高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
22
件
検索条件変更
世界の終わりが国を動かす! 終末論と政治の不思議な関係
國學院大學
エリック シッケタンツ 先生
終末論が歴史をつくった
戦争が「理想の未来」へのステップに?
支配の「正当化」にも
SNSで悩む友だちの数、古代ギリシアの哲学者はこう考えた
國學院大學
藤野 寛 先生
SNSで友だちが増えるのだけれど
問い続ける哲学
「良さ」について考える倫理学
20世紀中国の作家といえば? 批判にさらされてきた謝冰心
國學院大學
牧野 格子 先生
謝冰心はどんな人?
批判される謝冰心
作品の変化と普遍性
昨日の「常識」が変わるから、明日の法律を考える
國學院大學
川合 敏樹 先生
環境法は環境を保護すための法
原発の安全性と法制度
法律と法律学のアップデートは終わらない
通貨統合は何のために行うの?
國學院大學
木村 秀史 先生
通貨統合と言えば
なぜ実現しないのか?
国家主権でもある「通貨」
おしゃれな古民家カフェが持続可能な観光地をつくり出す
國學院大學
石本 東生 先生
伝統的な町並み
日本とギリシャの比較
伝統建築を残すには
友だちに貸したものを勝手に取り返したら法律違反になる?
國學院大學
川村 尚子 先生
民法は世間一般の感覚とずれている?
借りたものを返さなくても借りた側が保護される?
自分のものを勝手に取り返せない理由とは
日本のアニメ作りが大都市でないとできない理由とは?
國學院大學
山本 健太 先生
アニメは大都市で作られる?
日本アニメの原画はデータ化できない
海外のアニメと比較すると
幼稚園での指導とのギャップが小学1年生の壁になる
國學院大學
吉永 安里 先生
想像力を養う読み聞かせ
文章を読むのは大変なこと
「小1プロブレム」を解決するために
戦いに戦いを重ねた濃厚な歴史ドラマ 中国の近代史を知る旅に出よう
國學院大學
樋口 秀実 先生
群雄が割拠した「中華民国」時代
直弟子対決! 汪兆銘vs蒋介石
そして今の中華人民共和国へ
比べると見えてくる、古代語と現代語の文構造の特徴
國學院大學
小田 勝 先生
古代語と現代語の気づきにくい特徴
古代語と現代語の文法体系の違い
それぞれに深まる理解
客が少なくなる深夜も、コンビニが営業を続けるワケ~会計学の役割~
國學院大學
東海林 孝一 先生
なぜコンビニは24時間営業なのか
24時間営業をやめたファミレス
見えなかったことに気づく会計学の目
小学生向けの外国語指導には、どんな工夫が必要?
國學院大學
長田 恵理 先生
小学校で外国語が教科に
小学生向けとひとくくりで言うけれど
子どもに伝わる語りかけ方とは?
刑期を終えた後のスムーズな社会復帰に必要なこととは?
國學院大學
安田 恵美 先生
出所後の社会復帰は難しい
フランスでは寄り添って社会復帰をサポート
いつかは社会に出て生活するから
「幼児が作る社会」と「大人の社会」は似ている!
國學院大學
結城 孝治 先生
幼児もグループを作って活動をする
幼児同士の人間関係は大人とそっくり
幼児研究ならではの地道な作業も
「バイオメカニクス」やデータの活用で、スポーツの成績UP!
國學院大學
神事 努 先生
身体の動きが解明され、指導にも変化が
空振りを取れる投手のボールは回転数が多い!
メジャーリーグでは、データ分析が不可欠
『桃太郎』も『ねずみの嫁入り』も! 口伝えに広がる文学の世界
國學院大學
飯倉 義之 先生
口頭で伝えるからこそ、変化が起こる
インドから伝わった『ねずみの嫁入り』
インターネットを使った口承文芸もある
先生をめざすあなたへ! 小学校の先生に求められる役割とは?
國學院大學
寺本 貴啓 先生
先生の仕事は教科を教えるだけではない
子どもたちに好奇心を持たせる授業を作る
勉強嫌いにさせないために
秀次は、秀吉に切腹を命じられたのか? 隠された歴史の真実とは
國學院大學
矢部 健太郎 先生
なぜ秀次は切腹したのか?
秀吉は、秀次を高野山で生かしておくつもりだった
「歴史」は常に新しい発見があり、更新されていく
教師と地域の教育力
國學院大學
夏秋 英房 先生
「子どもの秘めた力を引き出す「響育」」
「支えはできるだけ多く」
1
2