高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
デザイン
」に関連する学問・研究
検索結果
209
件
検索条件変更
ユーザ中心のデザインで生活をより豊かに
関心ワード:デザイン
法政大学
橋爪 絢子 先生
日常生活をより便利に
人間中心設計(ユーザ中心設計)とは
人間中心設計に向いている人たち
触った感触で方向を示す「触覚矢印」
関心ワード:デザイン
公立はこだて未来大学
安井 重哉 先生
視覚の矢印
滑らかな手触りをたどる
本能的に理解する
数学が社会で活用される授業をデザインする
関心ワード:デザイン
金沢大学
伊藤 伸也 先生
実社会のあらゆるシーンで活用される数学
数学の有用性を実感できる授業
数学の授業が子どもたちの未来と社会を変える
人の体験そのものをつくり出すUXデザインの面白さ
関心ワード:デザイン
神奈川大学
髙野倉 雅人 先生
「体験」をデザインする
ユーザーを知ることから始める
持続可能なビジネスをデザインする
造形作品の本質を言葉で表現! アート研究の難しさと魅力とは?
関心ワード:デザイン
宮城学院女子大学
吉村 典子 先生
「作品が作られた時代の価値観」を知る
近世に男性が華やかな服を着ていた理由は?
アーティストの言葉も作品を読み解くヒントに
鉄とコンクリートから木材へ 世界で進む大型の木造建築
関心ワード:デザイン
日本福祉大学
坂口 大史 先生
木でビルをつくる
火事と地震を克服して木の可能性を追求する
都市部に木の街並みをつくる
「美しい」とは何か デザインを言語化する
関心ワード:デザイン
鹿児島大学
柴田 晃宏 先生
建築デザインの美
美しさのキーワードを採取する
時代ごとの美しさ
自分のまちの魅力を答えられますか? ~観光とデザインの関連性~
関心ワード:デザイン
和歌山大学
北村 元成 先生
デザインはブランディングの要
ウチとソトから地域の魅力を分析
地域をブランド化する
建築材料の新たな可能性を「再発見」する
関心ワード:デザイン
九州大学
土屋 潤 先生
生活に密着した「建築仕上げ材」
仕上げ材の変化から建築物の記憶をたどる
地域資源としての材料を景観に生かす
デザインの方法論で、社会の問題とビジネスの課題を解決する!
関心ワード:デザイン
武蔵野美術大学
岩嵜 博論 先生
「広義のデザイン」とは
新しい「地域内物流システム」
デザインの方法論で
空間デザインを活性化させる「空間を仮想化し、体験する」技術とは
関心ワード:デザイン
和歌山大学
川角 典弘 先生
仮想空間での体験
積み木をつくるように
空間デザインを活性化
デジタルの力で社会をもっと豊かにするには
関心ワード:デザイン
麗澤大学
吉田 健一郎 先生
新たなプロダクトやサービスの普及を進めるには
スマホアプリはよくても?
デジタルで世の中をもっと便利に
熊本の黒川温泉に学ぶ、地方で集客を成功させる方法
関心ワード:デザイン
熊本学園大学
吉川 勝広 先生
黒川温泉の人気
幅広い集客戦略
逆境を逆手にとる
AIで、人の心に寄り添う音楽プレイリストを作るには?
関心ワード:デザイン
京都産業大学
荻野 晃大 先生
感性工学・感性情報学とは何か
楽曲を数値化してプレイリストを生成
人間の感性を知り、人々を幸せにしたい
ファッションデザインは、服の見た目だけではない?
関心ワード:デザイン
京都精華大学
蘆田 裕史 先生
同じ見た目でも値段が違うのはなぜ?
ファッションデザインの定義
SDGsとファッションデザイン
世の中の「当たり前」を変えるデザインとは
関心ワード:デザイン
専修大学
栗芝 正臣 先生
デザインには当たり前を変える力がある
自然に楽しみながら役立つものを
意味のある情報の収集が不可欠
制限があっても大切にしたい! 町家と路地の生かし方とは
関心ワード:デザイン
京都美術工芸大学
森重 幸子 先生
町家と路地の活用
住む人に暮らしについて聴く
町の中に息づく、特別空間
建築は人の暮らしに寄り添う文化である
関心ワード:デザイン
追手門学院大学
青島 啓太 先生
レオナルド・ダ・ヴィンチは優れた建築家
福島の復興公営住宅プロジェクト
人の暮らしをデザインすること
機器を心地よく使うために、「音」をデザインする!
関心ワード:デザイン
同志社女子大学
和氣 早苗 先生
人と機器をつなぐ「わざわざ発せられる音」
公共の場でもデザインされた音を活用
求められる適材適所
記憶に残る風景をつくる~過去と未来をつないできた建築の役割~
関心ワード:デザイン
神戸大学
槻橋 修 先生
風景と建築
風景の見え方が変わる
人々の記憶が街の価値を掘り起こす
1
2
3
4
5
6
…
10
11