高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
免疫
」に関連する学問・研究
検索結果
71
件
検索条件変更
百花繚乱タンパク質の世界 ~強くて賢くて優しいシャペロニンの話~
関心ワード:免疫
神奈川工科大学
小池 あゆみ 先生
生命活動を担うタンパク質の構造と機能
細胞社会の品質管理をするシャペロニン
複雑な分子の反応から生命の未知を解き明かす
匂いで寿命をコントロール? 実はすごい、匂いの潜在能力
関心ワード:免疫
広島大学
千原 崇裕 先生
嗅覚と身体の変化の関係
嗅覚受容体の働きを調べる
脳の中の神経細胞が正確につながる仕組み
遺伝子組換え細胞で判定する、革新的なアレルゲン性評価法
関心ワード:免疫
東京海洋大学
黒瀬 光一 先生
アレルゲン性って何? 化学物質の安全性指標
化学物質のアレルゲン性評価法とその問題点
遺伝子組換え細胞で、新しいアレルゲン性評価法
抗原は認識しない? 新たに発見された自然リンパ球
関心ワード:免疫
大阪大学
茂呂 和世 先生
新たに発見されたリンパ球
抗原に反応しない自然リンパ球
ILC2は厄介な存在?
マラリアとの戦いが、新たな病原体への備えにも
関心ワード:免疫
金沢大学
吉田 栄人 先生
細胞が記憶するワクチンと免疫の仕組み
マラリアとの戦い方
マラリアワクチンはほかの病原体にも応用
大麻を吸うとどうなる? 体内で起こる現象を探る
関心ワード:免疫
帝京大学
岡 沙織 先生
大麻の影響を正しく知る
普段とは違う働きをするセンサー
未知のセンサーを探る
「乳酸菌は体にいい」 その根拠をつきとめろ!
関心ワード:免疫
石川県立大学
松﨑 千秋 先生
乳酸菌の効能
野菜に付着している乳酸菌
分泌物の構造を調べる
感染していないのに働く免疫の不思議 解くカギは?
関心ワード:免疫
金沢大学
倉石 貴透 先生
感染していないのに免疫システムが作動する
ショウジョウバエと人間は似たもの同士?
ピンセットでつまむと免疫が活性化した!
乳牛の病気を自然免疫で改善~農家の生産性と食の安全を高めるために
関心ワード:免疫
広島大学
磯部 直樹 先生
畜産業の生産性が落ちる「乳房炎」の問題
搾乳頻度を減らすことで抗菌物質を増やす
自然免疫の研究結果がもたらした進歩
150年前、日本人は医者を信用していなかった?!
関心ワード:免疫
佛教大学
香西 豊子 先生
わたしたちの体と、医療と、社会
医療のすがたを比較の視点で考える
医療から見える現代社会
ワクチンを使い魚の病気を予防しよう!
関心ワード:免疫
東京海洋大学
近藤 秀裕 先生
病気になった魚はほぼ回復しない
魚も抗体を作れる!
サメの抗体を使った医薬品の開発
副作用の少ない治療方法のヒントに! 免疫細胞の源を探る
関心ワード:免疫
東京科学大学 医歯学系(旧・東京医科歯科大学)
樗木 俊聡 先生
免疫細胞はどこで生まれる?
源を特定して病気を治療
膨大な数からたった1つを見つける
細菌を撃退する「好中球」の必殺技
関心ワード:免疫
広島国際大学
山口 雅史 先生
免疫を担う「好中球」
発見し、捕食し、消化し、絡め取る
好中球の特徴を治療に利用
「糖」のカタチとツナガリを解き明かす、決して「甘~くない」研究
関心ワード:免疫
北海道大学
比能 洋 先生
エネルギーだけではない「糖」の役割
糖の並び方で血液型が決まる、病気がわかる?
糖の解明で医療が飛躍的に発展するかも
「植物」対「病原菌」の攻防! 植物の免疫システム
関心ワード:免疫
前橋工科大学
中山 明 先生
植物の免疫システム
DNAの遺伝子情報を伝えタンパク質を合成
植物の免疫システムを応用して作物の病害を減らす
動物も新薬で病気から救える時代をめざして
関心ワード:免疫
北海道大学
今内 覚 先生
動物のがんについて
がん細胞や感染細胞が免疫から逃れる仕組み
動物専用の薬の開発
脂肪由来の間葉系幹細胞が、肝臓を再生する?
関心ワード:免疫
新潟大学
寺井 崇二 先生
再生医療に用いられる間葉系幹細胞
肝硬変を改善するための臨床治験
新型コロナウイルス感染症の治療にも?
「イムノバイオティクス」の研究で、ヒトもブタも健康に
関心ワード:免疫
東北大学
北澤 春樹 先生
乳酸菌を健康に生かす最新の研究分野
ブタを使った研究がブタからヒトの健康に結びつく
産廃も減らせて健康も守れる一石三鳥の研究
食物の力を利用して、アレルギーを抑制する研究
関心ワード:免疫
東北大学
戸田 雅子 先生
一般的な食品でも出るアレルギー
免疫が過剰反応することで症状が発生
食べ物のアレルギーを食べ物で解決する
人体は「ちくわ」? 体を病気から守るため腸管バリアを強化せよ!
関心ワード:免疫
広島大学
鈴木 卓弥 先生
不要なものをせき止める腸管バリア
食物繊維でバリアを増強
機能性補助食品で健康維持
1
2
3
4