心と体のバランスを整える治療法
西洋医学との相乗効果
災害発生! そのとき、救急救命士は?
明治国際医療大学
坪倉 寛明 先生
「緊急消防援助隊」として災害現場に
医療資源が圧倒的に不足する災害医療
求められるタフさ・優しさ
環境が生活習慣病の原因? 環境衛生学で読み解く環境と健康の関係
京都大学
高野 裕久 先生
環境と健康の切り離せない関係
毒性がなければ安全?
アレルギーも環境要因から解明する
神経変性症という難病を治す、治療薬のつくり方とは?
東京薬科大学
山内 淳司 先生
遺伝子が原因となる神経の病気
さまざまな神経変性症
神経変性症の治療薬のつくり方
事故現場で最初に患者さんと向き合う救急救命士の仕事
帝京大学
田尻 浩昭 先生
現場と病院をつなぐ医療従事者
あらゆる場面に対応できる知識が必要
活躍の場をもっと
ナノ粒子を使ったがん治療薬の研究を、「再生医療」の分野にも応用
崇城大学
古水 雄志 先生
再生医療にともなう「がんの芽」細胞の危険性
カギはリン脂質のナノ粒子
がんの危険性が極めて低い安全な臓器再生
HIV検査をスピーディーに正確に!
北海道医療大学
吉田 繁 先生
臨床検査で重要な遺伝子解析
薬剤耐性HIV検査の標準化が必要
HIV/AIDS患者の適切な治療に貢献
人の命を救う、4つの輪の「救命の連鎖」とは?
帝京大学
菊川 忠臣 先生
心停止した人の生存率を上げるには
鍵を握る4つの輪の連鎖
正しい知識の幅広い普及が大切
正しい知識を広めるという薬剤師のもう1つの重要な役割
福岡大学
江川 孝 先生
科学的に正しい医療知識を広めるという役割
福島第一原発の風評被害の原因
重みがある医療専門家としての薬剤師の言葉
若い女性に多い「摂食障害」の原因と治療法を考える
跡見学園女子大学
宮岡 佳子 先生
摂食障害とはどんな病気か
悩みの存在が大きな原因
臨床心理士の大切な仕事
1
2
…
11
12
13
…
20
21