高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
情報
」に関連する学問・研究
検索結果
245
件
検索条件変更
男性は右、女性は左~これが世界で通用する公共トイレ~
関心ワード:情報
宮崎公立大学
森部 陽一郎 先生
情報とは何か、情報デザインとは何か
日本のトイレマークは世界では通用しない!?
ユニバーサルデザインの必要性
社会を大きく変革するスピントロニクス技術
関心ワード:情報
東北大学
大野 英男 先生
電子が持つ二つの性質を合わせて利用
スピントロニクスで「省エネかつ高性能」を実現
世界初! 待機電力ゼロの論理集積回路を開発
人間に近い知的ロボットを開発するために必要なこと
関心ワード:情報
九州工業大学
堀尾 恵一 先生
知的ロボットを開発するための3つの技術
人間の認識方法を取り入れる
課題は満載。そこに楽しみがある
いまをどう生きるか、100年前の小説から人生を学ぼう!
関心ワード:情報
愛知淑徳大学
永井 聖剛 先生
奥が深い言葉たち
あなたが主人公!?
今だからこそ伝わる想い
既存のネットシステムは破綻寸前! 新しいネットワークを構築する
関心ワード:情報
大阪大学
若宮 直紀 先生
4台で幕を開けたインターネットの世界
つぎはぎだらけのネットワークシステム
「自己組織化」をネットワークの構築に活用
生物に学ぶ情報ネットワークの未来像
関心ワード:情報
大阪大学
若宮 直紀 先生
キーワードは「サステナブル」
アリが教えてくれるネットワーク構築
新たな価値観でつくる
批判的に考えるとは
関心ワード:情報
京都大学
楠見 孝 先生
情報を見極める「批判的思考」
批判的に情報を読解・判断するスキル
行動を支える「態度」
大量の画像や動画から必要なものだけを取り出す画像認識技術最前線
関心ワード:情報
電気通信大学
柳井 啓司 先生
大量の画像と動画に囲まれて……
根底にあるのは「画像認識」の技術
「画像認識」の手法とは
問題です。デザイナーの仕事は「デザイン」。○か×か?
関心ワード:情報
富山大学
沖 和宏 先生
デザインを仕切るのはディレクター
コンセプトづくりが重要
情報を伝える責任
ユーザーの求める通信品質を提供するネットワークとは
関心ワード:情報
九州工業大学
川原 憲治 先生
情報の「遅延」に対する保証の必要性
通信経路の観測と計測によるデータ転送の制御
環境に優しいネットワークの構築をめざして
EUの会社を買収したのに顧客情報が手に入らない!?
関心ワード:情報
関西大学
髙野 一彦 先生
日本企業がEUの企業を買収すると?
同じ国際企業なのに、日本企業は圧倒的に不利
目に見えない貿易障壁を崩すために
企業の顧客情報を盗んでも、紙を盗んだ罪にしかならない!?
関心ワード:情報
関西大学
髙野 一彦 先生
何十億円もの損害賠償を求められる時代
企業情報を保護する法律が未整備
情報を盗んでもほとんど罰せられなかった日本
ネット上での投票を完全に匿名にするには?
関心ワード:情報
関西大学
河野 和宏 先生
電子投票に必要な技術「匿名通信」
メールに必ずついているアドレス情報
送り手情報をわからなくする技術
大切なデータを守る、アクセス制御技術
関心ワード:情報
関西大学
河野 和宏 先生
情報は意外なところから漏れている
アクセス許可と拒否をリストで管理
正しいリストを、人の手を加えず再利用する
ネットリテラシーとマーケティング
関心ワード:情報
東京都立大学
水越 康介 先生
ネットの中の流行に注目
ケータイで服を買えますか?
情報商材は行き詰まらない!?
ゆるいコミュニケーションツール「ツイッター」
関心ワード:情報
佐賀大学
羽石 寛志 先生
投稿は140文字以内。気軽につぶやく
人間関係をあまり意識せずにコミュニケーション
気配を感じるコミュニケーションツール
方向音痴は感覚的なものではなく、情報整理力の差
関心ワード:情報
静岡大学
村越 真 先生
方向音痴=ナビゲーション能力の欠如
目印が何もなさそうな場所でも迷わない理由
すべての人は方向音痴?
高度情報化社会の原理を解き明かす現代社会学
関心ワード:情報
埼玉大学
内木 哲也 先生
社会の根幹をなす「高度情報化」とは
メリットもデメリットもある
社会現象を解明する学問
交通に必要な「インテリジェンス」
関心ワード:情報
北海道大学
岸 邦宏 先生
都市における環境によい乗り物
「インテリジェンス」が持つ意味
利用者に最適な交通手段とは
電子ペーパーが携帯電話を変える
関心ワード:情報
県立広島大学
陳 春祥 先生
無線通信がもたらすユビキタス
インタフェースとは
電子ペーパーでさらに進化
1
2
…
8
9
10
11
12
13