高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
政策
」に関連する学問・研究
検索結果
89
件
検索条件変更
あの施策は効果があったのか 政策を正しく評価するには?
関心ワード:政策
大阪経済大学
小巻 泰之 先生
政策を評価する
市町村の政策評価
EBPMの有効性
データだけでなく制度や議論を追うことで、政策を正しく評価する
関心ワード:政策
追手門学院大学
細井 雅代 先生
小泉政権の地方財政改革
定量分析と定性分析とで相互に補完する
制度と議論を丹念に追う
自治・分権の視点から自治体議会のあり方を考える
関心ワード:政策
長野県立大学
三浦 正士 先生
私たちと自治体
自治体議会の役割は何か
住民との関係性の再構築
人の行動や状況を把握し、最適な災害支援を可能にする情報科学
関心ワード:政策
富山大学
井ノ口 宗成 先生
最適な支援を可能にする情報
必要な政策や対策がわかる
AIなどの情報技術で手軽に情報を入手
日本の女性公認会計士の比率が低い理由は、家計簿にある?
関心ワード:政策
大阪経済大学
篠藤 涼子 先生
他国と比較した女性公認会計士の比率
女性公認会計士の歴史
管理職や専門職の母集団に着目
変わりゆく形にあわせて考え、実践するこれからのまちづくり
関心ワード:政策
奈良県立大学
高津 融男 先生
住民主導のまちづくり
これからの地域活動のあり方
アイデアと実践が理論を強化する
世の中に貢献できる「データサイエンス」とは
関心ワード:政策
麗澤大学
新井 亜弓 先生
なぜ人々の生活を知るの?
スマートフォンで何がわかる?
より良い世の中にするために
コウノトリを地域の誇りに 「持続可能な地域」をつくるには?
関心ワード:政策
武蔵野大学
白井 信雄 先生
持続可能な地域づくりとは
コウノトリの野生復帰をコアとした事例
成功要因を明らかにし、他地域へ
漁業資源を持続可能にするために
関心ワード:政策
東京海洋大学
猪又 秀夫 先生
魚が減っている!?
生物学から経済学まで
共同体による取り組み
行政組織が市民のためにより役立つように
関心ワード:政策
専修大学
鈴木 潔 先生
行政組織をより透明に民主的に
一つの現場の知恵が全国へ
簡単な答えのない問題
捉えどころのない現実をいかに考えるか 労働経済学の場合
関心ワード:政策
亜細亜大学
権丈 英子 先生
女性が活躍する社会のために
現実を捉える学問
研究が政策につながる
空間を誰もが使いやすいものに ユニバーサルデザイン
関心ワード:政策
関西学院大学
柳 尚吾 先生
トイレは広いほうがいい?
政策の壁を取り払う
多分野との協力
先生の「教える」と「成長する」が両立する仕組みとは
関心ワード:政策
滋賀大学
藤村 祐子 先生
学校の変革期に、教師をサポートする研究
教師の成長を促す政策が必要
日本特有の学校制度も生かしながら
人間の「幸せ」を、学問として定義するなら
関心ワード:政策
滋賀大学
中野 桂 先生
幸せを測る経済指標、「GPI」
まちを元気にするクリエイター
社会の幸福度を上げるための研究
なぜ日本は世襲議員が多く、女性議員が少ないのか
関心ワード:政策
大阪大学
濱本 真輔 先生
日本の選挙は「個人戦」
女性議員を増やすための試み
選挙の意味、議員にみる制度や社会のあり方
インディアンの視点からアメリカの「今」と「歴史」をひもとく
関心ワード:政策
東海大学
石井 泉美 先生
アメリカ人口の約2.9%がインディアン
インディアンの視点から見る歴史
アメリカの歴史から今のアメリカを知る
日本人の幸福度を上げる政策って?
関心ワード:政策
南山大学
鶴見 哲也 先生
低迷する日本人の幸福度
収入重視は幸せになれない?
経済重視から幸福度重視の政策へ
障害のある人の教育を阻むバリアとは? 途上国を例に考える
関心ワード:政策
筑波大学
ラミチャネ カマル 先生
障害者の教育を阻むバリア
貧困と教育の関係
教育の効果を実証する
少数派を尊重すべきか多数派を重視すべきか―インドの例から考える
関心ワード:政策
帝京大学
三輪 博樹 先生
マイノリティを尊重したインドの政治
少数派を尊重すべきか多数派を重視すべきか
さまざまな「正義」
日本はどうする? コミュニティ・社会を支える住宅政策
関心ワード:政策
山口大学
白石 レイ 先生
減らされる日本の公的住宅
世界最先端のフィリピンの防災集団移転
日本はどうしていくべきか?
1
2
3
4
5