高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
国際法
」に関連する学問・研究
検索結果
25
件
検索条件変更
国際社会は無法地帯? 「不完全」な国際法の役割とは
関心ワード:国際法
国際教養大学
豊田 哲也 先生
国際法の役割
国際条約に罰則はない?
ロシアとウクライナのケース
近世インドで見られた、東洋と西洋の異文化交流の特徴とは?
関心ワード:国際法
滋賀大学
嘉藤 慎作 先生
東西交流の要所
通行証をめぐる対立
交流を続けるための妥協
古くなった法はどのようにアップデートするの?
関心ワード:国際法
東北公益文科大学
樋口 恵佳 先生
海の憲法
法は古くなる
新しい時代と
国を超えた「法による平和」、「人間のための平和」
関心ワード:国際法
創価大学
中山 雅司 先生
弱肉強食の国際社会
国際社会の憲法(法の支配)を
人間のための平和を
なぜ国際社会で武力紛争が止められないのか 国際法の課題
関心ワード:国際法
宮崎公立大学
田村 恵理子 先生
武力紛争は、なぜ止められない?
国際人道法は、なぜ守られにくいか?
AI兵器は、人道的に許されるのか?
世界の武力紛争を終わらせるには?
関心ワード:国際法
神戸市外国語大学
廣見 正行 先生
国際法における安全保障法とは?
武力紛争の終わらせ方
国際社会の安定のために
制度は誰かが作っている
関心ワード:国際法
広島大学
掛江 朋子 先生
法律は誰が作った?
立場の弱い人も法を作る
法は合理的ならよいのか
ジェンダーと差別について考えるとは?
関心ワード:国際法
神奈川大学
近江 美保 先生
さまざまな人権とジェンダー
ファッションにも多様な問題が絡む
問題に気づいてもらうための指摘を続ける
グローバルな法秩序から日本の法や国家はどう見える?
関心ワード:国際法
早稲田大学
郭 舜 先生
国内法と国際法の関わり合い
それは法なのか、不正義ではないのか?
日本は人権保障が不十分?
文化遺産を保護するために必要な国際的ルールとは?
関心ワード:国際法
二松学舎大学
大塚 敬子 先生
文化遺産は誰のもの?
宇宙技術と文化遺産との関係
月面の文化遺産
起きてしまった戦争を国際法でコントロールできるのか?
関心ワード:国際法
防衛大学校
黒﨑 将広 先生
国際法は世界共通の認識
戦場での攻撃対象の基準は「戦力」
双方にメリットを感じさせるルール
ルールが何のために、誰のためにあるか考える
関心ワード:国際法
国際基督教大学(ICU)
松田 浩道 先生
国際法と憲法
例えば「選択的夫婦別姓」
自由と平和:法が目指すもの
国際法から見えてくる一人ひとりの価値と役割
関心ワード:国際法
亜細亜大学
秋月 弘子 先生
郵便物から宇宙空間までカバーする「国際法」
世界的基準から日本の現状を見る
地球市民としてのあなたへの期待
環境保護と開発がせめぎ合う北極域をめぐる国際関係
関心ワード:国際法
北海道大学
大西 富士夫 先生
北極圏を取り巻く国際環境
北極評議会の重要性と独自性
国際秩序の揺らぎのなかで
国際人権法と、各国の伝統・文化や民主主義は両立するのか?
関心ワード:国際法
大阪大学
髙田 陽奈子 先生
「国際法」と「国際人権法」ってなに?
国際人権法は私たちの社会にどんな影響を与える?
国際人権法が影響力を持ちすぎると問題に?
日本の難民の受け入れ問題から考える平和と人権
関心ワード:国際法
明治学院大学
阿部 浩己 先生
難民の受け入れ
国際基準とのギャップ
学問にできること
国同士の約束事からSDGsまで 国際社会の未来を担う国際法
関心ワード:国際法
北海道大学
児矢野 マリ 先生
国際法は法規範である
国際法はいかにして守られるのか
SDGsと国際法
世界的な話だけど、私たちの生活に密着している国際法
関心ワード:国際法
一橋大学
竹村 仁美 先生
国際法ってどんなもの?
国際法という法典はない
国内の話が国際的な話に
「自衛(=自分の国を守る)」の権利はどこまで及ぶのか?
関心ワード:国際法
東京女子大学
根本 和幸 先生
テロ組織に対する国家の武力行使は違法?
国際法の2つの成立形式
「やられたらやり返す」連鎖を防ぐために
国際社会における「国際法」の可能性とは
関心ワード:国際法
大阪経済法科大学
菅原 絵美 先生
バランスが重要な国際法
国家に対するルールだけではない国際法の意義
国際的な基準を尊重する企業の社会的責任
1
2