高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
多様性(ダイバーシティ)
」に関連する学問・研究
検索結果
113
件
検索条件変更
持続する力を育むサステイナビリティ教育のあり方
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
上智大学
丸山 英樹 先生
教育というゴール
サステイナビリティの意味
生涯学習
「言語」からみる、多様性と未来への可能性
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
神田外語大学
冨岡 裕 先生
消滅が心配される言語
消滅の原因
言語は残すべき?
「いい人」は組織でイノベーションを起こしやすい?
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
福岡大学
大上 麻海 先生
日々の行動を少しずつ変えることも
めざすべきは、味方の多い「いい人」
多様性とイノベーションの関係
知る、楽しむ、植物の可能性を広げる研究
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
横浜薬科大学
李 宜融 先生
杏仁豆腐の上にある赤い実は何?
植物のことは植物が教えてくれる
植物の翼、どこまでも続く
「リベラル・アーツ」の学びがあなたの人生にもたらすもの
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
順天堂大学
ワーデン ポール 先生
古代に誕生した、「人間を自由にする学び」の概念
好奇心を高く持って
留学生に求められる豊かな教養
デンマークはなぜ付加価値税を25%まで引き上げることができた?
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
明治大学
倉地 真太郎 先生
高い税負担にも不満が少ないデンマーク
財政民主主義が根付いている国
「多様性」とどう向き合うか
「差別は駄目、私には関係ないけど」という意識がもたらすもの
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
鳥取大学
呉 永鎬 先生
日本のマイノリティ
障害は皮膚の外にある
マジョリティの問題として
多様な性って何だろう? 求められるSOGIの視点
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
帝京平成大学
荘島 幸子 先生
多様な性のあり方を表すLGBTQ+とは?
性的マイノリティの人の物語
誰もが生きやすい社会に
「違い」を正しく理解すれば、中国語は難しくない
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
神田外語大学
青野 英美 先生
中国語と日本語は何が違うのか
「地」を見れば描写性連用修飾語がわかる
失われゆく中国語の多様性
ジェンダーの影響も! 異文化コミュニケーションのポイントとは
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
同志社女子大学
﨑 ミチ・アン 先生
語学力だけでは外国人と交流できない!
言葉と社会の関わりを研究する社会言語学
字幕や翻訳におけるジェンダーバイアス
ヒトの病気に対する多様性を、ゲノムから読み解く
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
金沢大学
田嶋 敦 先生
病気に対するヒトの多様性
ゲノムの違いを探る
発症リスクを抑える
いま学ぶアイヌ民族の歴史―先住民研究で文化的多様性を考える
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
北海道大学
加藤 博文 先生
先住民族としてのアイヌ民族
文化遺産と先住民族
近代的二分法を乗り越える
アメリカの奴隷制を巡る対立から何が見えるのか?
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
西南学院大学
朝立 康太郎 先生
「多様性」は「分断」の原因にもなりえる?
アメリカ社会に影を落とす「人種奴隷制」
奴隷制を巡る議論は現在のあり方を教えてくれる?
宗教の多様性を理解し、多文化共生を実現する
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
東海大学
李 賢京 先生
宗教上の理由からのピアス
日本における宗教への不信感
多文化共生の実現に向けて
育種で新品種開発! 「遺伝的多様性を利用した戦略」
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
南九州大学
杉田 亘 先生
トウガラシについて
育種の方法
未来のための育種
「水文学」でよりよい川の未来を創ろう!
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
宮崎大学
糠澤 桂 先生
人間の活動で変化する河川環境を知る「水文学」
河川生物まで含めた「モデル化」
多くの河川で地道なローカル研究が役立つ
地球と進化を知りたくば、単細胞から!
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
高知大学
氏家 由利香 先生
地球環境を支える、小さくて大きな存在
実は人間の大先輩で地球史の目撃者
効果的な環境対策や生命の保護が可能に
「食べる」ことと「出す」ことから、人と社会のあり方を考えよう
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
法政大学
湯澤 規子 先生
「生きる」ことと切っても切り離せないテーマ
織工たちと周辺農家との循環的な関係
多様性を許容し、最適な答えを探す
1億語のデータベースから日本語を探ろう!
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
玉川大学
冨士池 優美 先生
定量的に言葉の使い方を調べる
発見に満ちている日本語コーパス
日本語史から見えてくるもの
同じ景色を見ている時、私たちは本当に同じものを見ているの?
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
九州大学
平松 千尋 先生
人によって景色は違って見えている
見え方は何によって決まるのか?
多様性を前提に誰もが生きやすい社会を
1
2
3
4
5
6