高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
政治
」に関連する学問・研究
検索結果
95
件
検索条件変更
政治思想史から考える、主権国家のゆくえ
関心ワード:政治
千葉大学
関谷 昇 先生
価値対立の克服に必要なもの
もう一つの主権論
新たな政治秩序を構想する
国際的なビジネスの成功のカギを握る、戦略と人材の力
関心ワード:政治
明治大学
鈴木 仁里 先生
国際マーケティング
標準化と適応化
海外の現場に立つ人材の力
交渉上手が得をする? 国際政治と経済の深い関係
関心ワード:政治
上智大学
鈴木 一敏 先生
国家間の交渉と経済力
日本の国際的影響力
柔軟な視点からとらえる
残念な選挙 途上国の貧困はなぜなくならない?
関心ワード:政治
東北公益文科大学
東江 日出郎 先生
国民が貧しくても政治家は裕福な途上国
きれいな選挙ができない理由とは?
富裕層に勝った貧困層代表の女性市長
難民への正しい理解を深めよう
関心ワード:政治
大正大学
鵜川 晃 先生
難民はなぜ生まれる?
日本における難民の生活環境
世界各国の取り組みは
政治とカネと派閥
関心ワード:政治
東北公益文科大学
門松 秀樹 先生
巨大与党派閥のお金の問題
クリーンな選挙をめざした選挙制度の変更
議会制民主主義を維持するコスト
『源氏物語』はどのように生まれたか
関心ワード:政治
京都先端科学大学
山本 淳子 先生
『源氏物語』のはじまり
誰のため、何のための物語
文学作品を社会の中に置く
選挙の投票には、どんな意味があるのだろう?
関心ワード:政治
東海大学
慶 済姫 先生
世界では少数派の民主主義
経済状況で投票行動が変わる
投票は、政治家へのメッセージ
死刑制度から見える社会のありかた
関心ワード:政治
神戸大学
福田 真希 先生
国家が犯罪者を処罰する「刑罰権」
刑罰は「死刑」か「無罪」のみの時代も
死刑制度廃止は突然に?
アメリカ映画からアメリカの真の歴史や社会背景が見える!?
関心ワード:政治
公立小松大学
小原 文衛 先生
映画が表すメッセージ
ゾンビはアメリカ先住民?
映像から新しい知見を得る
ソーシャルメディアでの政治コミュニケーションを考える
関心ワード:政治
一橋大学
ジョナサン ルイス 先生
ソーシャルメディアと政治
ウクライナ人の意識の変化
量的・質的研究を通して
自治・分権の視点から自治体議会のあり方を考える
関心ワード:政治
長野県立大学
三浦 正士 先生
私たちと自治体
自治体議会の役割は何か
住民との関係性の再構築
東南アジアの政治から見えてくる、日本の立ち位置と進むべき未来
関心ワード:政治
武蔵野大学
髙橋 正樹 先生
南北問題
東南アジア各国の政治
見えてくる日本の姿
部活動も受験勉強も必要ない? スウェーデンの若者支援のあり方
関心ワード:政治
日本福祉大学
両角 達平 先生
若者から大人への「移行期」を保障
「ユースワーク」が浸透
成長や自立より民主主義
行政組織が市民のためにより役立つように
関心ワード:政治
専修大学
鈴木 潔 先生
行政組織をより透明に民主的に
一つの現場の知恵が全国へ
簡単な答えのない問題
徳川幕府と仏教の関係とは?
関心ワード:政治
大正大学
櫛田 良道 先生
徳川幕府の祈祷寺
隆光の真の姿を検証
桂昌院や大奥の実態を研究
なぜ日本は世襲議員が多く、女性議員が少ないのか
関心ワード:政治
大阪大学
濱本 真輔 先生
日本の選挙は「個人戦」
女性議員を増やすための試み
選挙の意味、議員にみる制度や社会のあり方
目的は「お返し」? さまざまな国が中国に使者を送った理由
関心ワード:政治
大阪大学
河上 麻由子 先生
古代アジアにおける外交の中心
なぜ使者や留学生を送ったのか
使者を受け入れる中国の思惑
世界最低レベルのジェンダー平等を、憲法の視点から考える
関心ワード:政治
南山大学
菅原 真 先生
「男女格差」で世界最低レベルの日本
男女格差の是正と憲法
憲法の観点から考える
少数派を尊重すべきか多数派を重視すべきか―インドの例から考える
関心ワード:政治
帝京大学
三輪 博樹 先生
マイノリティを尊重したインドの政治
少数派を尊重すべきか多数派を重視すべきか
さまざまな「正義」
1
2
3
4
5