高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
文化
」に関連する学問・研究
検索結果
286
件
検索条件変更
文化に優劣はないはずなのに、世界遺産に行きたくなる不思議
関心ワード:文化
長崎大学
才津 祐美子 先生
文化って何?
文化の優劣と世界遺産
文化の資源化
スウェーデンの絵本に描かれる「子ども」像から日本を見つめる
関心ワード:文化
東海大学
上倉 あゆ子 先生
絵本に描かれる自立した「子ども」像
子どもに開かれたスウェーデンの文化
スウェーデンの文化から日本の姿を見つめる
古代東北の蝦夷(えみし)はアイヌ民族ではなく和人だった
関心ワード:文化
東海大学
松本 建速 先生
史料は正確なのか
馬を飼う文化と言語
考古学は物証が大切
宗教の多様性を理解し、多文化共生を実現する
関心ワード:文化
東海大学
李 賢京 先生
宗教上の理由からのピアス
日本における宗教への不信感
多文化共生の実現に向けて
「恥ずかしがりの壁」をどう乗り超える?
関心ワード:文化
愛知学院大学
グレゴリー・ロウ 先生
「恥ずかしがりの壁」を取り払おう
「恥ずかしがりの壁」の取り払い方法は?
英語を学ぶことの楽しさと大切さ
『鬼滅の刃』から読み解く、戦争とアニメの深い関係
関心ワード:文化
同志社大学
佐野 明子 先生
世界中で大ブームとなった人気漫画・アニメ
語られなかった昭和と第二次世界大戦
「舞い散る花びら」が表すもの
自分と他者との「異」に対して、人はどう向き合うのか?
関心ワード:文化
東海大学
山本 志都 先生
他者との「異」について考える
思いが伝わらない「異」の背景
「異」を受け止めて適切な行動をとるために
ドイツ語だからこそ表現できる恋心 言語を通して知る本当の異文化
関心ワード:文化
大阪公立大学
信國 萌 先生
名詞に性の区別があるドイツ語
社会と言語の関係
異文化を知ること
日本文化は中国の古典につながっている~和漢比較文学~
関心ワード:文化
フェリス女学院大学
宋 晗 先生
外国との文化的交流が研究のベースにある
入ってきた表現が受容される流れをたどる
ほかとの比較によって見えてくる、背負った歴史
身近に感じて! 日本の伝統工芸品
関心ワード:文化
金沢大学
丸谷 耕太 先生
土地の個性を伝える伝統工芸品
「なぜ、そこで作られるのか?」を考える
伝統工芸品の発展と未来
グローバル人材って何? 英語で授業を受けることの意味
関心ワード:文化
新潟県立大学
ブラウン ハワード 先生
求められているが定義は曖昧
4割の大学が英語で授業
知識を備えることで世界とつながる
学生が剣で斬り合う? 戦うことで平和を考えるドイツの決闘文化
関心ワード:文化
京都外国語大学
菅野 瑞治也 先生
現代に残る決闘
刀傷は栄誉の証
戦いと平和
古代語の解読を通じて現代の価値観を相対化する
関心ワード:文化
大阪大学
名和 隆乾 先生
インド哲学とは: 古代インド文献学
古代インドの世界
斯学はあなたにとって何の役に立つか?
旅をすると世界が変わる! 観光とSDGs(持続可能な開発目標)
関心ワード:文化
東京女子大学
矢ケ崎 紀子 先生
幅広く奥深い「観光学」という領域
SDGsの視点から観光を見る
世界をより良く変えるために
日本人の生活文化は、活断層がつくった?!
関心ワード:文化
富山大学
安江 健一 先生
日本列島は活断層だらけ
活断層が生み出すものとは
当たり前の風景に科学的根拠を
異文化を深く知り、自分の「当たり前」を見つめ直す
関心ワード:文化
東京経済大学
小林 誠 先生
気候変動で水没の危機にある島
環境問題の神学?
自分の前提を疑う
ナイジェリアの高血圧患者をデザインの力で支援する
関心ワード:文化
武蔵野美術大学
北崎 允子 先生
ナイジェリアの死因1位は高血圧
デザインに至るまでの文化や価値観の把握
「知らない文化」を理解して
日常に潜む「思い込み」を言語の側面から浮彫りにする応用言語学
関心ワード:文化
玉川大学
小田 眞幸 先生
応用言語学の研究対象は社会全体
問いを立て検証を繰り返す
必要なのは正誤よりも良いコミュニケーション
東南アジアでは、「日本製っぽい」商品が売れる!?
関心ワード:文化
東京経済大学
田島 博和 先生
東南アジアをマーケットにするために
マーケティングの手法も多様化
分析から販売戦略が生まれる
世界各国に現代まで影響を与え続ける古代エジプト文明
関心ワード:文化
中部大学
中野 智章 先生
約5000年前に始まった高度な文明
それぞれの国での古代文明のとらえ方
歴史を土台にして生まれる「創造する力」
1
2
…
6
7
8
…
14
15