高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
デザイナー
」に関連する学問・研究
検索結果
34
件
検索条件変更
翻訳者であり役者でもある AI時代を生きるデザイナーの力
関心ワード:デザイナー
日本大学
笠井 則幸 先生
デザイナーは翻訳者
デザイナーは役者でもある?
AI時代にも求められる力とは
デザイン思考が切り拓く未来 「あったらいいな」を形にする力
関心ワード:デザイナー
湘南工科大学
鈴木 浩 先生
デザイン思考でイノベーションを生む
自動車産業を支えるデザイン思考
「あったらいいな」から社会実装へ
デザインは「モノ」から「コト」へ
関心ワード:デザイナー
多摩美術大学
植村 朋弘 先生
「モノ」から「コト」へ
アプリデザイン
UI•UXデザイン
地域をつくる建築をつくる―時代による「暮らし方」のデザイン
関心ワード:デザイナー
名古屋造形大学
蜂屋 景二 先生
デザインを中心に建築を学ぶ
人口減少と少子高齢化で変わる建築
周囲の環境との関係性を見いだす観察力
レンズやミラーで光を操る「レンズデザイナー」とは
関心ワード:デザイナー
東京工芸大学
豊田 光紀 先生
光を操るレンズデザイナー
半導体製造に欠かせない
原子の色が見える?
動くものにもプロジェクションマッピング!
関心ワード:デザイナー
東北芸術工科大学
酒井 聡 先生
映像が動きに追随する
元素のカードゲーム
投影の仕組み
課題解決をめざす「コミュニケーションデザイン」とは?
関心ワード:デザイナー
秋田公立美術大学
草彅 裕 先生
デザインで人の心を動かし、社会課題を解決
「なぜその作品なのか」を言葉で伝える
自然と人の関係を見つめ直す写真作品
デザインで社会問題に挑む
関心ワード:デザイナー
静岡文化芸術大学
小川 直茂 先生
残薬が医療費を圧迫する
デザインによる解決
社会課題を解決するデザイナー
多様な製品に「デザイン」を生かす事例研究
関心ワード:デザイナー
福井工業大学
小川 貴史 先生
「楽しい・豊か」を生み出す
デザインの力を引き出すには
すべての製品にプロダクトデザインを
AIの時代に考える、人が人であるためのものづくり
関心ワード:デザイナー
玉川大学
中島 千絵 先生
AIによって変わるクリエイティブの世界
地球から離れた衛星のように
人が自ら作品を作ることの意味
椅子ひとつでも空間は変わる 「体験を作る」デザインとは
関心ワード:デザイナー
多摩美術大学
米谷 ひろし 先生
空間デザインは体験のデザイン
椅子ひとつでも印象や体験は変わる
これからの時代に求められるデザイン
人々の幸せを想う!? 「体験」を考えるデザイン
関心ワード:デザイナー
湘南工科大学
堀川 将幸 先生
思いやりを製品に
長く愛され、心豊かになるため「体験」を研究する
人の「経験価値」成長パターンをデザインに
脳の癖を解き明かす 〜認知研究が切り開くデザインの未来〜
関心ワード:デザイナー
前橋工科大学
赤間 章英 先生
脳の情報処理には癖がある
優れたデザイナーは脳の癖をうまく利用している?
視覚認知研究のこれから
商品の独自性を視覚で伝え、心を動かす「デザイン」の世界
関心ワード:デザイナー
京都工芸繊維大学
西村 雅信 先生
「視覚」で伝えるプロフェッショナル
「ミクロ」と「マクロ」の視点を併せ持つ
多様な分野と連携・共働する
デザインを工夫することで、人間の行動は大きく変わる!
関心ワード:デザイナー
多摩美術大学
菅 俊一 先生
人の行動を促す考え方
言葉よりも雄弁に
人間を深く理解し、デザインの力で問題に対処する
見た人を「なるほど!」と思わせるデザインを作るには
関心ワード:デザイナー
長岡造形大学
吉川 賢一郎 先生
デザイン開発のポイント
人間のためのデザイン
ビジネスに役立つデザイン的な思考
流行への欲望はどうやって形成されるのか~ファッション文化研究~
関心ワード:デザイナー
神戸大学
平芳 裕子 先生
服飾の変化を追うだけでは見えてこない
米国発のファッション雑誌の影響力
日本発のブランドも芸術的価値を獲得
技術・発想・表現をバランスよく!
関心ワード:デザイナー
長岡造形大学
徳久 達彦 先生
新しい技術がスゴイ勢いで生まれる現代
何に使ったらいいの?
いいモノはいいモノとして表現する
デザインの「センス」はどうやったら磨けるの?
関心ワード:デザイナー
大手前大学
砂押 かほる 先生
社会はデザインであふれている
アーティストとデザイナーの違いとは?
デザインセンスを磨く
色や形はデザインの結果です。デザインの本質とは?
関心ワード:デザイナー
山口大学
クルッツ・クリスチャン 先生
「デザイン」って何?
デザインは関係から生まれる
デザインの社会的意味を広めることも必要
1
2