高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
404
件
検索条件変更
バイオメカニクスが水泳の未来を変える?
東京科学大学 理工学系(旧・東京工業大学)
中島 求 先生
人間の泳ぎのメカニズムを分析
トップアスリートから福祉にまで応用
トップスイマーの泳ぎ方はやっぱり理想的
ラグビーチームを強くする数々のサポートとゲーム分析
明治大学
田中 充洋 先生
強いチーム作りに必要な準備
ゲーム分析とは
企業経営との共通点
運動すると気分がすっきりするのはなぜ?
東京都立大学
北 一郎 先生
ストレスは悪者ではない!?
運動でセロトニンを活性化
運動による予防と治療
3つのカギで創作ダンスの世界を極める
中京大学
和光 理奈 先生
「恥ずかしさ」を捨てなきゃ始まらない!
そのためには、「お互いを尊重する」
「感じる力」を養う
頼られるスポーツトレーナーとは?
関西医療大学
相澤 慎太 先生
大勢のスペシャリストが選手を支える
君のためなら一肌脱ごう!と言われる人になろう
効果的なトレーニングをするためには?
注目されるダンスの指導法
埼玉大学
細川 江利子 先生
中学校2年生まではダンスが必修に
ダンスはどうやって指導する?
自由な動きや表現を引きだす
地元から愛されるガンバ大阪のマネジメント
大阪体育大学
藤本 淳也 先生
愛されるには地道な努力あるのみ
日本のスポーツマネジメントはJリーグがきっかけ
つながりが多いほどファンは育つ
バイクに乗ると頭が良くなる。ホントに?
東北大学
川島 隆太 先生
どうしておじさんライダーは若々しいのか
バイク運転の驚くべき効果
高齢化で介護予防体操がブーム
山形県立保健医療大学
佐藤 寿晃 先生
医療費軽減の手段に
県をあげて体操を開発
知られざる呼吸の底力
東京都立大学
北 一郎 先生
呼吸と姿勢の意外なつながり
心の救世主
靴への工夫でパフォーマンス向上! これも義肢装具の技術
新潟医療福祉大学
阿部 薫 先生
人間工学を駆使して日常生活を改善
医療技術をスポーツに活用
ファッション性と快適さの両立
血管の内側にかさぶた? 出血しやすい? 新しい血液検査を作ろう
天理大学
松本 智子 先生
血管内の”かさぶた”が病気の手がかりに
光で血液を分析する
溶けやすさはどう測る?
エンタメやスポーツに革命を! カメラを使わず動きをとらえる技術
東京工科大学
松下 宗一郎 先生
楽器演奏の様子をどうとらえるか
目にもとまらぬ動きをキャッチ
ダンスやスポーツの採点にも
あなたができるSDGs―プレコンセプションケア
帝京平成大学
永瀬 つや子 先生
「プレコンセプションケア」って何?
思春期からのプレコンセプションケア
性や健康を自分事として考える
危険な化学物質を特定せよ! 食の安全から健康を守る
東海大学
平野 将司 先生
レギュラトリーサイエンスとは?
化学物質が細胞の中の受容体に誤って結合する?
シミュレーションとバイオ実験で有害物質を特定
自分を好きになって、患者のこころも体もケアできる看護師に!
創価大学
本田 優子 先生
メンタルヘルスケアを学ぶ精神看護学
コミュニケーションスキルを身につける
聞く・観察する・待つ力も求められる
ダイナミックに動く! 「新・ミトコンドリア」の実像
福岡大学
小柴 琢己 先生
マルチ機能なオルガネラ
免疫応答における司令塔
動きのメカニズムに迫る!
五輪の正式種目になって注目されるサーフボードの性能評価
湘南工科大学
野中 誉子 先生
注目されるサーフボードの評価
体重や技術によって変わるボード選び
サーフィンの記録更新や楽しさアップに期待
チームスポーツを見る・楽しむ・強くなるために数学と情報を生かす
明治大学
中田 洋平 先生
ラグビーワールドカップ熱狂の背後にあるもの
新しい付加情報を生み出す試み
付加情報で注目されにくい選手やプレーにも光を
観光やスポーツにも応用! 情報科学が開く未来への可能性
北見工業大学
桝井 文人 先生
情報処理技術を生かした観光データ
ネットの反応も自動で集めて分析
カーリングの戦術分析にも役立つ
1
2
…
16
17
18
19
20
21