高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
766
件
検索条件変更
事業者側から見たポイントカードのメリットと戦略
東京都立大学
開沼 泰隆 先生
ポイントカードには隠された機能がある
POSデータの弱点とは
ポイントカードに記録された情報を活用する
抗議行動を数値化して分析する「イベント分析」とは
東京大学
和田 毅 先生
社会を変える手段の一つ、抗議行動
抗議行動を俯瞰(ふかん)で見る
デジタル化された情報を利用
映画、テレビ、CM、ゲーム……、映像表現を変えた3DCGの技術
デジタルハリウッド大学
小倉 以索 先生
あらゆる映像表現に不可欠なCG技術とは
ものを作ることは、本質をとらえること
作るだけじゃない。相手の心を動かすには?
社会システム科学が教えてくれる理想的な避難経路
神戸大学
村尾 元 先生
分析しないで、全体を丸ごと理解する
人が一人のときと、集団になったときの違い
心理学の知見を使ったシミュレーション
自分にぴったりの曲を薦めてくれるiTunesのカラクリ
神戸大学
村尾 元 先生
好みに合う曲を集めてくれる仕組み
同じような好みを持つ人は、同じ曲を好きになる
意外な組み合わせの裏に潜む因果関係を探る
『ドラえもん』のまちになれなかった町のまちづくり
富山大学
沖 和宏 先生
高岡市出身の藤子・F・不二雄
創造性や感性の原動力を育んだ土地
違った角度からアプローチする
クールジャパンとして世界で高い評価を得ている「アニメ」
広島修道大学
山里 裕一 先生
物語性や内容が深い
独自の映像表現
手塚治虫から始まった
好奇心と科学の関係とは?
愛知淑徳大学
親松 和浩 先生
美しい花には謎がある
体験がものの見方を養う
疑問や好奇心から始めてみよう
学習のモチベーションを高める電子教科書
佐賀大学
羽石 寛志 先生
マルチメディア機能が学ぶことを楽しくする
時間のかかる作業を先生の代わりに行ってくれる
双方向の情報交換で、理想の講義に近づける
高度情報化社会の原理を解き明かす現代社会学
埼玉大学
内木 哲也 先生
社会の根幹をなす「高度情報化」とは
メリットもデメリットもある
社会現象を解明する学問
音楽で絵を描く!
千葉商科大学
楜沢 順 先生
音楽の演奏者は画家
音楽と絵画のインスパイア
気持ちまで伝わるメディアをめざして
東京学芸大学
正木 賢一 先生
「夕日の美しさ」は伝えられるか
分かり合う、通じ合うための「共感メディア」
人間の心のありさまを探究する「心の哲学」
山口県立大学
吉永 敦征 先生
「心の哲学」の分析手法
言語的に考える
科学的な手法では見えなかった世界が見えてくる
人体の最後にして最大の不思議
東北大学
川島 隆太 先生
いちばん近くにある神秘
頭の中のことが目の前に!
芋づる式に出てくる謎
動物たちの生き残る技:VR技術で探る生存戦略
新潟大学
西海 望 先生
捕食者と被食者の駆け引き
ヘビとカエルの戦い
仮想動物と現実の動物の戦いから、新戦略を探る
推しが座った椅子に座ってみる SNS時代の観光体験がもつ可能性
跡見学園女子大学
中村 仁 先生
作品と結びついた新しい観光の形
観光地が抱える課題と可能性
観光地のライフサイクル
予防医療や健康維持のために、強い細胞・組織づくりをめざす
埼玉県立大学
村田 健児 先生
細胞を強くして健康を維持
再生医療にも役立つ
あらゆる人の予防医療へ
流体の動きを予測して原子力発電所の安全をサポート
福井大学
石垣 将宏 先生
原発事故防止へ
一筋縄ではいかないシミュレーション
次世代原発の安全性も流体力学で検証
栽培時の温度調整を効率化! ヒートポンプで支える作物生産
弘前大学
森谷 慈宙 先生
培地に限定して温度調節を行う
期待される多様なメリット
AI+農業で生まれる効果
焦げを食べるとがんになる? 食事と健康の関係を分析してみた
麻布大学
小手森 綾香 先生
食事調査の重要性
焦げを食べるとがんになる?
安心して食事をするために
1
2
…
34
35
36
37
38
39