高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
デザイン
」に関連する学問・研究
検索結果
209
件
検索条件変更
建築家は総合的なデザイナー
関心ワード:デザイン
京都精華大学
葉山 勉 先生
可能性は無限
まちづくりからインテリアまで
多角的で立体的な思考力
道路情報板の効果と渋滞を減らす試み
関心ワード:デザイン
東京都立大学
小根山 裕之 先生
運転者は道路情報板を見られるか
渋滞情報の功罪
渋滞を減らす試み
少しずつ、しかし着実に進歩を続ける耐震建築技術
関心ワード:デザイン
工学院大学
山下 哲郎 先生
日本の耐震工学は世界トップクラス
計測技術とシミュレーションの進歩
「計算」と「勘」が建築を支える
「グラフィックデザイン」という力
関心ワード:デザイン
多摩美術大学
澤田 泰廣 先生
グラフィックデザインとは?
表現の時代から、知の時代へ。
グラフィックデザイナーにとっての普遍性
デザインを変えて機能もアップ! 身近なものをさらに便利に
関心ワード:デザイン
千葉工業大学
松崎 元 先生
機能を形にするプロダクトデザイン
変化することも重要
価格やタイミングの制約
ファッションデザイナーは服だけをデザインするのではない!?
関心ワード:デザイン
武蔵野美術大学
津村 耕佑 先生
ファッションは時代や社会を反映するもの
日本の文化をファッションに生かす
伝えていくことの大切さ
男性は右、女性は左~これが世界で通用する公共トイレ~
関心ワード:デザイン
宮崎公立大学
森部 陽一郎 先生
情報とは何か、情報デザインとは何か
日本のトイレマークは世界では通用しない!?
ユニバーサルデザインの必要性
人の心を「揺さぶり」「突き動かす」広告を作ろう
関心ワード:デザイン
九州大学
齋藤 俊文 先生
何を考えてデザインする!? 広告の広告たる由縁
広告から生まれるコミュニケーション
自分の日常をもう一度見つめ直してみよう
人に「伝える力」「伝わる表現」とは? ~巨大ガンダムの効果~
関心ワード:デザイン
九州大学
齋藤 俊文 先生
表現の豊かさが面白さにつながる
気持ちを立ち止まらせる力
突然現れた巨大ガンダム
街を元気にする景観デザイン
関心ワード:デザイン
金沢工業大学
川﨑 寧史 先生
空洞化した街に火を灯す
景観デザインは街の重層性を意識する
その街らしさをどう表現するか
マーケティングを知って、スーパーに行こう!
関心ワード:デザイン
横浜市立大学
柴田 典子 先生
売れる理由を考える
ゴールデンゾーン
気分は名探偵
新しい生活スタイルを作りだすデザインの力
関心ワード:デザイン
帝塚山大学
辻川 ひとみ 先生
デザインで売り上げが変わる
世界的なヒット商品はデザインもすぐれている
これからのデザインについて
デザイナーの経験まかせだった「デザイン感性」を科学的に検証する!
関心ワード:デザイン
千葉工業大学
佐藤 弘喜 先生
デザインの「感性」を学問的に研究する
デザインの効果を検証し製品に反映する
いまや「KANSEI」という世界共通語に
「あったらいいな」を原動力に、未来を変えるプロダクトデザイン
関心ワード:デザイン
神戸芸術工科大学
向井 昌幸 先生
「あったらいいな」をかなえるデザイン
プロダクトデザインには2つの発想がある
「心地良さ」をカタチにする能力が求められる
問題です。デザイナーの仕事は「デザイン」。○か×か?
関心ワード:デザイン
富山大学
沖 和宏 先生
デザインを仕切るのはディレクター
コンセプトづくりが重要
情報を伝える責任
日常生活と直結するアートとデザイン
関心ワード:デザイン
明星大学
西本 剛己 先生
自分のためのアートと世の中のためのデザイン
自分の中の解答探し
引き出しを増やそう
アンドロイドが人間のコミュニケーション行動を変える!?
関心ワード:デザイン
大阪大学
石黒 浩 先生
人はアンドロイドに特別な反応をする
アンドロイドを人間らしく思う不思議
ロボットをどうデザインすればいいのか
橋のデザインには必ず理由がある!
関心ワード:デザイン
埼玉大学
奥井 義昭 先生
形の良さだけでは橋は成り立たない
日本の橋の現状
さいたま新都心大橋の工程
「デザイン」は人々をハッピーにするための知恵
関心ワード:デザイン
東北工業大学
梅田 弘樹 先生
良いデザイン、悪いデザインとは
「これはおかしい」に敏感な北欧人
問題意識が第一歩
航空宇宙システム工学の誕生
関心ワード:デザイン
東京都立大学
佐原 宏典 先生
缶ジュースのように小さな人工衛星
うまく動いてくれない「カンサット」
最初に全体のシステムをデザインしていく
1
2
…
6
7
8
9
10
11