高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
工学
」に関連する学問・研究
検索結果
80
件
検索条件変更
工学と情報学とを融合したエンジニアを養成する教育とは?
関心ワード:工学
神奈川工科大学
小宮 聖司 先生
工学と情報学を兼ね備えた技術者養成
実践的な学習教材
自動運転車のレースでの「現場対応力」
廃棄材料の有効活用で建築はもっと優しくなれる?
関心ワード:工学
前橋工科大学
佐藤 良介 先生
工学は生活に身近な学問
建設現場で捨てられるモルタル
SDGsにつながる研究
職人技に頼らない、「誰でも」操作できる人工心肺装置をつくる
関心ワード:工学
埼玉医科大学
奥村 高広 先生
臨床工学技士とは?
人工心肺装置の操作の「属人性」をなくす
人工心肺の仕組みを変える
ロボットに心は宿るのか?
関心ワード:工学
東海大学
田中 彰吾 先生
ロボットは楽しく踊る?
AI+ロボット
工学と心理学の融合
人とモノをつなぎ、認知症でも安心な生活を支援する作業療法士
関心ワード:工学
信州大学
上村 智子 先生
認知症の人のための支援機器
本人と家族の安心をサポート
工学や福祉とともに共生社会を
情報処理の視点でダンスを研究すると、何ができる?
関心ワード:工学
お茶の水女子大学
土田 修平 先生
ダンス情報処理とは何か
最新技術でダンスをレベルアップ
さまざまな文化の継承への応用
臨床工学技士の知識や経験が、画期的な治療法に結び付く
関心ワード:工学
滋慶医療科学大学
黒光 弘幸 先生
高度な医療には欠かせない「臨床工学技士」
特定の病院でしか使えない高度な医療機器
臨床工学技士の視点で目指す医療機器開発
医学と工学でものづくり 細胞から立体的な臓器を作る
関心ワード:工学
弘前大学
下田 浩 先生
医学と他分野とのコラボレーション
細胞を積み上げるレシピ
移植治療や創薬に貢献できる
大きな範囲の配置図から建物を見てみよう
関心ワード:工学
東京工芸大学
田村 裕希 先生
図面ごとの違い
配置図を大きく見る
周囲の環境
イメージング看護で医療現場を支え、病気を予防する
関心ワード:工学
横浜市立大学
玉井 奈緒 先生
実態を正しく知るために
可視化で医療を助ける「イメージング看護学」
症状の本質に迫り、予防につなげる
心を測る:心理学と工学のコラボレーション
関心ワード:工学
専修大学
塚本 匡 先生
心理学と行動の測定
行動の測定とテクノロジーの活用
今後の学問の発展のために
工学との連携で患者をサポート! 理学療法士に求められる能力
関心ワード:工学
畿央大学
庄本 康治 先生
人工筋肉を使った新たな装具
医学と工学の連携
人間ならではの能力も必要
電子機器の熱問題を解決! 高速で熱を移動させる「ヒートパイプ」
関心ワード:工学
熊本大学
小糸 康志 先生
電子機器の「熱」問題
ヒートパイプで素早く熱を移動させる
発熱を気にしない自由な機器開発のために
データサイエンスを駆使して未来を予測し制御する
関心ワード:工学
金沢大学
山本 茂 先生
数式モデルを使ったフィードバック制御
データをもとに数式を作る
過去のデータから未来を予測
車椅子のままでも立ち上がれる! 患者の夢をかなえる作業療法
関心ワード:工学
神奈川県立保健福祉大学
玉垣 努 先生
立ち上がれる車椅子
不可能を可能にする福祉用具の開発
患者の体を正しく把握する
数学が社会で活用される授業をデザインする
関心ワード:工学
金沢大学
伊藤 伸也 先生
実社会のあらゆるシーンで活用される数学
数学の有用性を実感できる授業
数学の授業が子どもたちの未来と社会を変える
非接触で診る〜皮膚に触れないバイタル測定技術の開発~
関心ワード:工学
三条市立大学
加藤 綾子 先生
医療と工学を横断する「生体医工学」
肌の弱い新生児のための非接触測定
病院だけでなく家庭での安心にも
ヒトから発せられる「生体信号」を使ってできることとは?
関心ワード:工学
熊本大学
伊賀崎 伴彦 先生
生体からの情報活用でできること
伝統技能の継承や感情のキャッチも可能に
医療福祉現場を支え、生活を豊かにする
高度な医療機器を操作し患者に寄り添う臨床工学技士
関心ワード:工学
滋慶医療科学大学
吉田 靖 先生
医療機器を操作する専門職「臨床工学技士」
情報の標準化が医療格差を解消
患者に寄り添う臨床工学技士の未来
5才児から100才の人まで、一緒に遊べる運動装置
関心ワード:工学
湘南工科大学
池原 忠明 先生
人と人を近づけるレクリエーション
センサーと無線の技術で作る楽しい福祉機器
工学プラス○○学のアイデア
1
2
3
4