高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
昆虫
」に関連する学問・研究
検索結果
42
件
検索条件変更
なぜアオムシはキャベツを食べて、レタスを食べないの?
関心ワード:昆虫
高知大学
手林 慎一 先生
キャベツの辛味成分を好んで食べるアオムシ
スイートピーの毒を増やして、害虫から守る
ピーマンのフラボノイドが骨粗しょう症を防ぐ
チョウは植物をどう見分ける? 化学の言葉「セミオケミカル」の謎
関心ワード:昆虫
広島大学
大村 尚 先生
昆虫や植物は化学の言葉を使う?
チョウの産卵を左右するアレロケミカル
環境にやさしい農業への利用
人と家畜が食料を奪い合う? 家畜の生産性を高めるには
関心ワード:昆虫
香川大学
松本 由樹 先生
家畜の餌が人間の食料と競合
昆虫のミズアブを家畜の餌に
静電気を利用してダニを防除
人間の作り出した光が招く、昆虫の奇妙な行動
関心ワード:昆虫
石川県立大学
弘中 満太郎 先生
街灯の下で動けなくなるタガメ
明るい道路に落下するイナゴ
昆虫の激減を防ぐ環境作り
光を利用して害虫を退治する!
関心ワード:昆虫
東北大学
堀 雅敏 先生
昆虫を致死させる可視光の発見
殺虫効果を示すのは青色光
ノンケミカルな殺虫技術に期待
地域によって生態が違うカブトムシのヒミツ
関心ワード:昆虫
山口大学
小島 渉 先生
角が大きい方がいいはずなのに
島のカブトムシの角が短いわけは?
地域によって幼虫の成長スピードも変わる
農薬を使わずにケニアのトウモロコシを害虫から守れ!
関心ワード:昆虫
新潟大学
小路 晋作 先生
無農薬で害虫を減らす
天敵昆虫を増やして害虫被害を抑制
生物多様性は農業にもメリット
昆虫の社会から、「人間とは何か」を探る!
関心ワード:昆虫
京都大学
松浦 健二 先生
シロアリの社会にも農業や法律がある?
人間の社会とシロアリの社会はここが違う
「悩める生き物」人間はどこへ向かうのか
「食う・食われる」の関係でつながる昆虫の生態と生物多様性
関心ワード:昆虫
東海大学
村田 浩平 先生
水稲害虫の有力天敵のクモ
クモを水田につなぎとめる「つなぎの餌理論」
オオルリシジミの保護と生物多様性の保全
立派なオスの牙だけが特徴ではない! クワガタムシの多様な世界
関心ワード:昆虫
九州大学
荒谷 邦雄 先生
多様性に満ちたクワガタの世界
さまざまなグループが独自に進化
進化の歴史を人間が台無しにすることは許されない
昆虫の生態から、環境を知り、生命の謎に迫る
関心ワード:昆虫
南九州大学
新谷 喜紀 先生
幼虫の時期に決まるクワガタムシの一生
環境によって切り替わるスイッチ
ヒトの研究とのつながり
昆虫の羽ばたきが持つ驚異のメカニズム
関心ワード:昆虫
千葉大学
劉 浩 先生
昆虫の飛行能力の不思議
世界初の国家プロジェクト
昆虫に学ぶテクノロジー
ワクワクするような、理科の授業をしよう!
関心ワード:昆虫
皇學館大学
中松 豊 先生
サナギにならない幼虫の秘密とは?
蜂の毒とウイルスが生体防御を突破!
実感をともなった理科教育の実現へ
プレゼントを渡して、メスの気を引く昆虫のオス
関心ワード:昆虫
東京都立大学
林 文男 先生
オスからメスへのプレゼント
オスにとって、とても高価なプレゼント
牙が長いオスは力でアピール
世界に約3000種いるシロアリ、その分類法
関心ワード:昆虫
山口大学
竹松 葉子 先生
シロアリはアリではない!
形態での分類が難しいシロアリ
分類に、DNAや同胞認識フェロモンも利用
生物だけでなく、人間にとっても有用な「香り」
関心ワード:昆虫
山口大学
赤壁 善彦 先生
生物にとって香りの重要な役割
医療や食品、健康産業に利用される香り
香りを分析して、化学合成の方法を探る
小笠原諸島で考える、植物の独特の進化と多様性
関心ワード:昆虫
東京都立大学
村上 哲明 先生
「東洋のガラパゴス」とも呼ばれる海洋島
絶滅の危機に瀕している固有種
生態系の本来あるべき状態を維持していく努力
植物にとって香りは生き延びるための重要な武器
関心ワード:昆虫
山口大学
松井 健二 先生
植物は香りを使って虫や動物を引き寄せる
葉から出る匂いは虫を遠ざける
葉が匂いを製造するメカニズム
昆虫の脳のメカニズムを探る
関心ワード:昆虫
大阪大学
志賀 向子 先生
無視できない虫の話
ルリキンバエのライフサイクル
環境適応は脳ニューロンの仕事
アリになりすましてイイ暮らし~チョウの生態に隠された戦略~
関心ワード:昆虫
大阪教育大学
乾 陽子 先生
自然界を他者の力で生き抜く昆虫
化学物質の力でアリを欺くチョウ
チョウの戦略は期限付き
1
2
3