高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
世界
」に関連する学問・研究
検索結果
56
件
検索条件変更
音楽を多角的に検証して見える、人や社会、グローバルな文化のあり方
関心ワード:世界
神田外語大学
岡田 正樹 先生
メディアに影響される音楽
楽譜というメディアによるつながりと没入
音楽から世界も見えてくる
変わり続ける国連 政府をこえた新しい協力の形
関心ワード:世界
日本大学
眞嶋 麻子 先生
国連とは?
政府を飛びこえて市民と手をつなぐ
信頼で築く新しい正当性
国境を越えて! 看護師が海外で活躍する医療支援の現場
関心ワード:世界
関西医科大学
近藤 麻理 先生
国際協力を行う看護師の役割
タイでHIVの新規感染者が減ったのはなぜ?
看護師が感染拡大防止に貢献
日本企業の海外進出 世界を舞台にどんな組織構造がいいのか?
関心ワード:世界
弘前大学
森 樹男 先生
ヨーロッパも、北米も、1つの市場に
「地域統括本社」の役割って何だろう
「グローバルな展開」が続くとは限らない
国際政治を考える 遠い国の非日常による、あなたの日常の変化
関心ワード:世界
大阪経済大学
友次 晋介 先生
一国では解決できない問題
原子力の平和利用
歴史と現状を知る
アニメのグローバル化から見えてくる、「文化とは?」
関心ワード:世界
法政大学
スティービー トングシュン スアン 先生
世界に広がる日本のアニメ
海外への下請けで成り立つ
ビジネスとしてのグローバル化
晴れの日に傘を貸し、雨の日に取り上げる? 国際金融市場の功罪
関心ワード:世界
武蔵大学
鈴木 唯 先生
恒常所得仮説と消費の平準化
国際金融統合は経済を不安定化させる?
恒常所得仮説は本当に消費の平準化を意味する?
みんなで作る地図「OSM」 参加型GISでまちづくり活動にも!
関心ワード:世界
駒澤大学
瀬戸 寿一 先生
生活の困りごとをデジタル地図で共有・解決
世界中の市民が地図作りに参加
参加型GIS研究と災害対応
いろいろな角度から見れば、「まだ知られていない歴史」はある
関心ワード:世界
学習院大学
工藤 晶人 先生
「歴史の教科書」は疑ってもいい
地中海からの旅人が江戸幕府にアドバイス?
歴史は「過去を知る」だけではない
漫画やアニメから心を探る? 学校教育での臨床心理学の役割とは
関心ワード:世界
神戸女学院大学
西嶋 雅樹 先生
漫画やアニメからわかる現代の心
子どもたちの心理をひも解き「窓」を探す
教育領域での臨床心理学の役割
今の日本に求められる、すべての人に健康と幸せを届ける国際看護
関心ワード:世界
静岡県立大学
竹熊カツマタ 麻子 先生
国際看護と看護管理
国ごとに異なる現状と課題
日本国内にこそニーズがある
日本基準の「メッシュ統計」を世界で活用し、社会の課題解決へ
関心ワード:世界
横浜市立大学
佐藤 彰洋 先生
細かく把握できるメッシュ統計
社会活動を最適化する
世界の現状を数値化して課題解決に
和食のグローバル化:回転寿司から見える国際関係
関心ワード:世界
高知大学
岩佐 和幸 先生
回転寿司がつくるグローバルなつながり
和食のグローバル化がもたらすもの
グローバルな消費者からグローバル市民へ
海外視点の言葉と感覚で日本の魅力を伝えてもらう
関心ワード:世界
実践女子大学
武内 一良 先生
観光ビジネス
留学生による魅力の発信
その国の言葉でプロモーションを行う
世界の歴史を変えた作品: 『ロビンソン・クルーソー』
関心ワード:世界
日本女子大学
佐藤 和哉 先生
児童書の原型となった『ロビンソン・クルーソー』
作品の広がり
多様な発見をもたらす作品
国際法から見えてくる一人ひとりの価値と役割
関心ワード:世界
亜細亜大学
秋月 弘子 先生
郵便物から宇宙空間までカバーする「国際法」
世界的基準から日本の現状を見る
地球市民としてのあなたへの期待
持続可能でみんなが幸せになれる貿易を実現しよう
関心ワード:世界
津田塾大学
新海 尚子 先生
Win-Winの貿易のために
生産者を可視化する認証
社会が変われば貿易も変わる
東アジアの安全保障を韓国から考える
関心ワード:世界
東洋英和女学院大学
冨樫 あゆみ 先生
東アジアの戦争はまだ終わっていない
国際社会全体の中での韓国の動向
絶えず「今」を理解する
メディアとしての万博が受け継ぐもの
関心ワード:世界
大阪国際大学
五月女 賢司 先生
万博は、それ自体がメディア
流れを変えたブリュッセル万博
知られざる「万国博を考える会」の活躍
障害のある人の教育を阻むバリアとは? 途上国を例に考える
関心ワード:世界
筑波大学
ラミチャネ カマル 先生
障害者の教育を阻むバリア
貧困と教育の関係
教育の効果を実証する
1
2
3