高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
701
件
検索条件変更
これからの学校や教育はどうなっていくのか
東京大学
小国 喜弘 先生
厳しいシナリオ――社会状況を受けて
希望の持てるシナリオ――3つの条件
新しい学びが生まれる学校
人口が減少する日本、経済はどうなる?
神戸大学
衣笠 智子 先生
世界の人口は増え、日本の人口は減る傾向に
人口の経済に対する影響
日本の今後の課題
少子化問題と社会的性差(ジェンダー)のかかわり
東京大学
瀬地山 角 先生
2種類の林業者
子育てのコストを嫌う企業
効率よく働いて子育てを
ジェンダーの概念と日本社会が抱える問題との接点とは
東京大学
瀬地山 角 先生
2種類ある性差の概念
身近なジェンダー論
社会問題とかかわるジェンダー
「桜咲く中で入学式」はいつ頃からの習慣?
東京大学
佐藤 俊樹 先生
桜=ソメイヨシノという常識
戦争によって変化した習慣
昔からのイメージなのか……
私たちの「桜の春」はソメイヨシノによって作られた!?
東京大学
佐藤 俊樹 先生
桜の春の常識とは?
ソメイヨシノ登場以前はどうなっていた?
人々の感覚が変化した!
社会の仕組みを解き明かす「経済学」
名古屋大学
安達 貴教 先生
幅広い経済学の対象と手法
社会問題を経済学で考える
社会の仕組みはどこまで科学的に明かされるのか
社会システム科学が教えてくれる理想的な避難経路
神戸大学
村尾 元 先生
分析しないで、全体を丸ごと理解する
人が一人のときと、集団になったときの違い
心理学の知見を使ったシミュレーション
自分にぴったりの曲を薦めてくれるiTunesのカラクリ
神戸大学
村尾 元 先生
好みに合う曲を集めてくれる仕組み
同じような好みを持つ人は、同じ曲を好きになる
意外な組み合わせの裏に潜む因果関係を探る
日本の刑事裁判制度の大きな変革、被害者参加制度
東京都立大学
峰 ひろみ 先生
刑事手続きの蚊帳の外に取り残された犯罪被害者
被害者が裁判に参加できるように
だれもが賛成する制度か
裁判員裁判で注目される刑事裁判と刑事訴訟法とは
東京都立大学
峰 ひろみ 先生
捜査から処罰まで規定されている刑事訴訟法
無罪が少ない刑事裁判
裁判員裁判によって変わる刑事裁判
都市に人が集まる理由を経済学的に考えてみよう
明星大学
小林 健太郎 先生
都市で起こる経済現象
集まっていることの魅力
特殊な街・東京
“弁当プロジェクト”が被災地の経済を救う!
関西大学
永松 伸吾 先生
支援が被災地の経済的復興を遅らせる?
地元が立ち上がった“弁当プロジェクト”
被災地に仕事が生まれることの意義
学習のモチベーションを高める電子教科書
佐賀大学
羽石 寛志 先生
マルチメディア機能が学ぶことを楽しくする
時間のかかる作業を先生の代わりに行ってくれる
双方向の情報交換で、理想の講義に近づける
高度情報化社会の原理を解き明かす現代社会学
埼玉大学
内木 哲也 先生
社会の根幹をなす「高度情報化」とは
メリットもデメリットもある
社会現象を解明する学問
交流で生まれる「むらおこし」のパワー
鳥取大学
筒井 一伸 先生
過疎の流れを断ち切る
交流で刺激を与え合う
3年前、30年前、300年前の日本が同居するベトナム
鳥取大学
筒井 一伸 先生
日本に身近な国
現象を「地域」でとらえる
贈与と賄賂の危うい関係
一橋大学
王 雲海 先生
チップも立派な裏金
日本社会のダブルスタンダード
アイドル史に見るモテ要素の変化
千葉大学
藤川 大祐 先生
ジャニーズ好きとお笑い好きの恋愛傾向
“面白いヤツ”がモテる時代へ
生命力の根源を育てる
國學院大學
夏秋 英房 先生
遊びを通して「学び」「育つ」
学校と地域が連携して「共育」する
1
2
…
21
22
23
…
35
36